最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:129344
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

リハーサル大会(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食時のスタンドの様子です。ユニフォーム姿、初披露ですね!

リレー以外の競技が終わり、ホッとした表情が見られますね!もちろん係の仕事(プラカード保持Cさん、校旗保持S君、市旗掲揚M君)も指示を的確に聞きながらよくできました。

リレーもしっかりと6年きっず4人でバトンをつなげたし、本当によくがんばったリハーサル大会でした!
帰校し、留守番の先生に今日の成果を報告し、教室へ向かいました!あ〜疲れたぁ〜!

※引率者は計時や監察等の係があるため競技中の写真撮影はできません。ご了承を…。当日は保護者の係の方に卒業アルバム用写真を撮影してもらいます。

正しい歯磨き できましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時目,1・2年生は,保健の先生と歯の磨き方の学習です。お昼を食べてから歯をしっかり磨いたはずが・・・あれっ〜。染め出しで汚れのあるところが赤く染まりました。細かいところまで丁寧にしっかり磨くのは難しいですね。正しい歯磨きの仕方を習いましたので,夜の歯磨きから丁寧なブラッシングを心がけていきましょう。ちなみに本校では虫歯のある児童はいません。これからも虫歯ゼロでいきたいですね!

3・4年生は社会の学習です。めあてをしっかりとらえて,真剣に学んでいます。頼もしいですね。

14時40分,5・6年生が帰校予定です。陸上リハーサル大会はどうだったでしょうか。今回の経験をぜひ本大会に生かしてくださいね!         
(文責:教頭)

楽しかったー−!外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1〜4年生が外国語活動を体験しました。「英語がしゃべれない−」と最初は不安そうな顔をしていましたが,ザン先生の楽しい授業であっという間に,全員か笑顔です。英語でのじゃんけんの仕方を習ったり,いす取りゲームをしたり,自己紹介をしたりと,あっという間の2時間でした。今日一日で英語のスキルと興味がばっちり高まりましたね。もう立派な国際人です!

今日のお昼は,お弁当です。ザン先生を囲んでランチルームでみんなで食べました。どのお弁当もとってもおいしそうです。心のこもったお弁当ってやっぱりいいですね!今月はお弁当の日が後6日あります。ご協力,よろしくお願いします!    (文責:教頭)

元気にリハーサル大会に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前8時20分。少し風が強いです。

みんなに見送られて5,6年生がリハーサル大会に出発です。どことなく緊張した感じはしますが,今日の大会で,競技場の雰囲気やトラックになれて,23日の本大会では,練習の成果と実力を十分発揮できるようになるといいですね。

1〜4年生の「がんばってきてください!」の声援に力強く「がんばってきます!」と応え,手を振って,出発していきました。6年生,5年生合わせて6人と少ないですが,ぜひ三小パワーを見せてきてくださいね!

ファイト!がんばれ!好間三小!                  (文責:教頭)

朝の時間…今日は陸上リハーサル大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡った朝ですがやや風が冷たく感じます。青空には見事な雲のストライプ?渦巻き?が…。

登校したきっずは植物へ水をあげたら、すぐに校庭でマラソン…。
5・6年きっずは間もなく陸上リハーサル大会へ出発します。ユニフォームに着替えたきっず…とてもリラックスしていますね。ま、いいか…(笑)。

1〜4年きっずは学校で、5・6年きっずは陸上競技場で精一杯がんばりましょう!

サンスポタイム「運動身体づくりプログラム 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の大休憩はサンスポタイム。きっずの体力や運動能力を向上させる時間です!

今日は「運動身体づくりプログラム」に挑戦!跳ぶ、走る、這う、反る、投げる…いろいろな運動を行います。
低学年のうちからバランスよくこのような運動に取り組ませることは大切なこと。体育の時間にも適宜行っていますが、全校で一斉に取り組むこの時間は、きっずの意識を高めるうえでも有効ですね!

本気で運動し、汗びっしょりになったきっず…。“本気”は今年のキーワード!がんばれ!

国語(5・6年生)…両学年で同じ学習内容

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は両学年混合でグループを作り、同じ学習をしています。

今日は「相手の意図を聞き取り自分の主張を伝える」学習。いろいろなケースを想定しながら実際にやっています(ロールプレイング)。
ん?暴れているきっずがいるようだけど…。ご心配なく!これは“授業中、グループで話し合いをしている時に、大きな声で話をするのでちょっと困っている”という場面設定なのです(笑)。

これは両学年で似たような単元(この場合「話す」単元)を関連させて、一緒に学ぶ形です。特に少人数の場合、有効な学習方法です。

国語(3・4年生)…両学年で似た学習内容

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生はそれぞれの学年が、“調べて書く”という似た学習を進めています。

4年きっずは「新聞作り」。全校きっずにアンケートをとった結果をまとめたり、取材で分かったことをまとめたりしています。自分たちでめあてを書き、相談しながら学習を進めています。校長室にも取材に来たので逆取材しました(笑)。
3年きっずは「お気に入りのマーク」を見つけ、その意味などを調べてまとめます。この時間はPC室で調べ、それをワークシートに書いていました。

この時間、4年きっずは自分たちでどんどん作業が進められるので、先生は3年生を重点的に指導しています。これも複式学習の一つの形。

国語(1・2年生)…両学年で異なる学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時は全学年国語…。今日は三学級三様の学習形態でした。

1・2年生は一般的な複式学級の学習形態。それぞれの学年の内容を同じ教室でそれぞれ学びます。互いの学習内容に関連はありません。
1年Aさんは「くちばし」という説明文の中から“問い”と“答え”を読み取ります。めあてもしっかりノートに書きました。音読も上手です!
2年K君は、「かんさつ名人になろう」という学習。飼っているカタツムリについて記録してきた文を一つにまとめています。

先生がそれぞれの学年をわたりながら学習が進んでいきます。

「スポーツ笑顔の教室2」(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は夢先生(テル先生)による夢トークです。

まず、アイスホッケーの試合の映像を見せていただきました。そしてテル先生のアイスホッケーをやるようになったきっかけやその後の活躍、挫折、夢の達成…大変分かりやすく教えていただきました。
きっずも自分の夢をシートに書きます。そしてみんなの前で「夢宣言」をします。大宮先生もしました!
大切なことは、うまくいかない場面に遭遇した時、いかにあきらめず前向きに挑戦(努力)を続けていくか…。夢先生の熱い授業でそのことにきっずは気づいたようです。

最後にみんなで記念撮影!そして握手をして今日の教室は終わり!
テル先生、アシスタントのウメちゃん、そしてディレクターの佐藤さん、今日は本当に素晴らしい機会を与えていただきありがとうございました!

「スポーツ笑顔の教室1」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はアイスホッケーの選手として活躍され、現在はJOC専任コーチをされている大北照彦先生をお招きして「スポーツ笑顔の教室」を行いました。
夢先生決定!「スポーツ笑顔の教室」

第1部は体育館で全校きっずとのふれあいです。
最初になかなか馴染みのないアイスホッケーの道具や靴を見せていただきました。そしてデモ!本物のもつ迫力は違います!スティックがパックを叩く音、唸りをあげて飛ぶ様子…ビックリでした。川崎先生や6年S君、3年H君も体験してみましたが、みんななかなかスジがよいそうです!
次にゲーム。アシスタントの梅田翼さん(ウメちゃん)が仕掛けるいろいろなゲーム…なかなかクリアできません。途中で大北先生(テル先生)と作戦を立て、みんなで力を合わせたら…最後には見事クリアできました!

チームワークの大切さ、運動で汗を流す心地よさをたっぷりと味わった第1部でした!

理科「モンシロチョウの羽化」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、教室訪問をしようと校長室を出たら、玄関前に3・4年生の姿を発見!
近づいてみると…。

モンシロチョウが羽化したので飛び立つのを見送るとのこと。それは一緒に見せてもらわないと…。
今回はたまたまポリ袋に入っていたさなぎが羽化したらしく、袋のまま観察です!
ルーペでじっくり観察。「かわいい!」「口が見えました!」…大騒ぎです!
そこから“虫談義”が始まり、いろいろな経験談が語られていました(笑)。

ようやく飛び立ったモンシロチョウですが…お世話になったきっずのそばを離れたくないようで、飛んでは降り、飛んでは降り…なかなか遠くへ行きません。
最後は花壇の花にそっと乗せ、誕生日?を祝っていました!元気に育ってね!

図工(5・6年生)…の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時開始直前に急ぎ3階へ!(今日は出張者等が多く、朝から校長室・職員室を離れることができないのです…)

5・6年きっずが先生の周りに集まり何かを…。陸上大会のユニフォームを配付しているところでした!もらった6年M君は感激で?のけぞってしまいましたね(笑)。
そして男子2名はそそくさと隣の学習室へ移動し、試着!見てください、このステキな笑顔! と、今日の撮影はここまで。ユニフォーム姿の披露は後日…。

試着が終われば図工。今日の題材は…教科書が開いてあるので、これだね?
あっ、電話が鳴ってる!急いで職員室へ戻らないと…(汗)。1・2年教室へも行きたかったのに…(泣)。

算数(3年生)理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中は、4校時にようやく1クラスだけ教室訪問ができました。その栄誉ある?クラスとは…3・4年生です(笑)!

3年生は算数。大きな数のたし算の学習です。繰り上がりに気をつけながら筆算をします。桁数は大きくなっても十進法の理屈は同じ。それに気づけばもう怖いものなしです!ところで4年生がいない…。
4年生は理科室にいました。モーターをもっと速く回すためにどうすればよいか考え、実験しています。4年生の理科で大切なことは因果関係に着目すること。ただ“電池の数を増やせばモーターが速く回る”ではダメなのです。“電池の数を増やす(と)→電流の量や強さが増える(から)→モーターが速く回る”というように説明することが必要なのです!

違う教科を違う場所で違う先生が教えるという、複式解消の形の一つでした。

さあ6月! 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月!1学期も折り返し地点を迎えました。

5・6きっずは朝から陸上練習を行うため、植物への水やりは3・4年きっずが一生懸命に行っています。用務員さんと教頭先生で作ったヘチマ棚にも水を…まだ何も植えていないそうだよ(汗)。
仕事が終わるとマラソンです。準備運動を終えた1・2年きっずも担任の先生を追いかけていきました!「先生〜、待ってくださ〜い…!」(笑)

全員出席で迎えることができた6月!健康に気をつけてがんばっていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/28 離任式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345