最新更新日:2024/06/04
本日:count up279
昨日:208
総数:847926
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

今週の給食

【3日(月)】★写真上
ごもくごはん 牛乳
いわしうめに わかめじる
ふくまめ  649kcal

【4日(火)】
コッペパン 牛乳
マーシャルビーンズ ほたてグラタン
じゃがいものベーコンに  669kcal

【5日(水)】
ごはん 牛乳
いりどうふつつみやき
ひじきのあぶらいため
みそしる  650kcal

【6日(木)】★写真中
きつねうどん 牛乳
しろみざかなてんぷら オレンジ
688kcal

【7日(金)】★写真下
かおりごはん 牛乳
ナルムふうにびたし ミートボールのあずまに
いよかん  698kcal

画像1
画像2
画像3

雪がつもりました

画像1
画像2
画像3
昨日の朝は雪がつもりましたね。
泉小の校庭も真っ白になりました。風は冷たいですが、子ども達は元気です。
貴重な積雪の機会に、このときとばかり雪の中をかけ回る子ども達です。

泉小リクエストメニュー〜1/31(金)の給食〜

画像1
画像2
画像3
【27日(月)】★写真上
ツナごはん 牛乳
ひじきはるまき
かきたまじる 742kcal

【28日(火)】
ごはん 牛乳
かつおのあげびたし
しらたまぞうに 674kcal

【29日(水)】★写真中
ねじりパン 牛乳 ミルメークコーヒー
とり肉とマカロニのクリームに
やさいとえだまめのスープ 685kcal

【30日(木)】
タンタンめん 牛乳
しゅうまい グレープフルーツ 669kcal

【31日(金)】★★★泉小リクエストメニュー写真下★★★
むぎごはん 牛乳
ひよこまめソテー
チキンカレー 740kcal

今週の給食

【20日(月)】★写真上
ごはん ごまひじきつくだに
牛乳 いりどうふつつみやき
じゃがいものそぼろに
711kcal

【21日(火)】
コッペパン マーガリン
牛乳 スコッチエッグ
やさいスープ
632kcal

【22日(水)】★写真中
ごはん さけふりかけ
牛乳 かれいたつたあげ
肉じゃが
676kcal

【23日(木)】★写真下
わかめうどん 牛乳
しろはなまめコロッケ みかん
641kcal

【24日(金)】
むぎごはん 牛乳
こまつなとエリンギのソテー
ビーンズシチュー ヨーグルト
727kcal
画像1
画像2
画像3

今週の給食

【14日(火)】★<写真上>
食パン ココアクリーム
牛乳 ハンバーグ トマトソースかけ
コーンクリームスープ
720kcal

【15日(水)】
ごはん 牛乳
マーボーあつあげ
ワンタンスープ こざかな
609kcal

【16日(木)】★<写真下>
しおラーメン しぞぎょうざ
牛乳 アセロラゼリー
684kcal

【17日(金)】
ごはん 牛乳
さばのみそに
だいずのいそに みそしる
675kcal
画像1
画像2

校内書き初め会

先週から今週にかけて校内書き初め会を開きました。昨年4月から毛筆の授業が始まった3年生もご覧の通り力強い字が書けました。6年生は集中力をもって書いています。気合いが伝わってきます。
なお、1年生と2年生はフェルトペンで書きました。
どの学年も冬休み中の練習の成果を発揮して、堂々と書くことができました。

画像1
画像2
画像3

今週の給食

今週は本日お弁当のため、給食は1回のみでした。
【9日(木)】
けんちんうどん
牛乳 いよかん
ちりめんごぼうかきあげ 607kcal でした。
画像1
画像2

今日の笑顔

笑顔がまぶしいです。
画像1
画像2
画像3

2学期最終週の給食

【16日(月)】★写真上
かおりごはん 牛乳 
いわしうめに
かきたまじる オレンジ
611kcal

【17日(火)】クリスマスメニュー
バターロールパン 牛乳
とり肉のてりやき
ミネストローネ
クリスマスデザート
658kcal

【18日(水)】冬至メニュー ★写真下
ごはん いりどうふつつみやき
ひじきのあぶらいため
かぼちゃのみそしる
688kcal

【19日(木)】
むぎごはん 牛乳
やさいのベーコンソテー
ポークカレー
668kcal
画像1
画像2

今週の給食

【9日(月)】
ごはん 牛乳 
あじフライ パックソース
じゃがいものベーコンに
708kcal

【10日(火)】
食パン ブルーベリージャム
牛乳 ウインナーとまめのパスタ
コーンポタージュ
763kcal

【11日(水)】
ごはん 牛乳 いかてりやき
キムチチゲ みかん
643kcal

【12日(木)】
しょうゆラーメン
牛乳 しそぎょうざ
はちみつレモンゼリー
731kcal

【13日(金)】★写真
むぎごはん 牛乳
なっとう 
きりぼしだいこんのふくめに
わかめじる
632kcal
画像1

今週の給食

【2日(月)】
ごはん 牛乳コーヒー 
ししゃものあまづけ すいとんじる 654kcal

【3日(火)】
バーガーパン 牛乳 ハンバーグたれつき
チャプスイ アセロラゼリー    691kcal

【4日(水)】★写真上
ごはん 牛乳 マーボーはるさめ
えびボールスープ こざかな    583kcal

【5日(木)】★写真中
かけうどん 牛乳
まめとかぼちゃのコロッケ バナナ 753kcal

【6日(金)】★写真下
ツナごはん 牛乳
ちぐさやき とんじる       676kcal

画像1
画像2
画像3

今週の給食

【25日(月)】★写真上
ごはん 牛乳 さばのみそに
じゃがいものピリからに 705kcal

【26日(火)】★写真下
コッペパン マーガリン 牛乳
ひよこまめソテー
さつまいものシチュー 751kcal

【27日(水)】
むぎごはん 牛乳 なっとう
ごもくきんぴら
わかめとたまごのスープ 653kcal

【28日(木)】
しそひじきごはん 牛乳
しろみざかなのりごまあげ
こまつなとエリンギのソテー
みそ汁 みかん 680kcal

【29日(金)】
あんかけラーメン 牛乳
いりどうふつつみやき
アセロラゼリー 681kcal

画像1
画像2

今週の給食

【18日(月)】
ごはん 牛乳 さけのピリからやき
ごもくまめ  640kcal

【19日(火)】★写真上
食パン アップルジャム 牛乳
とり肉のレモンやき(大人気!)
はるさめスープ  627kcal

【20日(水)】
ごはん 牛乳 
いわしのあげびたし(高学年に大人気!)
肉じゃが  742kcal

【21日(木)】
カレーなんばんうどん 牛乳
ひじきととうふのフライ みかん 702kcal

【22日(金)】★写真下
ごはん 牛乳 やさいふりかけ
きのこしのだに
さんまつみれじる    627kcal
画像1
画像2

朝の体力づくり

朝、校庭を走っている児童が増えてきました。12月初めに予定されている持久走記録会へ向けての練習を兼ねて、体力づくりをしています。
本校の校庭に1周400mのコースをつくりました。登校後、着替えをすませた子ども達が先生方と一緒にジョギングをしています。高学年になると、先生方を追い抜いていく子も。
最近は朝の気温が低くなってきましたが、走り終わって教室へ向かう子ども達のひたいには、ほんのり汗がうかんでいます。
画像1
画像2
画像3

今週の給食

【11日(月)】
ごはん のりふりかけ 牛乳
いかとやさいのチリソースに(大人気!)
チャプスイ

【12日(火)】
チキンカレー(大人気!) むぎごはん
牛乳 ブロッコリーソテー

【13日(水)】★写真上
メロンパン(大人気!) 牛乳 オムレツ
パックケチャップ にくだんごスープ こざかな

【14日(木)】★写真中
みそラーメン 牛乳 しそぎょうざ
クレープ(大人気!)

【15日(金)】★写真下
ごはん ごまひじきつくだに
牛乳 あつあげのそぼろに(大人気!)
きのこけんちんじる グレープフルーツ

今週も毎日のように子ども達に大人気の献立が用意されました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)の給食 ☆日本型食事の日☆

日本食のよさを見直す日として、
主食(ごはん)、主菜(体をつくる食品のおかず)、副菜(おもに野菜料理)、汁物、の献立が用意されました。

むぎごはん、牛乳
あつまきたまご(ほうれんそう入り)
だいずのいそに みそしる  683kcalでした。
画像1

今日の給食

ねじりパン 牛乳
やさいコロッケ
はくさいのクリームスープ 704Kcalでした。
今日もとってもおいしかったです。
画像1

元日本代表選手とサッカーをしたよ!〜2〜

本日のサッカー教室開催にあたり、主催者様から学校へミニゴール、サッカーボール、ビブス等の用具をいただきました。子ども達のために大切に使わせていただきたいと思います。
また、ご指導いただいた水沼貴史選手(水・木)、平野孝選手(金)のサインを学級に、記念写真が児童一人ひとりに贈られます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

元日本代表選手とサッカーをしたよ!〜1〜

今日から3日間本校で
「JFA・キリンスマイルフィールド」事業が行われます。

初日は1年生と4年生が体育館を駆け巡りました。
サッカー元日本代表の水沼貴史さんをはじめ、5名の指導者が来校し子ども達にサッカー通じてスポーツの楽しさや心の豊かさを伝えてくださると同時に、笑顔を届けてくださいます。
主催はキリングループ、共催は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)です。

開会式、記念写真撮影のあと、ゲームを中心に活動スタート。あいさつから始まり、日本のトップレベルの選手が子ども達とまさに「たわむれ」ながら、子ども達に休むひまを与えず「楽しい!」活動の連続でした。
外の雨音も聞こえないほど、子ども達の歓声が体育館に響いていました。

なお、この様子は本日(9/4火)18:15から福島放送(KFB)で放映される予定です。

なお、明日木曜日は2年生と5年生、最終金曜日は3年生と6年生が実施します。


画像1
画像2
画像3

2学期の児童会委員会活動

5・6年児童が委員会活動をしています。

全員が一斉に活動する委員会、各担当ごとに活動する委員会と、仕事の内容によってそれぞれですが、今日は2学期初めて全体で集合して話し合いや担当の仕事をしました。

写真は
【ボランティア委員会】・・・ベルマークの仕分け作業中
【体育委員会】・・・・・・・校庭の草むしり
【図書委員会】・・・・・・・「おすすめの本」の掲示と図書室の整理
の様子です。学校全体のためにがんばっている児童がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047