最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:5
総数:129364
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

理科「電流が生み出す力」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の5年生は理科。

今日は電磁石の性質を使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。ブランコはバランスをとること、クリップモーターは片側のエナメル線をうまく削ることがキモかな?
ちょっとした調整でうまく動くようになりました!

“ものづくり”のためには使いたいものがふんだんに準備されていることが大切です。日頃から使えそうなものを集めておくといいですね。
基本的に、こういうおもちゃは個人所有を前提にしたい…というのが私の考え。学校の道具を使って作り、終わったら解体して理科準備室へ戻す…。これでは、ものづくり体験はできても科学的な興味は高まりません。休み時間や持ち帰る途中(歩きながらは危険ですが…)、家に帰ってからなど、さらにいろいろ“改良(改造、分解、破壊?)”することこそ大事にしたいもの。
理科の意欲の高まりは授業が終わってからこそ見えるものです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式練習
3/21 春分の日
3/23 修了式・卒業式
3/24 年度末休業

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345