最新更新日:2015/10/14
本日:count up1
昨日:5
総数:62286
2学期も元気にがんばりましょう!

フラダンス講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(木)、1学年の総合学習で「フラダンス講習」を行いました。初代フラガールの本田さんから講話を頂いた後、3名の方々にフラダンスを教えていただきました。「動きが難しい」とつぶやきながらも、楽しく学習することができました。講師の方々には大変お世話になりました。

やっぺ踊り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(木)1学年の総合学習の一貫として、「やっぺ踊り」体験を実施しました。1学年の総合学習では「地域を知る」をテーマに様々な学習に取り組んでいます。地元の「いわき湯本温泉伝統芸能保存会芸の虫」の皆様を講師にお招きし、講話と実技指導を頂きました。短い時間ではありましたが、楽しく学ぶことができました。この経験を生かし、8月4日に湯本温泉で行われる「やっぺ踊り」に参加したいと思います。

<やっぺ踊り>
 昭和38年、湯本温泉観光協会が、温泉の町「湯本」を踊りで元気に盛り上げようと、江戸時代の弥平さんの伝説をもとに作られた踊り。

<弥平さんの伝説>
 今から約180年前ごろ、江戸に弥平という材木問屋がおりました。稼いだお金を豪快に遣いすぎ、とうとう破産してしまいました。「これではだめだ。なんとかしよう!」と湯本の佐波古神社(温泉神社)に、再興願かけをいたしましたところ、「金儲けだけをせず、商売を通して世の中に尽くせば、永久に商売繁盛するであろう」とお告げを受けました。弥平は「よし、わたしはもう一度やってやるぞ!」と喜び、踊りましたとさ。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動、解散式が終了し、今から「ひたち海浜公園」を出発します。暑くて楽しかった海浜公園とサヨナラです。

海浜公園で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の班活動が終了し、昼食タイムです。

ひたち海浜公園到着

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは学習。花のスケッチをしています。

1年遠足出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(水)、1年生が日立方面への遠足に出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
授業変更
2/4 午後=木5木6
生徒会
2/5 平成27年度前期生徒会役員選挙
その他
2/4 給食のない日(3年のみ)
短縮日課
自主来談相談
2/5 自主来談相談
2/6 自主来談相談
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159