生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

給食だより 2月号

 給食だより<2月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 2月号

学校だより 第12号

学校だより<第12号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第12号

楽しい時間〜昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の昼休みとは違い3年生の教室では、問題を出し合ったり、卒業までのカウントダウンカレンダーを作ったりしているようすが見られました。3年生にとっては、戸頭中学校での学校生活も残り40日を切りました。一日一日を大切に、目指す進路の実現に向けて頑張ってほしいと思います。

楽しい時間〜昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日中は太陽が顔を出し、気温も上がり、昼休みには男子生徒がグラウンドに出てきてサッカーを楽しむ姿が見られました。また、図書室ではゆっくりと本を読んで過ごす生徒など、それぞれが楽しい時間を過ごしているようすが見られました。

冷たい雨が降る中での登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気予報を見ると、今日からだんだんと冬型の気圧配置が強まり、明日にかけて非常に強い寒気が流れ込んでくるということです。
 生徒の登校時間には、冷たい雨が降り始めてきましたが、元気に登校することができました。

充実した図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく入った本のコーナーだけでなく、授業内容や社会的な問題を取り上げたコーナーなど、生徒たちが本に親しめるよう、工夫を凝らしたコーナーが設けられています。

充実した図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室には、生徒たちが興味をもって読めるような本がたくさんあり、とても充実しています。

戸頭中の取り組みが新聞記事として掲載

画像1 画像1
 11月に3年生社会科の地方自治の学習で、市内を走るコミュニティーバスの未来について生徒たちが政策提言をまとめたものを、市の担当課職員を招き、発表を行った授業が1月7日の茨城新聞に掲載されました。

本日、1・2年生は県学力診断のためのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生は実力テストでしたが、本日と明日の2日間、1・2年生は県学力診断のためのテストを行っています。

保健だより 1月号

 保健だより<1月号>を掲載しましたので,ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="62307">保健だより 1月号</swa:ContentLink>

冬休み明け学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、本日から冬休み明けの学校生活がスタートです。
 1時間目の授業が始まる前に校長先生から全校生徒に向けてメッセージが送られました。放送による集会でしたが、どの学年の生徒も落ち着いた雰囲気の中、しっかりと聞くことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31