生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

生徒指導だより 第5号

 生徒指導だより<第5号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第5号

進路だより 第6号

 進路だより<第6号>を掲載しましたので,ご覧ください。進路だより 第6号

学校だより 第11号

 学校だより<第11号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第11号

給食だより 1月号

 給食だより<1月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 1月号

【技術分野】

3年生の授業の様子です。取手市における自動運転バスの構想を個人でまとめ,グループで共有する活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術分野】

1年1組の授業の様子です。タイトボンドとクランプを使用して接合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術分野】

1年2組の授業の様子です。仮組立を行いながら接合に向けて作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより 冬休み直前号

 保健だより<冬休み直前号>を掲載しましたので,ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="62107">保健だより 冬休み直前号</swa:ContentLink>

冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまであと2日となりました。今朝は朝から冷たい雨が降っていますが、お昼過ぎには晴れになるという予報が出ています。

アンネ・フランク全国巡回パネル展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パネル展はオランダのアンネ・フランクハウスのご協力により、世界の平和と平等の推進のために全国を巡回しているものです。
 多くの生徒に見てもらい、平和や人権について考えるきっかけにしていってもらえればと思います。

寒さが厳しい朝でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、寒さが一段と厳しい朝となり、また、霧のため遠くが見えないくらいの状況でした。8時30分には霧の中から太陽が顔を出し、日差しが感じられるなど、これから気温も上がり、温かな一日になるという予報が出されています。

職員研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちがSDGsについて興味をもてるようなクイズやカードを使った活動などを実際に職員で試してみました。新たな発見もあり、とても充実した研修の時間となりました。

職員研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、SDGsに関する職員研修を行いました。

保健だより 12月号

 保健だより<12月号>を掲載しましたので,ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="61841">保健だより 12月号</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31