最新更新日:2024/06/04
本日:count up50
昨日:79
総数:233034
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

何事も経験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写の時間。
 最後に筆を洗います。
 水を入れたペットボトルを活用して。
 あら、大変。
 水があふれた!
 あらら、そんなに力を入れたら筆が・・・。
 いろいろな経験をしている子どもたち。
 これが大切です。
 

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
 4年生の辞書引き競争。
 「かたすみ」を見つけた男の子。
 「校長先生、かたすみが辞書のかたすみにありました。」
 おう、本当ですね。

☆健康タイムの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 継続は力なり!

☆健康タイムの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉にマラソンのスタート!
 さあ、走り続けよう。

掃除のプロが増えています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、掃き方が上手になってきました。
 拭き方も上手になってきました。
 机の運び方も上手になってきましたね。

チャレンジデ―日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな力強い走りです。

チャレンジデ―日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、マラソンにちょうせん!
 1年生も今日からマラソンデビュー。
 お兄さん、お姉さんは、お手本です。

チャレンジデ―日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ラジオ体操とマラソンの二本立て!
 ラジオ体操の第1と第2をしっかりとやりました。
 

ファイト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自転車大会に向けてがんばる子どもたち!
 がんばれ!
 ファイト!
 みんな、応援しています。

☆みんなのつぶやき☆ 3

画像1 画像1
 これまた、運動会後片付け中の一言。
 6年生の女の子。
「さあ、バケツリレーのように片付けるよ!」
 そうそう、その方法が効果的です。
 みんなのおかげで運動会も大成功!
 これからもよろしくね。

☆みんなのつぶやき☆ 2

画像1 画像1
 運動会の後片付け中の一言。
「そのさすまたに気をつけて!」
と、4年生の男の子。
 す・す・すごい、「さすまた」という名前を知っている。
 やるな、君!

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
 朝顔を見て、1年生が一言。
「ぼくの家族と一緒だよ。」
「あら、五人家族なの?」
「そう、これが、パパで、・・・。」
 5つの朝顔の芽やふたばを見てのかわいいつぶやき。

次の目標は何だろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わりました。
 片付けも無事終了です。
 さてさて、子どもたちの次の目標は何だろう?

さすが、上学年!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の後片付けを上学年中心に行いました。
 さすがです。時間をかけずに片付け終了です。
 
 

運動会思い出日記! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 内容も活動も充実した運動会でした。

運動会思い出日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一場面、一場面が忘れられません。 

運動会思い出日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、かっこうよかったな!

運動会思い出日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力!さわやか!・・・がぴったりでしたね。

運動会思い出日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、盛大に行われた運動会。
 ちょっと振り返ってみましょう。

水やりの風景より!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、「大きくなあれ」と、声かけて水やり。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233