最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:129344
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

5校時(3・4・5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に校内を歩いてみました。

体育館では3・4・5年きっずが大なわの練習中。聞けば学習発表会の練習とのこと。3・4・5年きっずはなわとびの発表もするのかな?仲良く声を掛け合いながらいい雰囲気で練習を続けています。失敗を責めるきっずは一人もいません!
6年教室は算数。円柱の体積の学習です。昨日の三角柱の学習を生かして考えます。算数は既習事項を生かして考えることができる教科です。学び合いの姿も見られます!

さて1・2年生は…見つかりません!どこで勉強しているんだろ?タイムアップで校長室へ戻ってきてしまいました…(汗)。
※あとで聞いたら“音楽室”だって…。3階の端まで行けばよかった…。

総合「盲導犬がやってきた!」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は盲導犬が好間三小へやってきました。
おいでいただいたのは、公益財団法人日本盲導犬協会仙台訓練センター(https://www.moudouken.net/center/sendai/)の齋藤さんとPR犬リンキー、いわき市在住の盲導犬ユーザー鈴木さんとタックです。
総合的な学習でバリアフリーを学んでいる3・4年生が学習を行いました。

齋藤さんから盲導犬の役割(障害物を避ける、段差を教える、曲がり角を教える)を教えていただき、デモのあと実際にきっずが体験をしました。全員がたっぷりと体験できるのが少人数のよさですね!(実は「犬が苦手で…」という○君は一緒にはできませんでした。ところが!最後にはリンキーとすっかり仲良くなり、廊下や階段まで歩いていたのです!)
鈴木さんからは、盲導犬と暮らすようになったきっかけや嬉しかったこと、困ったこと、トイレの始末などについて教えていただきました。
「ハーネスを着けているときは仕事中。声をかけたり、さわったりしないでほしい。」というお願いに真剣ににうなずくきっずでした。

仕事が終わってハーネスを外してもらったリンキーとタックは実は子どもが大好き!途中から1・2年生も参加し、大いにふれあいの時間を楽しみました。

この企画は株式会社サンギによる盲導犬全国キャラバンによるもの。
http://www.sangi-co.com/vcms_lf/news/release201...
大変素晴らしい機会を与えていただきました。感謝いたします。
齋藤さん、鈴木さん、そしてリンキー&タック!今回は本当に素晴らしい授業をありがとうございました!大変わかりやすい説明と実演に、きっずの盲導犬に対する理解はグッと深まりました!

朝の各学級(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の皆既月食、空が晴れていたので部分食の始まりから月食終了までずっと観察できたのではないでしょうか…。朝から興奮気味に話してくれるきっずもたくさんいました!

1・2年生は朝の会が終わって、何か問題?が発生したようです。何かを先生に報告する子、周りに集まるきっず、崩れ落ちるK君や先生…(笑)。その後、みんなで月食について熱く語ってくれました!さっそく写真を貼って日記を書いた子も…。
3・4年生は読書。それぞれ集中して読んでいます。「月食見た?」と聞いたら堰を切ったように「@%&#*…」。ハイ、ありがとう(汗)。みんな元気だね!
5年生は図書室で学習発表会の台本の読み合わせ。そう本番まであと約2週間。今年は1〜5年生で一つの大きな演目に挑戦するのです!
6年生は計算タイム。○マス計算で短時間集中力を高めています。もちろんタイマーを活用して…。このタイムプレッシャーを与えることは本校学校経営のキーワードの一つ。
複式学級担当研修会 会場校長講話  2014.6.12

今日は3・4年生の総合学習のために盲導犬が学校にやってきます。

緑化活動(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化事業の一環として好間支所から届いた花の苗や球根など…今日の昼休みに全校きっずでプランターや花壇に植えました。

さすが5月にも1回やっているだけあり、きっずは手馴れたもの。どんどん作業が進んでいきます。
緑化活動(全学年)
あっという間に花の苗を植えたプランターが玄関前に並びました!

花いっぱいの好間三小、伝統はまだまだ続きそうです!

算数「長いものの長さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に3・4年きっずが巻尺を持って外へ出て行きました。さっそくチェイス!

3年生の算数で「長いものの長さ」の学習でした。4年きっずはサポーター?です。
サッカーゴールの幅や遊具の長さを測りました。どうも予想とは異なっていたようで首をかしげるきっず多数…。
2チームに分かれ“10m目測競争(?)”が始まりました。一歩二歩…ここぞと思うところに印をつけ巻尺で測ると…残念Mさん&R君チームは13mを超えていました!Nさん&Sさんチームは9m○cmでニアピン!お見事!

最後に、量感を育てるために何度も往復して歩測しました。これで10mはもう大丈夫だね!

算数(1・2年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業をしている学級を覗いてみました。

1年生は計算カードの並び方を見て規則性を見つける授業。数学的な考え方の基礎となるところです。K君は先生が抜き取った6枚のカードの式と答えを考え、黒板に書いていました。
2年生は正方形と長方形の角の大きさや辺の長さを調べています。画用紙のカードを実測して調べますが、何かおもしろい単位の読み方をしているきっずもいるようです…盛り上がっていました(笑)。
6年生は三角柱の体積を求めています。四角柱の体積を半分にすればいいこと、やはり“底面積×高さ”の公式が適用できることに気づいていきました。

しっかり朝食を食べ、体を動かして脳を活性化してからの算数は有効ですね!

朝の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はすっかり寒くなりました。でも今朝はたくさんのきっずが校庭を走っています。

朝の持久走はマラソンカードなどを使って自主的に行うことになっています。ただ高学年は係や委員会などの仕事があるため、できない場合もあるのは仕方ありません。しかし、この頃、特に仕事があるわけでもなく体調が悪いわけでもないのに、登校後の着替えをわざとゆっくりし、持久走をサボるきっずが出始めました。
「これではいかん!」と先生方で昨日話し合いを行いました。その結果…今朝は全員が校庭を走っています!基本的に素直な好間三小きっずなのです。

台風の影響で、まだまだ青いイチョウの葉がたくさん落ちている校庭にきっずの息遣いが広がる朝でした…。

総合「バリアフリー」(3・4年生)、社会「水産業」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時の教室訪問です。

3・4年生は総合。バリアフリーがテーマです。図書資料(漫画もあるのです!)やPC、先生秘蔵の資料などいろいろな方法で調べています。9日(木)には本校に盲導犬がやってきます。今から楽しみで仕方のない3・4年きっずです。
5年生は社会。日本の水産業について学んでいます。今日はカツオの回遊について…。「回遊ってなあに?」「どこかへ行って遊ぶこと!」って魚なんですが…(笑)。
5年教室はいつも笑いが絶えません。階段を上がっていくともう笑い声が聞こえてきますから…。

大休憩でたっぷりと体を動かし、頭をリセットして学習に取り組んでいる3〜5年きっずでした!

国語「“平和について考える”発表会」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和について考え、書き上げた一人一人の作文…。
国語(6年生)書写(5年生)
今日はその発表会でした。

はっきりした声で、顔を上げて…相手にしっかり聞いてもらうためにはテクニックも必要です。発表後には互いにそのよさや改善点を話し合っていました。

内容は…どのきっずも深い!いろいろな事実を調べてそれを根拠に述べているので説得力があります。さすが6年生…やるなあ!

生活「秋たんけんのまとめ」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、秋の公園に探検に行った1・2年きっず…。いろいろなものを持ち帰ってきました。

今日は写真や図鑑を使って、名前を調べて“みつけたよカード”に書きます。図鑑の使い方も上手になってきましたね…!
あれ、栗のイガが刺さった子も…大丈夫?

カードができあがったら紹介しますね!

臨時休校、翌日の朝…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が通り過ぎ、今朝は素晴らしく爽やかな青空が広がっています。
昨日は家でじっとしていた?きっず…友だちと話したり体を動かしたりしたくてしかたがありません!

校庭は残念ながらまだ湿っているので、体育館を開放!さっそく走り始めました。
ん?突然きっずが同じ方向を見始めました(3枚目写真)
全力で周回していた川崎先生がスピードオーバーでスリップダウンしたのです!(笑)
心配して駆け寄るきっず、「大丈夫ですよ、先生…」優しく声をかけながら立ち上がった先生を慰めるきっず…心温まる光景でした!

さあ昨日の分まで取り返してがんばろうね!

合同学級活動(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1〜5年きっずは全員1・2年教室へ集まっています。

実は今年の学習発表会は1〜5年生で一つの発表を行うのです!そのための話し合いをしていたのです。全体の構想を先生から聞き、このあと学年ごとにいろいろと知恵を出し合ったり、演技に磨きをかけたりして本番に臨みます!乞うご期待…。

6年生は学年で劇「白虎隊」に挑戦するそう…。宿泊学習の会津若松市内の歴史めぐりに力が入っていたわけですね!(四小6年生も「白虎隊」とか…競作ですね。両方見ないと…笑)6年きっずは午後からアリオスで劇団四季による演劇鑑賞の最中です。演技力を高めるよい機会かも…?

国語:物語文(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年きっずは国語、物語文の学習です。

3年きっずはランチルームで先生の朗読を聞いています。戦争を題材とした「ちいちゃんのかげおくり」という物語です。話が進むにつれきっずの表情がどんどん神妙になっていくのがわかります。
4年きっずは「ごんぎつね」。今日は2人で交互に音読をしていました。登場人物同士の心のすれ違いが生じている部分を感情を込めて読んでいます。
小学校の教科書に取り上げられている物語文は…大人になっても心に残っているものです(よね?)。大切にしたい時間の一つです。

宿泊学習に同行したため、3日ぶりに会うきっず…。とても愛しく感じます。お留守番ありがとうね!

1校時:宿泊活動から帰って…(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊活動翌日の1校時、5・6年きっずの教室を覗くと…。

5年教室は明るい笑いに包まれています。きっずに聞くと「疲れた〜」とは言いますがまだまだ余力はあるようです(笑)。国語の授業を進めていますが、やはりいろいろな思い出話?に花が咲くようです。今日ぐらいいいよ、思い出に浸っても…。
6年きっずはさっそく宿泊学習の作文を書いています。文集を作るそう…。班長として責任ある3日間を過ごした6年きっずはプレッシャーもあったのでしょうね。

充実した2泊3日を過ごしたきっず…何となく大人になった気がしました!

【配布文書】学校だより10月3日(宿泊活動)

1〜4年合同体育(教頭Ver)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が宿泊活動へ出かけているため、
1〜4年生、今日もがんばってお留守番しています。

そんな1〜4年生、今日は合同で体育の授業を行いました。
指導するのは、なんと教頭先生!!
(実は教頭先生、体育も得意だそうです。)
教頭先生と10名の子どもたち、体つくり運動でいい汗を流しました。


最後は、子どもたちお気に入りの「ネコバスダンス」で終わりました。


ランチタイム(お留守番組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が宿泊学習に出かけ、1〜4年生がお留守番をしています。
いつもはランチルームでの全校給食ですが、今日は各学級でお弁当を食べています。

みんなで食べるお弁当はおいしいね!!

(写真・記事 By事務)

さようなら、みずきくん…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元山水族館のアイドルだった金魚。オスのみずきくんが本日、お空へ旅立っていきました。年齢は不明ですがかなりの高齢だったと推定されます。
金魚の引越し
ここ数日、元気がなかったため薬を使って治療中でしたが快復はなりませんでした。

全校集会(全校集会 校長講話  2014.9.29)終了後、環境委員の6年きっずがイチョウの木の根元に埋めてくれました。きっずが去ったあとには花が…。みずきくんも喜んでいることでしょう。

みんなに愛された金魚、みずきくんがいなくなり残されたあいちゃんは寂しそうですが、息子の“まめつぶきちきち”とともに長生きしてほしいですね…。
みずきくん、安らかに…。

理科「太陽の光を…」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3・4年生の記事が続きます!

2校時の3・4年生は理科。虫めがねで太陽の光を集め、紙を焦がしています。先週は雲にさえぎられ、なかなかうまくできなかった日光の実験、今日は最高のリベンジ日和です!
理科「太陽の光を…」(3・4年生)

後ろから見ると、みんなで背中を丸めて縮こまっている姿は何とも奇妙…(笑)。きっずは器用に虫めがねと紙の距離を調節して焦点を結び、紙を焦がしています。もちろん白い紙より黒い紙の方がよく焦げることも…。理由を聞いたら「黒は光をよく吸収するからです!」と…。正解!

途中で校長先生がフラスコに水を入れたものを持ってきました。実はこれでも光を集め、紙を焦がすことができるのです。(写真下)
きっずの虫めがねより大きいのであっという間に紙が焦げるさまにビックリ!窓辺に水の入った球形のガラス製品(水槽や花瓶など)を置くことの危険性、分かってくれたかな?…。

朝の時間(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな青空の下…3・4年きっずが校庭に飛び出してきました!

熱心に朝のマラソンに取り組んでいる3・4年きっず…。今日も6人全員で一番乗りです!
校内持久走大会は11月13日(木)の予定。それまでどのくらいの距離を朝の時間に走るのでしょう…マラソンカードがどんどん進んでいきますね!

今週は明日から5・6年生が宿泊活動です。その3日間は4年生が最上級生です。学校をよろしくね!

理科「太陽の光を…」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「@▲×#*〜!」意味不明な大きな声が校庭から聞こえてきます!行ってみると…。

3・4年生が理科で太陽の光を鏡で反射させる実験をしていました。しばらくすると…太陽が雲に隠れました。すかさず「晴れろ〜!」の大合唱!声の正体はこれだったのね(笑)。

午前中はずっと日が射していたのですが午後からはやや雲が多くなってしまいました。それでも3・4年きっず、チャンスを生かして「反射した光が直進すること」をしっかりと実験することができました。

風が突然吹き、はがれそうな的(まと)をダッシュで直しに行く姿も…。うん、“反射”神経も光速だ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 6年生を送る会
3/4 校外子ども会
3/9 感謝の集い・移動図書館(1〜5年14:30下校)

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345