2年2組 給食タイム

みんなおぎょうぎよく食べていました。

たくさん食べて、元気に育ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年1組 給食時間

9月22日の献立は、

ごはん 牛乳 とりモモのから揚げ きのこソテー たんたん風スープ 

でした。

みんなおいしそうに 黙食をしていました。

えらいね。
画像1
画像2
画像3

2年生 授業風景

国語の授業です。

「空にぐうんと手をのばせ」という詩の学習でした。

子どもたちは、自分の考えを進んで発表し、授業を楽しんでいました。

とても素晴らしいことです。
画像1
画像2

2年1組 給食準備中

9月14日の献立は、

ミルクパン 牛乳 焼きそば フルーツポンチ でした。

給食当番が協力しながら、配膳をしています。

ごくろうさま。

今日の給食もおいしかったですね。

明日の給食は何かな?





画像1
画像2
画像3

2年2組 授業風景

9月14日、4時間目は図工です。

紙のお皿で、風車を作りました。

みんなが作った風車、くるくるくるくる  とてもよく回っていました。

楽しく作れてよかったね。
画像1
画像2
画像3

9月9日 2年2組教室風景

5時間目は音楽でした。「虫の声」をどのように歌うとよいか、グループで相談しました。
画像1
画像2
画像3

9月9日 2年1組教室風景

五時間目はレクリエーションで、フルーツバスケットをしました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年2組  授業の一コマ

4校時は国語でした。1年生で学んだ漢字を使って、「おもしろい文やびっくりする文を作ろう」という学習でした。

子どもたちは張り切って文を作り、進んで発表していました。

画像1
画像2
画像3

2年1組 授業の一コマ

4校時の道徳授業の様子です。「あと少し」という題名で、なわとびが飛べるようにがんばった子の話でした。

授業の最初に、「今までどんなことをがんばったかな」と先生が尋ね、子どもたちが考えているところです。

画像1
画像2
画像3

9月1日 2年2組の一コマ

画像1
画像2
画像3
新しい教科書が配られました。新しい係も決めました。みんな張り切っていました。

9月1日 2年1組のひとコマ

画像1
画像2
画像3
2学期の係を決めました。子どもたちは張り切っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997