最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:4
総数:129370
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

第2回交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校庭に模擬道路・信号機を設置して、安全な自転車乗車・歩行についての交通教室を行いました。

はじめに校長先生より「自分の命を自分で守ることはもちろんだけど、自転車に乗る時には他の人の命を守ることも大事なこと」という話がありました。自転車対歩行者の事故が昨年だけで2625件もあったこと、死者が5人・重傷者が多数いることなどが紹介されました。
その後、自転車と歩行チームに分かれ、信号のある交差点の渡り方や横断歩道のない道路の横断方法などについて練習をしました。コース内には自動車を走らせたり駐車したりして臨場感ある場を設定しました。
歩行はとても上手になりましたが、自転車はなかなか安定して乗れないきっずが多いようです。自転車に乗る場合はこれからも今以上に安全に注意してほしいと思います。好間三小きっずが1件の交通被害・加害事故に遭いませんように…。

それにしても増え続けている自転車事故。小学校5年生が起こした重傷事故に対して母親に9500万円の賠償命令があったことはご存知かと思います。ヘルメット着用やスピードの出し過ぎに対して十分に保護者の監督・指導がなされていなかったという判決理由でした。
どうぞご家庭ではお子さんの自転車乗車の技能を十分に判断されたうえで乗車させるようにお願いいたします。また万が一に備え、賠償保険への加入なども検討する必要があるかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/5 スポーツ笑顔の教室
9/6 「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345