最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:258
総数:847049
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

大休憩のようすです。

 今日の大休憩の時間は全校での長なわ跳びの予定でした。しかし、校庭の中央部がぬかるんでいたため自由時間としました。子どもたちは、ぬかるんでいない場所でなわ跳びなどをして楽しく過ごしていました。
画像1

表彰を行いました。

 福島県下小・中学校音楽祭創作の部で入賞した子どもに賞状の伝達を行いました。おめでとうございました。
画像1

今日は節分です。

 今日は節分。今朝、学校の昇降口や玄関に柊鰯を飾りました。
画像1

大休憩のようすです。

画像1
 今日の大休憩の時間は、校庭の中央部にぬかるみが多かったので子どもたちは校庭の周辺部分で過ごしていました。学級ごとなどに楽しく長縄跳びや短縄跳びをしていました。
画像2

表彰を行いました。

 本日(1月26日)、放送朝会において市小学校児童書写展覧会の入賞者などを表彰しました。
画像1

表彰を行いました。

 本日(1月19日)、放送朝会において、いわき児童造形展覧会の入賞者を表彰しました。写真は特選に輝いた子どもたちです。
画像1

朝の活動のようすです。

 本日(1月9日)の朝の活動のようすです。校庭には、なわとび運動をしている子どもたちがいました。長なわとびや短なわとびで楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まります。

 明日(1月8日)から平成26年度第3学期が始まります。子どもたちの元気な声が校舎や校庭に響き渡ることでしょう。校舎内の掲示板や各教室の黒板に、新年を迎え新たな気持ちで登校してくる子どもたちへのメッセージがかかれていました。
画像1
画像2
画像3

初日の出

画像1
平成27年、元日の朝を迎えました。今年も子どもたちが元気で充実した学校生活が送られるよう、皆さまのご指導、ご協力をよろしくお願いします。

研修会を行いました(職員)

 本日の放課後、職員研修を行いました。2学期に導入された新しいコンピュータを使って、講師の先生から子どもたちの作品の管理や学習支援の仕方などについて学びました。
画像1
画像2
画像3

大休憩のようすです。

 大休憩の時間、雪の残る校庭では子どもたちが楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

表彰を行いました。

 本日(12月15日)、放送朝会において児童作文コンクールで入賞した子どもたち、校内持久走記録会の各学年男女1位の子どもたち、野球大会で入賞した子どもたちに賞状の伝達を行いました。
画像1
画像2
画像3

綱引き大会が行われました。

画像1画像2
本日(12月13日) 本校体育館で小名浜地区子ども会綱引き大会が行われました。本校からも予選を勝ち抜いた子どもたちが出場し健闘しました。

年末年始の交通事故防止運動

 本日(12月10日)から1月7日までの29日間、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動となっています。スローガンは「知らせよう 早めのライト あなたから」です。運動の重点でもある、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底など、交通事故防止に向けて皆様のご協力、子どもたちへのご指導よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました。

 本日(12月8日)、2校時めに全校生で避難訓練を行いました。今回は、大地震が発生し、停電のため放送が使えない、防火扉がしまっていることを想定して実施しました。子どもたちは真剣に訓練に臨みました。
画像1
画像2
画像3

泉地区駅伝が行われました。

画像1画像2
昨日、第33回泉地区駅伝競走大会が行われました。本校の子どもたちも参加し健脚を競いました。

表彰を行いました。

 本日(12月1日)、放送朝会において歯科衛生書写コンクール、JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール、いわき地区特別支援教育総合作品展で入賞した子どもたちに賞状の伝達を行いました。
画像1

アクセス数が50000件をこえました。

 皆様が関心をよせてくださるお陰で、総アクセス数が本日50000件をこえました。今後も充実に努めてまいりますのでよろしくお願いします。

表彰をしました。

 本日、放送朝会において3Rポスターコンクール、県小学生クロスカントリーリレー、音楽祭第3部創作いわき地区大会、市読書感想文コンクール、いわき地域環境科学会、小学生税の書道展で入賞した子どもたちに賞状の伝達を行いました。
画像1

節車のご協力をお願いします。

 明日は次の日程で授業参観、PTAバザー・模擬店が実施されます。そこで、一般の方々のご来校もあり校庭の駐車場はかなりの混雑が予想されますので、皆様の節車のご協力をお願いします。

○ 授業参観    10:50〜11:35
○ バザー・模擬店 12:00〜13:30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047