最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:2
総数:129359
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

算数「場合の数」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の6年生は算数。「全部で何通りあるでしょう?」という“場合の数”についての学習です。

今日は、遊園地でジェットコースター、メリーゴーランド、ゴーカート、観覧車の4つに1回ずつ乗る時、どんな順序で乗ることができるかを考えました。
「ジェット…、ゴーカート、メリー…、観覧車」「ゴーカート、観覧車、ジェット…、メリー…」…いろいろな乗り方が考えられます。
考える際に、言葉のままではなく、ジェットコースターをA…観覧車をDという風に記号に置きかえるとわかりやすくなります。
そうして「A、B、C、D」「A、B、D、C」…という風に記号の順序も考慮しながら落ちや重なりがないように何通りになるかを数えていきます。
「説明をするのに何分ほしい?」という村松先生に「5分ください!」「3分で…」などと反応するきっず…。タイムプレッシャーの中で自分の考えを一生懸命にまとめていました。短時間集中力が高まっている6年きっずです。

“場合の数”はいろいろなパターンがあります。「順序は関係ある?ない?」など問題文からそれらを判別しなければなりません。国語の力が問われる単元でもありますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345