最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:2
総数:162819
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

宿泊活動

トリムランドで 活動中
画像1
画像2
画像3

宿泊活動

自然の家をバックに記念撮影
お天気も 良く 最高でーす!
画像1
画像2
画像3

宿泊活動

部屋ごと その2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動

部屋ごとに ハイチーズ!
画像1
画像2
画像3

宿泊活動

出会いのつどい
画像1
画像2
画像3

宿泊活動

朝の出発式 全員参加で行ってきます!
画像1
画像2
画像3

給食献立

画像1
ごはん 牛乳 ししゃもの甘酢かけ とん汁
残さず食べましょう!

方部音楽祭

画像1
画像2
学校へ戻ってきて お弁当タイムです。和やかに会食しました。保護者の皆様には健康管理から 当日のお手伝い、大きな拍手など大変お世話になりました。おかげさまで、素晴らしい演奏ができました。4年生の誇らしげな姿が印象的でした。学習発表会が楽しみです!

方部音楽祭

画像1
画像2
演奏前の少々緊張気味な子供達です。

方部音楽祭

画像1
会場に無事つきました。演奏頑張ってくださいね!

給食献立

画像1
バーガーパン 牛乳 スライスチーズ ハンバーグテリヤキソースかけ 大麦入りミネストローネ
残さず食べましょう!

栄養士さんから

 和食の汁物を調理するとき、昆布や煮干し・かつお節などを使って「だし」をとっていますが、実は洋食のスープのときにも「だし」をとることがあります。
 今日のミネストローネは、セロリの葉を使った野菜からの「だし」をとって調理しました。
 セロリの茎の部分は具材として、葉の部分は「だし」として、無駄なく使用しています。トマトのうま味との相乗効果で、美味しいスープになりました♪
画像1
画像2
画像3

給食献立

画像1
ごはん 牛乳 さんまの塩焼き とうがんのスープ イチゴゼリー
残さず食べましょう

図書ボランティア

学校司書の先生と図書ボランティアさんが、新しく入った本(”子どもの本”総選挙本100冊)のカバーを付けています。大変ですがよろしくお願いします。仕上がった本から順に、子どもたちに順次貸し出しをしていきます。
画像1

音楽祭激励会

その2
画像1
画像2
画像3

音楽祭激励会

本日、大休憩に「方部音楽祭激励会」を行いました。4年生素晴らしい仕上がりです。当日が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

給食献立

画像1
五目うどん 牛乳・コーヒー ちくわに磯辺揚げ 梨
残さず食べましょう!

給食献立

画像1
ごはん 牛乳 サバの昆布しょうゆ焼き ヒジキとベーコンの炒め物 秋なすのみそ汁
残さず食べましょう!

職場体験

赤井中学校から3名のお友達が「職場体験」として、本校に来ました。将来への視野を広げるという意味や、「先生」という職業の仕事の様子を知る良い機会かと思います。1日しっかり体験(学習)していって下さいね。
画像1

給食献立

画像1
ツナごはん 牛乳 鶏肉のバジル焼き たまごスープ はちみつレモンゼリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 安全点検 ふくしま教育週間(〜2) 委員会活動
11/2 お弁当の日 児童集会
11/3 (祝)文化の日
11/5 全校集会
11/6 集金日(下) 読み聞かせボランティア
11/7 集金日(上) 県学力調査5年
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897