最新更新日:2015/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:57604
「みんなが明日も来たくなる学校」

こちらも、さびしいかも…

大休憩の校庭。いつもより大幅に人数が減っています。それはきっと冷たく強い風のせいですね。サッカー遊びに鬼ごっこ、なわ跳びなどいろんな遊びが見られますが、人数が少ないため交流や広がりが見られないのが残念なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっとさびしいかも…

画像1 画像1
大休憩の半ばに図書室をたずねたら、あらららら?当番の図書委員の方が多い状態でした。貸し出し数は5名だったそうです。借りなくても1日に1回は図書室をのぞいてみたくなる、そのための工夫を試みてみる時期かもしれません。

午前の授業にて

<ノートの取り方>
 3年生のノートを見ると、ていねいさや速さが増してきたことを感じます。自分で大切だと思う言葉に印を付けたり、メモを書き加えたりするノートも見られました。
<話合い>
 4年生は自分の思ったことだけでなく、相手への助言も加えた話し方が身に付いてきていますね。ですから双方向の思いを伝え聴き合う話合いがあちらこちらで見られました。
<力試し>
 5年生は授業の終末部分で学習内容の理解度を確かめるため、練習問題に取り組んでいました。この繰り返しが力を付けるコツのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 晴れ

晴れています。しかし吹き渡る風の強さと冷たさにブルブル…。今週は歩き方がよいのか、7時45分にはほとんどの子どもが校舎に入っています。そのため朝の活動をする時間が増え、運動や仕事などにじっくりと取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会その2

最初に1年生から3年生までの授業を見せていただきました。きょうだいや知っている先輩の姿を見つけてほっとしつつも、緊張する時間だったようです。
その後は校長先生を始め先生方から中学校生活についてのお話をいただいたり、部活動の見学をさせていただいたりしました。4月からの生活へ夢や希望がふくらむひとときとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会その1

午後、小川中学校で開かれた新入生説明会に6年生が参加してきました。春のような日差しなのですが、冷たい向かい風が…。何度も風にあおられながらも、楽しみにしていた中学校へ到着したのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習したことを使って

画像1 画像1
3年理科の様子です。一見したところ図画工作の授業のようですが理科なのです。
風やゴムの力、電気、磁石など、今までに学習したことを活用したものづくりに取り組んでいるのです。3年生の生き生きとした表情を見ていると、どんなものを作り出すか楽しみでなりません。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、マーボー厚揚げ、ワンタンスープでした。
マーボーをご飯にかけて、うれしそうにほおばる姿。ワンタンのつるっとした食感を楽しみながらスープをすする姿。子どもたちの食べる姿を見ていると、給食を楽しみにしていることが伝わってきます。
画像2 画像2

走る、逃げる、追いかける

日差しが出てきたものの風が冷たい今日。大休憩は鬼ごっこがあちらこちらで行われていました。やや薄着で「寒い」と言っている子どもに外着の着用を勧めたところ、「だって走ったら暑くなってしまうので」との答えが。小玉っ子はやる気まんまんなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっぱい来てね!

画像1 画像1
図書委員は全校生がもっともっと本に親しむことができるようにと考え、読み聞かせを企画しました。おかげで読み聞かせを楽しみにしてやってくる子が増えたものの「本を借りないんですよ」という悩みもできたようです。今日も貸し出しは10人とのこと。
 でも悩むのはよいことです。そこからすてきな知恵や工夫が生まれることを期待してます!
画像2 画像2

やる気の原石

画像1 画像1
1年体育の様子です。短なわだけでなく長なわ跳びも継続して取り組んでいます。一気に上達するわけではありませんが、逃げていた子が挑戦したり、続けて跳ぶ子が出たりといろいろな成果が見られます。興味や意欲をもったことにはあきらめないで挑戦し続ける姿。この宝物をずうっと大事にしたいです。

ことば貯金

画像1 画像1
5年国語の様子です。様々な複合語を調べる学習をしていました。これまで学習した教科書の教材や国語辞典をもとに種類分けしながら複合語を集めます。生クリームという友達の発言に触発されてすかさず「生ビール」というつぶやきも…。ことばに強い興味や関心を向けたとき、子どもたちの中にことばが貯金されていくような気がします。

今朝の様子

学級で着替えや準備が済むと、校庭へ運動に出かける子、係や委員会の仕事を始める子、購買部へ向かう子など、それぞれの朝の活動をスタートさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 くもり

画像1 画像1
風が冷たい朝となりました。でもまとまった歩き方ができていて、7時40分には集団登校完了です。今日の午後は、6年生が入学説明会で中学校へ向かいます。今日もよい一日にしていきます。
画像2 画像2

明日も元気に

画像1 画像1
通学路で工事をしている箇所があるという情報をお聞きしたので、教員が手分けをして下校指導を行いました。さて、温室の花苗も伸びてきて大きいのは10cmとなりました。すくすくと育つ様は小玉っ子と重なります。明日もみんな元気でよい一日を過ごせますように…。

画像2 画像2

少しずつ前へ

画像1 画像1
6年生卒業関連の様子です。今日は文集作りに取り組んでいました。先輩たちや他の学校の文集を参考にしながら一所懸命に考えている姿がすてきでしたね。
画像2 画像2

今日の給食は

ご飯、牛乳、ホッケ塩焼き、どさんこ汁、デコポンでした。
具だくさんのどさんこ汁はからだが温まりました。ホッケは小骨が多いですが、上手に食べる子どもの姿が見られ感心しました。
 メニューだけでなくイラストやメッセージが記入された献立掲示板は今日もすてきなものになっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の光景

昔の遊びに夢中になっている1年生。今度はおはじきにも興味を示し始めたようです。中学年はなわ跳びを継続中。努力を続けているので、自分のできる技が増えてきています。また写真の6年生のように、それぞれの教室では読書に親しんでいる子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業

1年生は漢字の学習です。黒板や教科書と見比べながらていねいに書いていました。
3年生は作文の発表です。聴き手がしっかりと耳を傾け集中した学習でした。
4年生はことわざの学習です。意味をよく考えて種類分けすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいスタートです

休みの後は、生活リズムを整えにくいものです。そういうときに効果的なのが、まず動いてみることです。運動や担当の仕事をするうちに、いつものリズムを思い出してくる。子どもたちの様子を見ているとそう感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031