最新更新日:2015/02/06
本日:count up1
昨日:0
総数:10255
磐崎小学校ホームページ アクセス いつもありがとうございます。新年度ホームページ公開中です!授業研究会・授業公開協力校発表会(算数科 磐崎小)の情報公開中です。ぜひご覧ください!

学習発表会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、学習発表会で体育「いわさきフェスティバル」を、全員で元気いっぱい演技しました。

学習発表会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、学習発表会で合唱・合奏「ハッピーコンサート」を、全員で協力し、熱演しました。

学習発表会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、学習発表会で「森は生きている」の劇を、照明なども分担し、全員で熱演しました。

学習発表会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学習発表会で「金のがちょう」の劇を、みんなで元気に発表しました。

学習発表会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学習発表会で「開幕の言葉」、「アイウエオリババ」の劇を元気に発表しました。

見学学習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、見学学習で暮らしの伝承館、草野心平記念文学館、常磐消防署に行きました。

見学学習3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、見学学習で石炭化石館ほるる、アリオス、暮らしの伝承館に行きました。

見学学習2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、見学学習でアクアマリンふくしま、うおのぞき館に行きました。

見学学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、見学学習で常磐調理場、三崎公園に行きました。

研究授業(算数)2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現職教育の全体研究授業が、9月27日(金)に2年3組(担任佐藤(真)先生)で行われました。ジオボードを使った図形の学習に、みんなで、楽しく真剣に取り組みました。

秋の交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)に、交通教室が体育館で行われました。警察署のおまわりさんや交通安全母の会の会長さんが来校し、交通安全についての大切なお話をしていただきました。その後、下学年生は、映像で交通安全の学習をしました。

算数科授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(木)に磐崎小学校の算数科授業研究会が行われました。筑波大附属小学校の細水副校長先生が来校し、4年2組の子どもたちといっしょに、算数の示範授業を行い、多くの先生方が授業を参観しました。

方部音楽祭激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(水)に行われた常磐方部音楽祭に、本校から4年生99名が出場しました。その激励会が、9日(月)に体育館で行われ、4年生の合唱と合奏を聴き、全校生で応援することができました。

研究授業(算数)1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筑波大附属小学校の細水副校長先生を迎え、1年3組(担任大平先生)で算数の研究授業が行われました。多くの先生方が授業を参観し、研究を深めました。

Tボール指導 駒田選手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元巨人軍駒田選手が来校し、4・5・6年生にTボールを指導してくださいました。

磐崎小学校 春季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年5月18日(土) 磐崎小学校春季大運動会が開催され、全校児童631名が快晴のもと、徒競走、チャンス走、紅白の競技に、元気いっぱい活躍する姿が見られました。

春の遠足6年

画像1 画像1
画像2 画像2
天心遺跡 六角堂(北茨城市) 勿来の関公園

春の遠足5年

画像1 画像1
画像2 画像2
日立シビックセンター(日立市) 

春の遠足4年

画像1 画像1
画像2 画像2
泉浄水場 南部清掃センター アクアマリンうおのぞき

春の遠足3年

画像1 画像1
画像2 画像2
トマト・ランド 海竜の里 かねまん本舗
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立磐崎小学校
〒972-8317
住所:福島県いわき市常磐下湯長谷町勝膳21
TEL:0246-42-3271
FAX:0246-42-3291