最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57605
「みんなが明日も来たくなる学校」

上がれ、上がれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で凧を作った1年生。校庭でさっそく凧揚げに挑戦していました。風に負けず、元気にチャレンジしている姿が輝いていました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ツナご飯、牛乳、呉汁、わかさぎフライでした。
子どもたちが大好きなツナご飯。今日もお代わりに並ぶ子どもたちの姿をたくさんみることができました。

短いから、有効に

画像1 画像1 画像2 画像2
放送集会終了後、10分ほど時間がありました。友だちとの会話、なわ跳びや読書など、この短い時間を上手に使って楽しく過ごす小玉っ子です。

1月19日 晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
強風だった昨日とは一転し、おだやかな朝を迎えました。
朝の運動を行う子ども、当番や係の仕事を行う子どもなど、きびきびと動く姿が見られるのはうれしいことです。

つくるはたのし 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も図画工作の授業の様子を。
1年生はたくさんの箱や容器を用意していました。想像を広げて夢のお部屋、お家を作るようです。「ここはね、お風呂」「遊ぶところもあるよ」と実に楽しそうでした。
3年生もたくさんのだんボールを用意していました。グループに分かれて作って、それをつなげていくようです。オープンスペースいっぱいに笑顔が広がっていました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
クリームパン、牛乳、野菜スープ、エビフライでした。
エビバーガーにしようと、パンを割ったらクリームが出てきて驚いた子。食べ終わった後でソースがあったことに気付きがっかりした子。食缶にあまったエビフライをゲットするため本気ジャンケンをする子たち。今日もいろんな表情・姿を見せてくれた小玉っ子でありました。おいしくいただくことができました。

一緒です

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩の校庭では、先生と子どもが一緒になって遊ぶ場面が見られました。授業とはまた違ったふれあいの姿は、とってもほほえましいものなのです。

1月16日 晴れ

画像1 画像1
昨日の夕方からの激しい雨はやみ、日差し降り注ぐ朝となりました。
こういう朝は小玉っ子の歩きも快調です。10分の間にすべての登校班が正門を通過していきました。ただ、校庭はぬかるんでいるので、朝の運動は無理かな…。(つづく)

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
シーフードカレー、牛乳、もやしのソテーでした。
大好きなカレーですから、いつもより早い時間にお代わりで並ぶ子たちの姿がどの学級でも見られました。独り占めするのではなく、少量を分け合おうとする姿には心の成長を感じました。

いつも通りに

画像1 画像1 画像2 画像2
元気な姿が校庭で見られました。鬼ごっこは、鬼を決める段階からエネルギー全開という感じです。今日は、なわ跳びの練習に励む子どもの姿が多く見られました。最初は同学年でかたまって練習しているのですが、いつの間にか学年入り交じって跳び方をたずねたり教えたりしています。こういう関わり合いがすばらしいと思うのです。

つくるはたのし

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。
2年生は「自分マーク」を考えました。そしてそれをたくさん作った後、並べ方を工夫しながら画用紙の上に模様を作っていきました。発想の豊かさが感じられました。
4年生は教室とオープンスペースを使って、だんボールを切っていました。好きな形に切ったものを、組み合わせているようです。形を見立てることに夢中でした。

1月15日 くもり

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝、雨がポツポツと落ちてきたのですが、子どもたちの登校時にはやんでいたのでよかったです。運動のため校庭に出てきた2年生が、電車の通過を追いかけるように走る姿はかわいらしかったです。

本格的に

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩の校内では、あちらこちらで先生に話しかける6年生の姿がありました。卒業文集に寄稿を依頼していた原稿を集めていたのです。(そう言えば昨日あわてて打ち込んでいた人も…。)
6校時目は卒業文集づくりの活動。いよいよ本格的に取り組んでいる6年生の姿を見て、卒業が近づいてきていることを実感しました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
塩ラーメン、牛乳、しそギョウザでした。
パリパリのギョウザをスープに浸して食べる子、食缶に残った皮をかき集めておいしそうにほおばる子、スープのお代わりに並ぶ子たち…。今日もおいしくいただく小玉っ子でありました。

息が上がります

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しをいっぱい浴びて、小玉っ子の大休憩がスタートです。風がないので、半袖や半ズボン姿も多く見られました。あれだけ走り回ったり跳んだりはしゃぎ回ったりするのだから当然ですね。子どもの遊びにつきあう、いや、まぜてもらうと息が上がってしまうくらい、元気いっぱいの大休憩でした。

一所懸命でした

画像1 画像1 画像2 画像2
黒板の前で盛り上がっていた2年生。目をキョトンとして見ていたからでしょうか、別な子が近寄ってきて「いま、学級の係決めをしているんです」「みんな本気なんです」と解説してくれました。これなら係の仕事も本気になって取り組むことでしょう。
4年生は書き初め中でした。納得いく字が書けるように、一人一人取り組んでいました。そして書き上げるたびに「できました」「見てください」と先生のところへ集まります。実にあたたかな雰囲気の中で行われていました。

1月14日 晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝「寒い。風が強い、冷たい」と言ってきたからでしょうか、風も収まりおだやかな朝となりました。旗当番の方も「今朝はあったかいね」とおっしゃっていました。
※ 天候と関係するのか、今朝は朝の運動に参加する人数がぐっと増え、20人を超えました。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で解決方法を説明している場面を見たとき、話し方の態度が堂々としてきたなと感じました。これまで意図的に場や機会を設けてきた成果が出てきているのです。
またコンピュータ室では、作品の保存方法を学習していました。説明の大事なところを聞き落とさずに学習している姿が見られました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯、魚ふりかけ、牛乳、白玉雑煮、炒り鶏、レモンゼリー、という「お正月献立」でした。検食をしながら、楽しかった正月の三が日を思い出してしまいました。
子どもたちは、雑煮に入った白玉の数で盛り上がっていました。味はもちろん「おいしいです!」とのことでした。

大休憩では

画像1 画像1 画像2 画像2
強い風の吹く校庭で元気に遊ぶ小玉っ子です。
鬼ごっこ系の遊びが多く見られましたが、この時期に合ったなわ跳びに取り組む姿も見られました。1・2年生のフラフープも楽しそうでした。
からだを動かしていれば風なんて気にならないのですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031