最新更新日:2016/04/15
本日:count up1
昨日:0
総数:41772
「あいさつ」のできる元気な生徒 「ありがとう」のいえる感謝の心を持った生徒 「ごめんなさい」のいえる素直な生徒 

「たてやま祭」盛り上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った「たてやま祭」3年生や実行委員が中心になって作り上げたオープニングセレモニー、3年の有志発表、歌に踊りに大変盛り上がりました。合唱コンクールでは1年生の元気な歌声、2年生の声量、3年生のハーモニーに魅了された一日でした。
 合唱コンクールの結果は

学校賞 3年2組
金賞  3年1組・2年1組・1年2組
銀賞  3年3組・2年2組・1年1組・1年3組

重要 メディア教育講演会のお知らせ

保護者の皆様へ
 携帯電話、スマートホン、携帯音楽プレーヤー、PCなど情報化社会が進む中、中学生がインターネット利用でのトラブルに巻き込まれる事例が多く見られます。本校でも日々生徒に指導しているところですが、今回、メディア教育指導員の方を講師に講演会を開催することとなりました。
 お子さんをネット社会の犯罪被害から防ぐためにも、是非、保護者の方々に聞いていただきたいので、ご参加くださるようお願いいたします。

日時 平成25年11月7日(木) 14:00〜15:30
場所 江名中学校体育館
演題 ネットコミュニケーションでの「振る舞い」
    〜あなたの命と未来を守るために〜
講師 茨城県メディア教育指導員 矢萩 克城 先生

メディア教育講演会 開催のお知らせ

総合学習の日

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(金)は総合学習の日で、各学年で総合的な学習の時間に取り組みました。

1年生は、小名浜消防署、江名分遣所の職員9名を講師に、心肺蘇生、AEDを用いた除細動などの一次救命処置を学び、大切な家族、友人、隣人の命を守り救う方法を身に付けました。
(写真)
2年生は、2学期に行われた職場体験の各グループごとの発表会を行いました。
3年生は、高等学校の先生方を招いて、高等学校説明会を開きました。希望する高等学校毎に、学校生活の様子や、進路状況、受験に向けてのアドバイスなどを聞きました。また、平成26年県立高校の入試説明会も実施しました。(写真)



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立江名中学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字館1
TEL:0246-55-7043
FAX:0246-55-7540