最新更新日:2024/06/03
本日:count up123
昨日:107
総数:847339
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

今日の給食

きのこうどん(ソフトメン)
牛乳 ミルメーク(コーヒー)
れんこんはさみあげ
バナナ  701kcal でした。
画像1

緊急 台風による休校について

 大型で強い台風26号が本市に接近しているため、明日16日(水)は休校になります。市内の幼稚園・小学校・中学校を1日休校とする旨、市教育委員会から連絡がありました。

つきましては、児童がご家庭で安全に過ごし、自主学習を行うよう学校で指導しましたが、ご家庭でも併せてご指導くださるようお願いいたします。

なお、16日(水)に予定していました学習発表会校内発表会は、17日(木)に延期します。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お月見

画像1
昨日は十五夜。泉小学校からもご覧のような月が見えました。
いい月ですね。

学年によっては月の観察が宿題になりました。
みなさんのお家でも「お月見」、しましたか?

現職教育〜伝達講習会〜を開きました

30日(金)は現職教育(教職員の校内研修会)を開きました。
この研修会は、毎週金曜日の放課後行っています。
今回は、各先生方が夏休み中に参加した研修会の伝達講習会を行いました。

子ども達をとりまくインターネットの現状、特別支援、生徒指導、教科指導、デジタル教科書等々。それぞれが研修会で得たことを本校教職員に伝達しました。
画像1
画像2
画像3

第2学期始業式

1学期終業式での約束通り、泉小児童全員が第2学期始業式に集まりました。
37日間の夏休みを経て、子ども達は一回り成長したようです。

始業式では、校長が「2学期には3つのことをがんばろう」と子ども達に具体的に話しました。
(1)あいさつ・おじぎができる泉小にしよう!(1学期からの継続)
(2)お掃除をしっかりできるようにしよう!
(3)よ〜く考えて行動(勉強)することができるようにしよう!

そのあと、2年、4年、6年の代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を元気よく発表しました。聞く子ども達の態度も立派でした。

そして児童、教職員全員で校歌を歌って、第2学期の泉小がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

安全に。楽しい連休を!

明日から連休が始まります。
各学級でも「楽しい休みにするために」安全指導をしましたが、各ご家庭でもお子さんへお話くださるようよろしくお願いいたします。

1 交通ルールを守りましょう。
2 規則正しい生活を続けましょう。
3 お家の人とのふれあいの時間を大切にしましょう。

※ お子さんの学年に応じて、具体的にお話いただければ幸いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047