最新更新日:2016/04/15
本日:count up2
昨日:2
総数:41763
「あいさつ」のできる元気な生徒 「ありがとう」のいえる感謝の心を持った生徒 「ごめんなさい」のいえる素直な生徒 

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
地震の後火災が起きた想定で避難訓練を行いました。
江名分遣署の署員より消火器の使い方、消化方法について教えてもらいました。

冬はストーブやコタツなど暖房器具を使う機会が増えます。火事を出さないよう十分気をつけましょう。

三者相談の実施について

2学期の期末テストが11月26日(火)、27日(水)に行われました。
あっという間に12月になりますが、1・2年生は中体連新人戦、文化祭など2学期のさまざまな活動のまとめを残り少ない今年中にしっかりと行ってほしいと思います。
3年生はいよいよ受験に向けての準備が始まりました。私立高校の願書の準備や面接や作文の練習など計画的に進めてください。

先月は3年生のみ行いましたが、
12月16日(月)から、1、2年生および3年生の
 三者相談が始まります。

三者相談の実施について
詳細については担任からお知らせがありますが。進路や普段の生活についてご家庭でも話し合っておいてください

道徳の研究授業

いわき市の中学校教育研究会の道徳部会の会場校として、1年3組、2年2組、3年3組の道徳の授業を市内の先生方に見てもらい、
「心をたがやし、心に力をあたえる道徳教育はどうあればよいか。」を研究主題に授業の発問や展開について研究協議が行われました。
本校では、今年と来年、復興の担い手として地域に貢献できる生徒の育成をめざして道徳の授業を中心に道徳教育に力を入れていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 避難訓練
いわき市立江名中学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字館1
TEL:0246-55-7043
FAX:0246-55-7540