最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57605
「みんなが明日も来たくなる学校」

那須甲子から「おはようございます」

画像1 画像1 画像2 画像2
那須甲子青少年自然の家で宿泊活動中の5年生からの情報をお伝えします。

6:00起床。「おはようございます」とさわやかなあいさつで部屋から出てくる子、「あと5分眠っていたいです」とうさぎさんの目になっている子…。睡眠時間については、帰宅後に話してくれることでしょう。とりあえず、全員しっかりと起床、朝の準備をしていました。
7:00の朝の集いは、ラジオ体操でからだを目覚めさせました。体調不良を訴える子がいないのは朝食前だからかな?現在の天気はくもり、気温−1度。ガスがかかったように真っ白です。

そんな朝は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもなら元気に校庭で運動する朝の時間。校庭は使えません。
教室で、今日の提出物の確認をする学年、朝自習に取り組む学年…。それぞれ、時と場に応じた時間の使い方を工夫していました。

1月22日(木)くもり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、今にも泣き出しそうなどんよりした空です。そのせいか、小玉っ子の朝の挨拶も心なしか元気がないような…。みんなマスク着用での登校で、インフルエンザ対策はばっちりです。
 今日は、一日校庭は使用できないかも知れません。

なすかしチャレラン

画像1 画像1 画像2 画像2
19:00からはワンパクルームに移動して、なすかしチャレンジランキング大会(略して「なすかしチャレラン」)を開催しました。5年生が挑戦したのは次の6種目です。
〇制限時間1分間で数を競う「空き缶つみ」「豆つまみうつし」「さいころ1出し」
〇1本の指にどのくらい長く立てているか競う「かさバランス」
〇10本(個)中のうち、いくつ入れられるか競う「わりばしダーツ」「ホールインワン」
子どもはもちろんのこと、いつの間にか先生たちも夢中になっていました。
楽しい大会は、20:00に終了しました。このあとは、お風呂、そしてお休みの時間です。
本日のHPはここまでとします。明日もお伝えしますので、お楽しみに!

ディナータイムです

画像1 画像1 画像2 画像2
18:00からはお楽しみの夕食です。和食メニューでしたが、えびせんやゼリーなどは何回もお代わりする子が…。また、ドリンクもたくさんお代わりしていました。おなかをこわさないよう、この後の体調管理をしっかりとやっていきます。
食事のあとは、様々な種目にチャレンジする「なすかしチャレラン」です。いま、係の子どもたちが準備中です。

夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
17:00からは夕べの集いです。茨城県から来所した中学校との顔合わせも兼ねて行われました。お互いに学校紹介を行いましたが、参加者全員が立派な態度でした。
集いの最後には、今日の様々な集いで係を務めた子どもたちにねぎらいの拍手がおくられました。

スキー体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日メイン活動のスキー体験を行いました。圧雪されていなかったので、スキー板をはいて歩く、方向転換をするなど初歩的なメニューでした。やがて慣れてきたところでゆるやかな斜面をすべることに挑戦してみました。「ワー」「キャアー」という悲鳴と気持ちよさそうに雪面に横たわる姿が…。だれもケガをすることなく、「明日はもっとすべれるように…」という目的をもって終了しました。「疲れた」と言いつつも、満足そうな笑顔が見られてうれしいです。
17:00からは夕べの集いが始まります。

基本は大事

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、算数で今まで習った「引き算」の復習に取り組んでいました。2年生は「書き初めをしよう」で、硬筆を「姿勢」や「えんぴつの持ち方」に気をつけて、筆順を間違えないよう、落ち着いてがんばっています。どちらも基本が大切ですね。
 明日は、3、4年生の様子をお伝えします。

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、お弁当の日となります。1年生は、体育館でみんなで遠足気分で楽しそうに食べていました。2年生は、お互いに見せ合いながら「いいなぁ〜」「これクマさんだよ」と自慢げです。お家の方の愛情が感じられます。あと2日間、よろしくお願いします。

おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきまーす!」
班ごとに食事タイムの始まりです。お昼で人気があったのは、カレーライスとラーメンでした。お代わりする子、どちらも食した子、と食欲旺盛でした。後片付けも協力してきちんとできたようです。
このあと、13:30からはスキー体験が始まります。

お楽しみの始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、1回目の食事です。
レストランで自分の食べたいものを、食べられる量だけとっています。食べたいものがいろいろあって迷っている子、とにかくとる子、といろいろです。実にうれしそうな表情でした。

探検中です

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食前の時間を利用して、所内の探検に出かけた5年生。途中で出会った方々へのあいさつはきちんとできていましたね。食堂前でパンを作っているところを見学している班もありました。まもなく楽しみにしていた昼食です。

チェックイン

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が宿泊棟の部屋に入りました。自分の寝る場所をケンカせずにきめることができたようです。きっときれいに使ってくれることでしょう。

元気です!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大休憩頃には、だいぶ日差しの温もりが感じられるようになりました。早速2年生が校庭に飛び出し、長縄飛びに挑戦です。校庭を独り占め…と思いきや、次々と他の学年の子供たちも登場。フラフープやボール遊び、鉄棒、ブランコと思い思いの遊びで校庭がいっぱいに。やはり、元気な子供たちの姿はいいものです。

到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
10:10 5年生が那須甲子青少年自然の家へ無事に到着しました。雪の多さに驚くとともに、大喜びで雪に触れていました。入所式に真剣な態度で臨み、所の方からもおほめの言葉をいただきました。現在、部屋へ荷物を運んでいるところです。

1月21日(水)晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は風はないものの、空気の冷たい朝でした。5年生のいない集団登校でしたが、いつも通り元気に登校してきました。さっそく校庭での縄跳び運動が開始されました。傍らでは、5年生の宿泊活動の出発式が行われ、全員バスで出発です。6年生は去年の自分たちを懐かしみながら、運動を止めて見送っていました。いってらっしゃい!

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯、牛乳、すき焼き、赤魚の竜田揚げ、ミニチーズでした。
自分が食べられる量を分けて、もぐもぐと食べていました。
今回のチーズの包装には、おなじみのキャラクターが描かれていました。絵の部分を傷つけないように袋から取り出す姿はほほえましかったです。

貴重な体験となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を対象に起震車体験を行いました。これは過去に起きた地震の揺れ方を疑似体験できるものです。突然起きたり長く続いたり、縦や横に揺れたりと、様々な地震があることを実感する機会となりました。

今日の大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
本を借りることが楽しみでワクワクしながら図書室へやってくる子。今日もいい本と出合うことができたかな?
校庭では鬼ごっこや遊具遊び、なわ跳びの練習に夢中になっていました。できなかったり失敗したりすることもあるけれど、あきらめないでチャレンジする姿がいいのです。

1月20日 晴れ

画像1 画像1
ときどき吹いてくる風は冷たいですが、日差しのおかげであたたかな朝となりました。
子どもたちの歩くテンポもよく、いつもより3分ほど早く集団登校が完了です。
こういうときは朝の運動が活発に行われるのですが…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031