1年生 いたぞ!すごい人!(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに「すごい人紹介します」集会がありました。
1年生のクラス代表の子ども達がなわとびやけん玉の発表すると「わぁ!すごーい!」と拍手をもらい,友達を認め合う時間となりました。
 その後,いじめノックアウト宣言で,クラス代表の子ども達が全校児童の前で宣言しました。いじめは絶対にしてはいけないことを全員で再確認しました。


1年生 ボール運動(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でボール運動をしました。ボールを相手にまっすぐ転がしたり,投げたりする練習をしました。
 はじめはうまくドリブルができずボールがあちらこちらに転がってしまいましたが,回数を重ねるたびにボールのコントロールが次第にできるようになってきました。
 次はボール蹴り運動を行うので楽しみです。

1年生 ゆめの町3ちょうめ(知性みがき)

 2月6日(金)図工の学習で作った自分の家を持ち寄り,生活科室にゆめの町を作りました。
 画用紙で作った自分の分身をつれてお友達の家に訪問しました。子ども達は自分の作った家にはない工夫を見つけていました。「庭がとっても広いね。」「バスケットボールのゴールがあるよ。」「動くエレベーターがあってすごいね。」子ども達それぞれがが作った作品のよさを感じながら,楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 チャレンジ集会(体力みがき)

 3校時にチャレンジ集会を行いました。
 1年生3クラスそれぞれ力を合わせて,練習に取り組んできました。練習を始めたばかりの頃にうまく跳べなかった子が,休み時間や休日に練習に取り組み跳べるようになりました。またよりたくさん跳びたい,もっと上手になりたいという意欲がわき進んで練習に取り組む子どもが増えました。3クラスとも当日は,良い記録が出るよう頑張ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 凧あげしたよ(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の風を使うおもちゃ遊びの学習で,凧あげをしました。
 天候もほどよい風が吹いていて,絶好の凧あげ日和でした。最初は夢中で走り回っていた子ども達も,凧をあげるために風向きを考えるなど,より高くあげるために考えながら取り組んでいました。子ども達が一生懸命描いた絵が大空に舞い上がっていました。

1年生 どんな家をつくろうかな(知性みがき)

 図画工作科で「ゆめのまち3ちょうめ」の学習を始めました。 箱の形を利用して自分が住んでみたい家を作ります。箱を組み合わせたり,切り開いたりして家の形を作っていきます。部屋の中にペットボトルのいすや小箱のベッドなど,部屋が快適になるように箱を飾り付けていました。完成が楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 礼法(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,取手聖徳の先生から食事のマナーを中心に,礼法を教えていただきました。
食事中にやってはいけない箸の使い方や食べるときの注意も再度確認しました。
それから,子ども達は豆を一粒ずつ箸でつまみ何度か移動させましたが,とても難しい様子でした。
食事をするときは箸を正しく持ち,一緒に食べる人に嫌な思いをさせないように,楽しい食事の時間にしてほしいです。

1年生 球根の芽が出ました(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チューリップの観察をしました。
10月に植えた球根は小さな芽を出し,子ども達は色や形などをじっくり見て観察カードに書きました。
春に花を咲かせるのが楽しみです。

1年生 書き初め大会(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての書き初め大会がありました。
一画一画お手本を見ながら丁寧に書くことができました。
書き終わると,ため息をしたり背伸びをしたりする姿があり,緊張感をもって集中して取り組んだようです。

1年生 凧づくり(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で,凧に絵を描きました。
大きな凧に絵を大きく描くのは難しいようでしたが,思い思いに好きな絵を描いていました。
子ども達は,凧あげをして遊ぶ日を楽しみにしています。

1年生 大切ないのち(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「いのちの大切さ」について鈴木琴子先生からお話をしていただきました。
 赤ちゃんがお腹の中で動いている様子や出産の様子を見ることができ,たくさんの人に支えられて産まれてくることを知りました。ビデオを見たあとは,赤ちゃんの抱き方を教えていただき,実際に赤ちゃんの人形を抱きました。子ども達から「赤ちゃんってこんなに重いんだ。」「お母さんは痛い思いをして自分のことを産んでくれたんだ。」「自分が産まれてくるときも,たくさんの人たちに助けられたんだ。」などの感想がありました。
 一つしかない大切ないのち。多くの人に支えられて今の自分の存在があることを重く受け止め,感謝の気持ちをもって生活してほしいです。
 ご覧くださった保護者の方々,お越しいただきありがとうございました。

1年生 「からだからのおたより」(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学活の時間に,「からだからのおたより」を学習しました。
 「うんち」について関心をもち,食べ物や生活の仕方で「うんち」の状態が変わることを知りました。そして,良い「うんち」をするには3つのポイントがあることも知りました。(朝,コップ一杯の水を飲む。朝ごはんをよくかんで食べる。元気に体を動かす。)
 最後に「うんちっち体操」をして元気いっぱい体を動かしました。
 これから,自分の体に関心をもって健康な生活を送れるように気を付けていってほしいです。

1年生 うつしてあそぼう(知性みがき)

 図画工作科の学習で持ってきた素材に絵の具をつけて,写し絵遊びをしました。 
 子ども達も保護者の方と,持ってくる素材はどのような物を用意したら良いかを相談して様々な素材を持ってきてくれました。野菜の切れ端やプリンカップなどに絵の具をのせ画用紙にスタンプすると,画用紙に形が写ります。写した形を組み合わせておもしろい模様や素敵な絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 算数科「かさくらべ」(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業で「かさくらべ」の学習をしました。
それぞれ異なる形の容器に多く水が入るのはどちらか,実際に液体を使って子ども達の目の前で見せました。
「背が高い方が多く水が入るよ!」「横から見て幅が広い方が多く入るよ!」などと,活発な意見が飛び交いました。
子ども達は一生懸命考え,グループで話し合い,楽しく学習できた様子でした。

1年生 年賀状を書きました。(知性みがき)

 生活科の学習で年賀状を書きました。
 表に書く、郵便番号・住所・宛先の書き方を教えました。葉書の大きさと字数を考えて読みやすい字で書くように伝えたら,みんな丁寧に書いていました。
 裏には新年の挨拶と年賀状に合うような絵を描きました。来年の干支である羊の絵を描いたり富士山を描いたりと,子ども達の個性が現れた年賀状が仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 くり下がりの引き算(知性みがき)

 算数科の学習でくり下がりのある引き算を学習しています。
 ブロックを使ってくり上がりの仕方について理解してから,自分の考え方をわかりやすく伝えられるように,式や文章で書いたり発表したりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学生のお兄さんお姉さんありがとう。(心みがき)

 11/19〜11/20に中学生の職場体験学習がありました。
 1年生の各学級で取手一中の2年生が担任の仕事を体験しました。国語科の学習では詩の音読や読み聞かせをしてもらったり,算数科では計算の仕方を個別に教えてもらったりしました。
 また,給食の配膳・清掃・休み時間と子ども達と大いに関わってもらい,1年生の子ども達の表情も生き生きしていました。
 中学生のすばらしい職場体験への姿勢は1年生の子ども達にも伝わったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 おもちゃまつり(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,待ちに待った「おもちゃまつり」がありました。
はじめに,1・2年生が幼稚園・保育園の子ども達の前でダンスを披露しました。
次に,2年生がいろいろなおもちゃのお店を開き,1年生と幼稚園・保育園の子ども達に遊ばせてくれました。
どの子どもも,いい笑顔でおもちゃまつりを楽しんでいました。
幼稚園・保育園の子ども達から,遊んでくれたお礼に手作りのプレゼントをいただきました。学校で,みんなが見えるところに飾りたいと思います。幼稚園・保育園の皆さん,ありがとうございました。

1年生 「がっこうのことをしょうかいしよう」(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもちゃまつり」の次は,1年生が幼稚園・保育園の子ども達に学校の紹介をしました。
学校の紹介を終えると,みんなで歌を歌ったりじゃんけん列車をしたりして遊びました。
1年生は,幼稚園・保育園の子ども達に声をかけたり手をつないだり,優しくする姿がありました。

1年生 生活科(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日におもちゃまつりがあり,1年生は幼稚園や保育園の子ども達に学校の紹介をします。
姿勢や鉛筆の持ち方,係の仕事,日直の仕事,挨拶の仕方,給食の配膳の仕方…など,小学校で身につけたことをグループごとに紹介します。
劇やクイズなどを考えたりセリフを覚えたりと,みんな本番に向けて一生懸命に練習してきました。
練習通りに,発表を頑張ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/4 みどりの日
4/6 新任式
第1学期始業式
振替休日