最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70548
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

寒さに耐えて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真をご覧ください。左は、2月 雪に覆われているパンジーです。右は、今日 春の陽射しを浴びている時の様子です。雪が多かった今年の冬の間、寒さにじっと耐え、元気に育ちました。まだまだ寒い日が続いていますが、確実に春が近付いてきているんですね。暖かい春は、もうすぐです!!

すべり台設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校庭にすべり台を設置しました。これまでのすべり台が老朽化し、新しいものと交換になったためです。基礎のコンクリートが十分固まっていないため、まだ使用できることはできませんが、間もなく子ども達の遊び場になることでしょう!子ども達は、今から遊べる日がくることをとても楽しみにしています。

鼓笛引継式

 6年生を送る会の最後に、鼓笛引継式を行いました。前半の部とは違い、落ち着いた雰囲気の中での式でした。始めに、旧鼓笛隊が最後の演奏を披露しました。迫力ある素晴しい演奏でした。続いて、指揮杖や各楽器の引継ぎ、新鼓笛隊による演奏を行いました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、こちらも素晴らしい演奏でした。演奏をお聴かせできないのが、とても残念です。新鼓笛隊による演奏は、運動会で披露しますので、それまで楽しみにお待ちください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 本日、2・3校時に6年生を送る会を行いました。ぐんぐん班で楽しいゲームなどをして6年生と楽しい時間を過ごしました。また、6年生に感謝の気持ちを込めてつくったプレゼントを贈りました。そのお礼として6年生からしおりがプレゼントされました。この会を企画・運営してくれたのは、5年生です。本当に立派な会でした。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 6年生社会科

画像1 画像1
 西階段2階踊り場に6年生が社会科で学習したことをまとめた新聞が掲示してあります。「日本とつながりの深い国々」を一人一人が選択し、アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアといった国を調べ、1枚の新聞にまとめたものです。
 これらのほか、校内には図工や書写などの子ども達の作品を数多く掲示しています。子ども達の学習の足跡であるとともに、他の学年の子ども達の参考作品にもなっています。

鼓笛引継式 最終リハーサル

 本日のお昼休みに、あさってに行う「鼓笛引継式」の最終リハーサルを行いました。旧主指揮から校長先生へ、そして新主指揮へと指揮杖が引継がれました。次に、各パートの引き継ぎや新旧鼓笛隊の演奏の練習を本番さながらに行いました。「鼓笛引継式」が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の ぐんぐん活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のことになりましたが、大休憩の時間に今年度最後のぐんぐん活動がありました。6年生と遊ぶ最後の時間。天候にも恵まれ、ドッジボールや鬼ごっこなど、6年生と楽しく遊ぶことができました。1年間、ぐんぐん班の中心として、活躍してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

卒業を祝う会

 卒業を間近に控えた本日、「卒業を祝う会」を行いました。前半は6年生と保護者、後半は6年生と保護者と教職員の間で、13名の6年生の卒業を祝いました。短時間ではありましたが、ゲームやクイズで盛り上がり、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみなさん、間もなく卒業ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 ALT来校
3/14 卒業式練習(6年)
卒業式練習(全学年)
3/17 すこやかタイム
くすの木タイム
移動図書館
子ども読書の日
卒業式練習(全学年)
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424