最新更新日:2019/04/10
本日:count up3
昨日:1
総数:111412
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

保健だよりを配布しました(9月27日)

性教育講演会を行いました。

画像1画像2
本日、東京保健医療大学の渡會睦子先生をお迎えして、性教育講演会を行いました。「自分たちの心と体を守ろう!」と題して、思春期の心と体の変化や福島県の性の実態、性感染症についてご講演いただきました。親しみやすいお人柄とわかりやすいお話で生徒たちは真剣に聞き入っていました。これからの生き方、自分の人生設計について、ご家庭でも親子でお話するよい機会かと思います。ぜひ話題にしてみてください。
【生徒の感想から】
今までわからなかった「性」について知れてよかったです。今回教わったことをこれからの人生に生かせるようにしたいです。また、赤ちゃんを殺してしまうのが福島県がとても多いと知ってなんだかいやな気持になりました。これから先、自分は自分ということを忘れずに、自分の意志をしっかり持って、自分の道を歩んでいきたいと思います。(1年女子)
福島県が10代の妊娠中絶がとても多いとわかってびっくりした。また、性感染症はちょっとのことでもなってしまうとわかってもっとびっくりした。そして、東京の人たちは妊娠中絶が少ないと知って、意外だった。東京は腰パンの人やスカートが短い人がいないというのもおもしろかった。(2年男子)
中学生には、先を見据えた行動が、自分のためにも相手のためにも必要だと思った。(3年男子)
キスからうつる性感染症があると知って驚きました。今悩んでいることが思春期が原因だと知って安心したし、ますます自分の体を大切にしていきたいと思いました。(3年女子)

性教育講座

 明日(9月25日)、9時45分から10時45分まで本校体育館において、過日ご案内しました「性教育講座」が行われます。保護者の方も是非いらしてください。

保健だよりの配布

本日、9月18日、保健だよりを配布しました。う歯(むし歯)のない人【3年生】を掲載しています。う歯の治療が済んだ人の治療完了報告書も次々に提出されています。まだ治療が済んでいない人は早めに通院を開始し、受験等に支障のないようにしていきましょう。

性教育講演会開催のお知らせ

 9月25日(火)9時45分から10時45分の予定で生徒・保護者を対象に性教育講座を本校体育館で実施します。講師に東京医療保健大学 准教授 渡會睦子先生をお迎えし、「生きるための心を学んで 自分を守る」という演題で講演を行っていただきます。詳しくは、本日生徒を通じプリントを配布しましたので、ご覧になってください。会場の準備の都合上、出欠について9月18日(火)まで担任に提出してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416