生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

本日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日中、気温が上がり、グラウンドでの活動を中止としました。昼休みにグラウンドで遊ぶことを楽しみにしていた生徒もいますが、生徒たちは教室で友達と話をしたり、図書室で過ごしたりするなど、のんびりと昼休みの時間を過ごすことができました。

インターラクティブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月開催される市郡英語プレゼンテーションフォーラムに向け、これまで取り組んできたことを確認する練習会(オンライン)をつくば市内の学校と行いました。練習会では緊張した感じが見られましたが、本番では、今日の練習の成果を発揮し、頑張ってくれることを期待しています。

学校だより 第5号

 学校だより<第5号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第5号

給食だより 7月号

 給食だより<7月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 7月号

県南県西地区中学校総合体育大会 第2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、本日と取手グリーンスポーツセンターにおいて県南県西地区中学校総合体育大会が行われ、本校からも生徒が出場しました。泳ぎ終わった生徒に感想を聞きと、笑顔で「頑張りました!」という声が聞かれるなど、それぞれがいい泳ぎができたようです。来月には県大会が行われます。さらなる記録の更新を期待しています。

本日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、日本の旅・茨城県でした。白身魚には梅のソースがかけられているなど、茨城県ならではの工夫が凝らされていました。おいしい給食でした。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に校内研修を行いました。研修内容は、法律に基づいたいじめの対応でした。取手市教育総合支援センターの先生方を招いた研修を実施することができ、とても充実した研修となりました。

学校評議員会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度第1回目の学校評議員会が行われました。学校の教育活動の説明や授業参観を通しての説明等を行った後、戸頭中学校をさらに発展させるためにはという視点で大変貴重な意見をいただきました。
 今後も、社会に開かれた学校づくりを推進していくためにも様々な形で外部の方々との関わり、連携・協働を大切にしながら教育活動を行っていきます。

登校している生徒たちも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動部の生徒たちは、各会場に到着し、試合の準備をしたり、今、これから始まる試合に向け気持ちを高めたりしている頃だと思いますが、学校に登校している生徒たちも部活動の生徒と同じように学習に頑張って取り組んでいます。みんながそれぞれの目標ややるべきことに向かって頑張っている、とてもいい瞬間です。

取手市北相馬郡総合体育大会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、取手市北相馬郡総合体育大会が始まりました。残念ながら屋外の競技は順延となってしまいましたが、明日からの頑張りに期待しています。
 戸頭中では、バレー部が第一試合を勝利することができたという嬉しい報告がありました。他の部もこれからの試合に頑張ってくれることを期待しています。
 学校に登校している生徒は、自習が中心となりますが、どの学級も集中して取り組んでいます。

学校だより 第4号

 学校だより<第4号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第4号

生徒指導だより 第2号

 生徒指導だより<第2号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第2号

心を癒やしてくれる花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨に入り、少し気持ちが落ち込みがちですが、敷地内に植えられている桔梗の花や廊下に飾られた花が心を癒やしてくれます。
 今週もあとわずかです、頑張っていきましょう!

定期テストが終わった後が大切

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、実施された第1回定期テストが返却された教科もあります。テストの点数で一喜一憂しがちですが、大切なのは今回のテストで明らかになった課題をこれからどう改善していくかです。テストの間違いにもはたくさんの学びがあります。

東日本大震災についてのオンライン授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、2年生では、東日本大震災についてのオンライン授業が行われます。2年生の廊下には、オンライン授業に向けての資料が掲示されています。明日のオンライン授業では、教科書等では学べないたくさんのことを学んでほしいと思います。

元気に遊ぶ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、小雨が降り梅雨らしい天気でしたが、午後からは晴れ間も見え、昼休みにはグラウンドに生徒が出てきて元気よく遊んでいる姿が見られました。笑顔がキラキラと輝いていました。

第1回定期テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては中学校生活初めての定期テストとなります。「頑張って勉強してきました!」という声も聞かれるなど、今回のテストへの強い意気込みが感じられました。3年生にとっては、1回1回のテストが、自分が目指す進路実現に向かっていくものとなります。全力で頑張り、目標を達成できることを期待しています。

第1回定期テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1回定期テスト(5教科)が実施されています。どの教室でも生徒たちが集中してテストに取り組み、静まりかえった教室には解答を書くペンの音だけが聞こえてきます。

今年も挑戦!〜緑のカーテン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度行った緑のカーテンの取り組みを今年度も行います。今年は、どんなカーテンができるのか楽しみです。

大切なことは・・・〜体育の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールで円陣パスを行いました。もちろん技術は大切ですが、声掛けや相手のことを思いやる気持ちも大切なようです。パスが多くが続いているグループは、声掛けも上手に行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31