最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:107
総数:847275
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

2/15(木)朝の会の様子4

卒業が近づいてきた6年生は、1日1日、仕上げなくてはならないことを丁寧に確認しています。
画像1
画像2

2/15(木)朝の会の様子3

先生のお話では、今日特に気を付けなければならないことや長期の見通し、昨日頑張っていた友だちの姿などを話しています。
画像1
画像2
画像3

2/15(木)朝の会の様子

どの学級も、日直が進めています。今日のスピーチも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2/14(水)情報モラルメディア講座2

SNSの世界に潜む深い闇、フィルタリングの大切さ、ゲーム依存症など、トラブルや事故を防ぐための講義がありました。トラブルに遭わないために、どの子もメモをたくさんとっていました。
画像1
画像2
画像3

2/14(水)情報モラルメディア講座

4,5,6年生を対象に、福島県警浜通り少年サポートセンターより、講師の先生をお迎えして情報モラルメディア講座が行われました。
画像1
画像2
画像3

2/13(火)学力テスト

本日は、1年間の学習の成果をみる、NRT学力テストを全校一斉で実施しました。問題に真剣に立ち向かう姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2/9(金)連休前

風は冷たいですが、日差しがあり、暖かく感じる午後でした。連休を迎えるにあたって、健康・安全上の注意点を聞いて、さようならとなりました。軽やかな足取りで、帰って行きました。
画像1
画像2
画像3

2/8(木)クラブ活動(屋外運動クラブ)

寒風の中でも、ビュンビュンとボールを投げています。声もいっぱい出ています。楽しいんですよね。
画像1
画像2
画像3

2/8(木)クラブ活動

学年学級が違っても、同じ興味、同じゲームでつながっています。
画像1
画像2
画像3

2/8(木)クラブ活動

みんな、つくることを楽しんでいます。クラブは同じ思いをもった異学年の仲間が交流し、和やかな雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

2/8(木)クラブ活動(ダンスクラブ)

格好よくダンスしています。キメのフォーメーションもさすがです。
画像1
画像2

2/8(木)クラブ活動(科学クラブ)

今日は、みんな大好きべっこう飴作りでした。砂糖の甘く香ばしい匂いが理科室に広がっていました。やけどに注意し、慎重でした。
画像1

2/5(月)下校の様子

いわきにもついに雪が降ってきました。足早に下校していきました。明日の朝、気をつけて登校してください。
画像1
画像2
画像3

2/2(金)新入生入学説明会2

新入学用品の販売が行われました。これらの学習用品を使って「わくわく」が生まれるよう、実践していきます。
画像1
画像2
画像3

2/2(金)新入生入学説明会

令和6年度に入学する新入生の保護者への説明会が開かれました。学校生活について、入学準備物について、健康管理についてなど説明いたしました。
画像1
画像2
画像3

2/1(木)クラブ活動5

科学クラブでは、大好きなスライム作りでした。食品サンプルのようで、思わず・・・。大事にねりねりしていました。
画像1
画像2
画像3

2/1(木)クラブ活動4

色彩も、ペンの使い方も、アイディアもいいですね。
画像1
画像2

2/1(木)クラブ活動3

作ることって、楽しいですね。
画像1
画像2

2/1(木)クラブ活動2

家庭科クラブでは、世界でたった一つのクラフトが作られています。
画像1
画像2
画像3

2/1(木)クラブ活動

クラブ活動もいよいよ最終が近づいてきましたが、子どもたちは共通の嗜好に夢中です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047