最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:2
総数:93095
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

夏至

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日から7月6日頃までを「夏至」といいます。一年で一番日が長くなる頃です。冬至と比べると,昼の時間が5時間も長くなります。
あたりでは田植えが終わり,梅雨の雨が降り注ぐ中に,稲がすくすく伸びていく候です。かえるが虫を追いかけたり,大合唱したりする時季となりました。

初候:乃東枯「なつかれくさ かるる」
次候:菖蒲華「あやめ はなさく」
末候:半夏生「はんげ しょうず」

季節の食材:どじょう,はも,水なす,ジュンサイ,オクラ,キュウリ,実山椒
季節の生き物(いきいきとして見える):キビタキ,ニイニイゼミ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
PTA行事
6/22 PTA運営委員会
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024