最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:0
総数:24341
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

3学年卒式練習風景

画像1画像2画像3
今日は、卒業証書授与、記念品贈呈、式歌の練習を中心に行いました。
日ごとに練習の成果がみえており、13日本番はきっと素晴らしい式になるものと思います。

3学年卒式練習風景

今日は式歌を中心に行いました。

HP作者が授業のため、画像は撮影できませんでした。

3学年卒式練習風景

今日は、入退場と卒業証書授与の練習を中心に行いました。
画像1画像2画像3

3学年卒式練習風景

画像1
今日は、式歌を主に練習しました。

3学年卒式練習風景

画像1画像2
本日は、主に入退場・呼名の練習が行われました。

たけなわです、、、

3月13日の卒業式に向けての練習がたけなわです。
今日は、式歌の練習をおこないました。
寒い体育館の中で、よりよい式を作り上げるために全員が一丸となって素晴らしい歌声を館内に響かせていました。当日が楽しみ!
画像1画像2画像3

最後のテスト

画像1
21日(木)3年生が義務教育最後のPower_up Testに臨みました。
写真はそのときのあるクラスの受験風景です。
お疲れ様でした!

3年生_義務教育最後の定期考査!!!

画像1画像2
昨日と今日の2日間にわたり、義務教育最後の定期考査が実施されました。
写真は、最後の「社会」のテストに取り組む様子です。

3学年学年末考査

今週、24日(木)、25日(金)は学年末考査になります。
中学校最後の定期テストになります。全パワーを出し切って取り組んでほしいものです。

3年生のストレス・マネジメント教室になります

画像1画像2画像3
受験勉強で息抜きをしたい時や入試当日、緊張してしまった時のリフレッシュ法について学びました。
身体を動かしたり呼吸の仕方などを実際に体験し、心を落ち着かせるイメージをしました。
今日体験したことを生かして入試本番までがんばってほしいと思います。

3学年集会

画像1画像2
2学年に引き続き6校時には3年生の集会が行われました。
2学期の反省を学習面と生活面について行い、受験生としての冬休みの過ごし方や学習の仕方についての話がありました。
学習面では、繰り返し学習、学習時間と学習量について冬休み自分にあった学習スタイルを身に付けてほしいと思います。
生活面では、入試に備えて学校と同じ生活リズムを心がけてほしいと思います。
一人ひとりの進路実現に向けてがんばりましょう!

礼状発送完了しました!

画像1
福祉体験でお世話になった各事業所へ御礼の手紙を発送しました。
また、来年おせわになるときは、よろしくお願いします。

クランク・イン?

卒業アルバム用写真撮影が始まりました。
今回は、学年全体とクラスごとの写真撮影でした。
Happy Smile、Ottyu!!
画像1画像2画像3

有意義だった一日福祉体験学習

 9月11日(火)に3年生は、福祉体験学習を行いました。
13事業所の福祉施設に分かれ、実際に福祉活動をしてきました。
幼稚園では園児と一緒に遊んだり、障害者の方と一緒にお豆腐を作ったり、普段学校では経験することができないような体験をしてきました。
 福祉=誰かの役に立つ。というイメージですが、今回の体験学習を通して、福祉の大変さや、難しさというものを実感できたと思います。
画像1画像2画像3

今年の総合学習は「福祉体験学習」_その1

なーんかむずかしい目的なんぞを書き起こしてみました!
 (1)福祉施設訪問・福祉体験を計画・実践することにより、福祉について実感し自ら学ぼうとする態度を養う。
 (2)実際に働いている方の様子を見、話を聞き、また、自ら体験することにより望ましい福祉観・勤労観を育てる。

今年の総合学習は「福祉体験学習」_その2

画像1画像2画像3
訪問先一覧です
 幸寿苑(平上平窪)、ひまわり荘(平上片寄)、二ツ箭荘(上小川)、聖徳荘(内郷 金谷)、四季庵(中好間)、やました福寿庵(内郷)、いわき福音協会カナン村(平 上平窪)、スペースけやき(平北目)、けやき共同作業所(平北目)、工房けやき  (平北目)、あとりえ北山(平作町)、ふれんず北山(平北目)、小川保育所(小川 高萩)、小川幼稚園(西小川)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 放送朝会、卒業式練習
3/5 卒業式練習
3/7 県立2期選抜1日目
3/8 職員打合せ、県立2期選抜2日目
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022