最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129371
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

算数「角柱と円柱」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2・3校時と続けて算数でした。

2校時には三角柱〜六角柱の側面の数、頂点の数、辺の数を調べました。調べた結果を表にまとめたきっずは見つけた規則性を大宮先生に直訴!側面の数の2倍が頂点の数、3倍が辺の数になっているとのこと。きっず自身で自発的に見つけられたことがすばらしい!算数では規則性を見つけることがとても大切です。そしてそこに算数の楽しさがあるのですね。

3校時には「底面が一辺4cmで高さが6cmの正三角柱」を工作用紙で組み立てます。まず大切なのが展開図。今回のポイントは底面の正三角形を正しく描けるかということ。コンパスがあると楽に描けますね。

見事、正三角柱を組み立てることができたきっず、組み立ててみたら意外に小さいことにビックリ。展開図では結構大きく感じたのですが…。教室のあちらこちらで展示会?が行われていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/20 NRT学力検査(国語・算数)

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345