最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:1
総数:93098
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

大寒

画像1 画像1
1月20日〜2月3日頃を「大寒」といいます。
冷たい空気に触れて,体が縮む季節ですが,太陽が力強さを増していく頃です。
春の目覚めに向け,「三寒四温」の日が続きます。

初候:款冬華 ふきのはな さく
次候:水沢腹堅 さわみず こおりつめる
末候:鶏始乳 にわとり はじめて とやにつく(たまごを産む)

旬の食べ物
・チヂミホウレンソウ,ズワイガニ,赤貝,イイダコ,小松菜,キンカン

季節の生き物
・ジョウビタキ,カワラヒワ

○ 体育館通路の屋根の雪が,今にも落ちてきそうです。
※ 「二十四節気」「七十二候」は,「大寒」が最後と節目となっています。
 次は,いよいよ,「節分」「立春」となり,暦上の季節がスタートします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 スキー教室 〜20 弁当
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024