最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:129338
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

国語「きいてきいてきいてみよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の5年生は国語。単元は「きいて きいて きいてみよう」。友だちにインタビューしている様子を聞いて、その内容をノートにまとめます。

先生のセットしたタイマーを使って時間内に効率的な発表をします。
M君とS君は入念に発表の打ち合わせ中?
「Kさんの発表を聞くと、Kさんは遊具系の遊びが好きなことが分かりました。」とM君…。拍手!
このように順々に発表を聞いてその内容から分かったことを発表していきます。

4人の5年きっず…交代で全員発表に挑戦です!

1校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修会が始まると教室を回れないので朝のうちに…。

1・2年生は国語、3・4年生は算数です。どちらも複式形態の授業。先生が他学年の指導をしている時には問題を解くなど、自分で学習を進めています。
5年生は理科、これから学習する“メダカ”の飼育法について確認をしていました。
6年生は道徳、今日はアフリカの内戦による難民について話し合い…。“国境なき医師団”が題材です。

研修会があるのでバタバタしているのは大人だけ…。いつもと変わらず一生懸命に学習に取り組んでいるきっずでした!

「複式学級担当研修会」準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天候となりましたが、今日はいわき市教育委員会による「複式学級担当研修会」が本校で開催されます。(9:30〜16:00)

すっかり準備は整い、研修に参加される先生方を二十数名お迎えするだけとなりました。登校したきっずはちょっと変わった雰囲気に戸惑いも…。
授業提供は3・4年生の国語。昼食後の5校時に行います。

昼食(お弁当)や清掃、休み時間など、元気で明るい好間三小きっずの様子をたっぷりとお見せして、本校のよさを味わって?いただきましょう!

国語「海をかっとばせ」(3年生)「一つの花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階のランチルームから元気に音読する声が聞こえてきます。3年きっずが国語の教科書を読んでいました。教室を見ると先生が4年生と今日のめあてを確認しているところ。

複式学級なのでこのように学習過程(学習の流れ)をずらしながら両方の学年に順に指導を行います。元気のいい音読の声が他学年の思考の妨げになりそうなときは、このように学習場所を教室外に設定することも工夫の一つです。

明日は「複式学級担当者研修会」が本校で開かれ、いわき市内で複式学級を担当している先生方が多数お越しになります。提供授業は3・4年生の国語。普通どおりに学習すればいいんだよ。緊張せずにがんばってね…!ん、君たちは大丈夫か…(笑)。

卒業アルバム顔写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は写真館さんが来校し、卒業アルバムの顔写真撮影を行いました。

一生記念に残るアルバム…きっずは気合十分!お気に入りの服に着替えます。そして一番大切なのは“顔”。歴代のアルバムを何度も見ながら研究に余念がありません(笑)。

いざ撮影になるとみんなが笑わせてくれるけど、緊張もするし恥ずかしいし…なかなかスムーズに撮影が進まない現場でした!

朝の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の朝、校庭はもちろん使えません…。
こんな時は体育館にダッシュ!そして体育館をダッシュ!

それぞれ周数を数えながら本気で走ります!本気…で走りながらもカメラへ向かってアクションを起こしてくれるからまた面白い…(笑)。

湿っぽくどんよりとした気候ですが、今日も爽やかにがんばっていこうね!

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月はお弁当日が7回もあります!今日はその2回目…。

お家の方は大変ですが、きっずはお弁当が大好き!大喜びで食べています。
ランチルームの縦割り班ではなく、教室で食べるのも嬉しいのですね。
どのきっずのお弁当も大変美味しそうで羨ましい限り…(単身赴任なので…泣)。

あと5回のお弁当日…。大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします!
(今週はあさって12日になります!)

家庭「お弁当包み」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お弁当包み」の制作が佳境に入っている5・6年きっず…。

今回は“刺し子”(手芸の一分野で、布地に糸で幾何学模様等の図柄を刺繍して縫いこむこと)の技法を使います。なかなかうまくいかず苦労しているきっずもいますが(というより、ほとんどのきっず?)地道に作業するしかありません!

完成〆切は6月中とか…。まだ全然“刺し子”に進んでいないきっずもいます。授業以外にも時間を見つけて進めないと難しいかなぁ…(汗)。がんばれ5・6年きっず!

ドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭にはまだ水たまりがありますが今朝は校旗も掲揚されました。

火曜日の朝は「ドリルタイム」。各学級で国語や算数のドリルに取り組みます。
1・2年きっずも3・4年きっずも真剣に問題に取り組んでいました。個別指導の充実や複式学級の特質を生かすための机配置など、それぞれ工夫が見られます。

今日は、午後に好間多目的グラウンドでの陸上練習が予定されています。このまま雨が降らないといいのですが…。

移動図書館「いわき号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はきっずが心待ちにしている「いわき号」の来校日。
5月は巡回日が運動会の繰替休業日にあたってしまったため2ヶ月ぶりの再会?です。

6年きっず、あいさつもそこそこに「いわき号」へダッシュ!次々と本を選んでいきます。“時間がもっとほしい!時間があればもっとゆっくりと品定めできるのに…”とやや不満顔ではありましたが、お気に入りの本を抱えて教室へ戻っていきました。

次回は7月7日。でも夏休み前なので返却だけとなります(泣)。きっず諸君、おうちの人に頼んで図書館に行って借りてくるのもいいんじゃない?

「歯の健康集会」(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は保健委員会による「歯の健康集会」でした。

はじめに養護教諭の大和田先生から今年の歯科検診の結果について報告がありました。また乳歯がむし歯になると永久歯にどんな影響があるかという説明もありました。
次に保健委員による劇『むし歯菌をやっつけろ2014』。役者ぞろいの保健委員…笑いあり、笑いありの中にも歯みがきの大切さがしっかりと含まれた劇でした。
その後、クイズを行い、むし歯のないきっずが校長先生より表彰されました。特に6年Y君は6年間1本もむし歯がなかったということで特別に「健歯賞」を授与されました!
宇宙飛行士になるにはむし歯があるとダメとか…。将来きっと宇宙旅行ができるであろうきっず諸君、今のうちからむし歯は治しておくようにね(笑)!

残念ながら、2年間続いた「よい歯の学校」に今年度は選ばれませんでした。
→2013年度よい歯の学校 優秀校
来年度はリベンジを果たすべく今からがんばりたいと思います。何より、きっずの大切な歯のために…。
ご家庭でもご協力をお願いします。

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業を参観しました。

(写真上)1・2年生は国語。1年K君は「くちばし」を一生懸命に清書中。2年きっずはみんなで「スイミー」の場面分けをしていました。2年きっずは教室後方の相談コーナー?をいつも上手に活用しています。
(写真中)3・4年生も国語。3年きっずは「海をかっとばせ」、4年きっずは「一つの花」の単元の漢字練習です。黒板に出て筆順と字形を確認していました。タイマーも自分でセットして活用しています。
(写真下:上)5年生も国語。単元は「きいて きいて きいてみよう」。友だちにインタビューしている様子を聞いて、その内容をノートにまとめます。4人なので役割分担もなかなか大変ですが、学習形態を工夫して取り組んでいました。
(写真下:下)6年生は理科。消化のまとめです。先生が手にしているのは…肝臓です(汗)。この単元では肝臓と腎臓のはたらきも学びます。日本の義務教育でやや少ない分野が“医学”とも言われています。それを学習する貴重な機会です。

雨模様ですっきりしない朝ですが、きっずはみんな元気に学習に取り組んでいました!

梅雨模様…雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨…すっかり梅雨本番。どんよりとした週の初めを迎えました。

校庭にもすっかり水たまりが…今日は外に飛び出すきっずの姿は見られそうにありません。花壇に一本だけあるちょっと変わった植物はナス?…いい感じに育っていますね!

体育館を走り終わった1・2年きっずが帰ってきました。

今日の全校集会は保健委員会による“歯の健康集会”が予定されています。楽しみです!

陸上大会“応援メッセージ”完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から某校の複式研修会に参加し、夕方学校へ寄ってみたら…階段に、陸上大会“応援メッセージ”が貼ってありました!見事に完成ですね!
陸上大会“応援メッセージ”作り!(1・2年生)

心温まる数々のメッセージ…6年きっずも一層がんばる気持ちが高まること間違いなしです!ぜひご来校のうえご覧ください。1〜2階の階段に貼ってあります。

※校長不在の間、大和田先生が記事を作成してくれました。“承認”作業が遅くなりアップが夕方になってしまいました…(汗)。いつも朝から楽しみに待っていてくださる皆さん…すみませんでした。

歯の健康(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3・4年生を対象に歯科指導を行いました。

ちょうど生え変わりの時期をむかえている3・4年生。

授業の前半では
乳歯がどのように抜けて、永久歯がどのように生えてくるのか、
永久歯が立派に完成するには何年かかるのかを話しました。
(ぜひお子さんに聞いてみてください。)

写真上は、ケースに入った抜けた乳歯を見ているところです。

授業後半では、みがき残しをカラーテスターで確認。
赤くなったところを、歯ブラシをたてに持ったり、力加減を工夫したり一生懸命にみがきました。
これからもきれいにみがこうね。
                                  by 養護教諭

国語「1つの花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、3・4年教室をのぞいてみると・・・
4年生は、戦争中の家族の様子が描かれている「1つの花」という物語の学習です。

戦争中はどのような服装で過ごしていたのかな?
実際に、防災ずきんやもんぺを着て体験しているようです。

「これをかぶってたんだ〜」「この着物思ったりすずしいな〜」いろいろな声が聞こえてきました。
サイズもぴったりでばっちり着こなしていた4年生です。
                                   by養護教諭

給食に○○○!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何ということでしょう…今日の給食にメロンが出ました!

自分の感覚では高級フルーツのメロン、病気の時にしか食べることのできないもの…それが今や給食に出されるとは時代も変わったなぁ…と感慨にふけっていること自体が古いのでしょうね(笑)。職員室ではみんなそうでしたよ!
きっずは淡々としたもの…それでも美味しそうに頬張っていました。

久しぶりの美味しい顔をご覧ください。

理科「だ液のはたらき」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人の体について学習している6年生…今日は“口に入れたご飯がどのように消化されるのか?”というテーマで、だ液によるデンプンの分解実験に挑戦しました。

ご飯をお湯に揉み出して2つの試験管に分け、一方にはだ液を入れ、もう一方はそのままの状態で体温よりやや高い状態に維持します。(ここが大事!)
10分後にそれぞれにヨウ素液を入れると…デンプンがそのまま残っている方は青むらさきに変色し、デンプンが別のものに変化した方は変色しないことを確かめます。
※実際は“変色しない”→“ということはデンプンが別のものに変化した”→“それは何?”…と思考を深めていきます。(糖に変化します。噛んでいると甘くなりますね。)

変色具合に差が出なかったグループもありましたが「だ液が少なかったかな?」とすぐに要因を類推していたのがまたエライ。理科実験に“失敗”はありません。すべてが理由のある“結果”なのですから…。
だ液をストローで試験管に入れるのは抵抗感もあり、なかなか難しいもの。進んでその役を引き受けたきっず、エライ!科学的追究心が旺盛な証拠です!

生活「学校たんけん」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室のドアがノックされ、1・2年きっずが「失礼します!入ってもいいですか?」と訪ねてきました。もちろんOKです!“学校たんけん”の取材だそうです。

1年K君「昔からある(!)おもちゃは何に使うんですか?」
校長先生「校長室に来た子ども達に遊んでもらうためだよ(笑)」
1年K君「(一瞬?という顔で)ありがとうございました!」

2年Aさん「校長室の水道は何に使うのですか?」
校長先生「歯みがきや手洗い、校長室の植物に水をあげるのに使っているよ。」
2年Aさん「ありがとうございました!」

こんな回答で満足してくれたのかな?
教頭先生を探して家庭科室のアイロンや洗濯機のことも聞いていたようです。どんどんバージョンアップしていく“学校たんけん”です!

書写「下」(3年生)「麦」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の3・4年生は書写。墨汁の匂いが教室に漂っています。

3年生は今年から毛筆に取り組みます。きっずは筆で文字を書くことを“ちょっと大人気分”で楽しんでいます。おっ、R君、自信作ができたね!
4年生はさすが経験者…マイペースで黙々と書いています。

墨を含ませた筆を真っ白い紙に下ろす瞬間…この緊張感がたまらなくいいようです…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/12 門出のことば練習
3/13 門出のことば練習
3/16 卒業式練習・委員会活動報告会
3/18 卒業式予行

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345