最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:208
総数:847652
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

表彰を行いました。

 本日の放送朝会で「いわき児童造形展覧会」で特選に選ばれた子どもたちを紹介しました。おめでとうございました。
画像1

クラブ活動のようすです。

 6校時めのクラブ活動のようすです。4〜6年生の子どもたちは楽しく参加していました。写真は上から順にアートクラブ、ゲームクラブ、科学クラブのようすです。
画像1
画像2
画像3

一斉下校を行いました。

画像1
 今日は各班ごとの一斉下校を行いました。教員が付き添い、安全を確認しながら下校しました。
画像2

清掃のようすです。

 学期はじめの清掃のようすです。子どもたちは、各分担場所の冬休み中の汚れを落としていました。
画像1
画像2
画像3

学級活動のようすです。

画像1
 3年生の学級活動のようすです。子どもたちは、頑張ったことやできるようになったことが書かれている通知票を受け取っていました。
画像2

表彰を行いました。

 本日の放送朝会で、「明るい社会づくり作文コンクール」で県教育委員会教育長賞に輝いた齊藤さんを紹介しました。おめでとうございました。
画像1

交流会に参加しました(いずみ学級)

 本日、泉中学校で特別支援学級の交流会が行われました。泉小学校、泉北小学校、泉中学校の子どもたちが仲よく交流しました。
画像1

表彰を行いました。

 本日の放送朝会でJA共済のポスターコンクール、書道コンクールで入賞した子どもたちを紹介しました(写真1段目)。また、校内持久走記録会で学年別男女別1位になった子どもたちを紹介しました(写真2・3段目)。おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

子ども会綱引き大会

 本日、第24回小名浜地区子ども会綱引き大会が本校体育館で行われています。本校からもAクラス(4年〜6年)に1チーム、Bクラス(1年〜3年)に2チームが出場して健闘していました。
画像1
画像2
画像3

駅伝競走大会

 日曜日に行われた第34回泉地区駅伝競走大会で区間賞をとった子どもたちや優勝した「駅前」の子どもたちが校長室にきてくれました。
画像1

駅伝競走大会が行われました。

 本日、第34回泉地区駅伝競走大会が行われました。午前10時にスタートし10区間で健脚を競いました。本校の子どもたちも大健闘していました。見事優勝に輝いたのは「駅前」チームでした。
画像1
画像2
画像3

図書貸し出しランキング

 図書室の掲示板に、佐久間学校司書がまとめた11月の学年別図書貸し出しランキングトップ10が発表されました。貸し出し数第1位は3年生「ほねほねザウルス10 ティラノ・ベビーと4人のまほうつかい」、4年生「ほねほねザウルス7 すすめ!ちていのあべこべランド」、5年生「織田信長」、6年生「アーサー王物語」「徳川家光」でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動のようすです。

画像1
 6校時めの4〜6年生によるクラブ活動のようすです。子どもたちは楽しく活動していました。
画像2

汲深の時間に

 水曜日の給食後は学年・学級で活動する「汲深の時間」です。宝探しをやっている学級がありました。教室内に宝(折り紙の作品)を隠して、それを見つけるという楽しい活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

みんなで遊ぼう会(その3)

 保育所の子どもたち、1年生、2年生、みんな仲良く楽しく交流できました。
画像1
画像2
画像3

みんなで遊ぼう会(その2)

 2年生が用意したゲームなどに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

みんなで遊ぼう会(その1)

 2年生が企画した「みんなで遊ぼう会」、本校1年生と泉保育所の子どもたちを招待して楽しく始まりました。みんな楽しく参加しています。
画像1
画像2
画像3

表彰を行いました。

 本日の放送朝会で「福島県児童生徒木工工作コンクール」「いじめのない・子どもが輝くまちづくり作文コンクール」「いわき地区特別支援教育総合作品展」「NPOふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会」「福島県児童作文コンクール」で入賞した子どもたちを紹介しました。おめでとうございました。
画像1

避難訓練を行いました。

画像1
 本日、午前11時45分から大地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、地震補強工事に伴う教室の変更や昇降口の変更を踏まえて、避難経路の確認にも重点をおきました。
画像2

朝の持久走練習

 午前8時前の校庭では、持久走記録会に向けて多くの子どもたちが練習をしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047