生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

わずかな時間でもテストに向けて頑張る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、4教科のテストが終わり、給食を食べ終わった後の昼休みの時間に教室に行くと5時間目のテストに向けて、最後の確認をしている生徒たちの姿が見られました。

少し風は強めですが・・・

画像1 画像1
 早いもので2月も後半に入りました。少し風は強めですが、冬の寒さから少しずつ春に近付いていることを感じるような風になっています。
 花壇に植えられたパンジーが元気よく花を咲かせています。

正門付近の修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降ると正門の中央付近に雨水がたまってしまう状態になってしまうため教育委員会の方に修繕をしていただきました。これからは、雨が降っても水たまりを気にせず、登下校することができることと思います。

学校だより 第13号

 学校だより<第13号>を掲載しましたので、ご覧ください。学校だより 第13号

昼休みに元気にサッカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 日中、温かな日差しのもとでサッカーを楽しむ生徒たち。先生も参加し、ドリブルで生徒を抜く場面も、生徒も先生も楽しく過ごした昼休みでした。

とても寒い一日となりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時前から降り始めた雪が降り続き、校庭がうっすらと白く見えるようになってきました。教室の中は暖かいのですが、廊下に出るとまるで冷蔵庫のような寒さです。

雪の中での登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちが登校する少し前から雪がちらつき始めました。生徒たちは雪の中、とても寒そうに歩いてはいましたが、大きな混乱もなく、安全に登校することができました。

花壇にパンジー

本日,花やかさんのスタッフの方々が,戸頭中生の成長のためにと気持ちを込めて花壇にパンジーを植えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度入学生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から令和5年度入学生保護者説明会が行われました。とても寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。

家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度最後の家庭教育学級が開かれました。本日の講座は、『すてきにハンドメイド「フレームアレンジ」』でした。短い時間でしたが、おしゃべりをしながら、参加者、みんなが講座名にあるようなすてきなフレームアレンジの作品をつくることができました。

今日から2月!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月の学校生活がスタートです。
 昔から『行く1月・逃げる2月・去る3月』ともいわれるように、1月があっという間に終わってしまいました。令和4年度の学校生活も残り2か月ほどとなりました。一日一日を大切に充実したものにできるよう頑張っていきたいと思います。

保健だより 2月号

 保健だより<2月号>を掲載しましたので、ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="62594">保健だより 2月号</swa:ContentLink>

給食だより 2月号

 給食だより<2月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 2月号

学校だより 第12号

学校だより<第12号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第12号

楽しい時間〜昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の昼休みとは違い3年生の教室では、問題を出し合ったり、卒業までのカウントダウンカレンダーを作ったりしているようすが見られました。3年生にとっては、戸頭中学校での学校生活も残り40日を切りました。一日一日を大切に、目指す進路の実現に向けて頑張ってほしいと思います。

楽しい時間〜昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日中は太陽が顔を出し、気温も上がり、昼休みには男子生徒がグラウンドに出てきてサッカーを楽しむ姿が見られました。また、図書室ではゆっくりと本を読んで過ごす生徒など、それぞれが楽しい時間を過ごしているようすが見られました。

冷たい雨が降る中での登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気予報を見ると、今日からだんだんと冬型の気圧配置が強まり、明日にかけて非常に強い寒気が流れ込んでくるということです。
 生徒の登校時間には、冷たい雨が降り始めてきましたが、元気に登校することができました。

充実した図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく入った本のコーナーだけでなく、授業内容や社会的な問題を取り上げたコーナーなど、生徒たちが本に親しめるよう、工夫を凝らしたコーナーが設けられています。

充実した図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室には、生徒たちが興味をもって読めるような本がたくさんあり、とても充実しています。

戸頭中の取り組みが新聞記事として掲載

画像1 画像1
 11月に3年生社会科の地方自治の学習で、市内を走るコミュニティーバスの未来について生徒たちが政策提言をまとめたものを、市の担当課職員を招き、発表を行った授業が1月7日の茨城新聞に掲載されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31