3年2組 給食風景

3年2組の子どもたちは大変お行儀がよく、静かに味わって食べていました。

キムチスープにはたくさんの具が入っていました。

豚肉 豆腐 にんじん 大根 ねぎ はくさい えのき 栄養満点ですね。


画像1
画像2
画像3

3年1組の給食風景

3年1組は給食の準備も早く進み、静かに食べていました。

今日は寒いですが、子どもたちはよく味わいながらおいしそうに食べていました。



画像1
画像2
画像3

3年生が書初めをしました 2

3年生が書いた文字は「友だち」です。

3文字をバランスよく書くのは難しかったようですが、落ち着いて堂々と書いていました。

幸い今日は暖かかったので子どもたちも書きやすかったようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生が書初めをしました 1

1月13日(金)3年生が書初めをしました。

広い体育館に集まり、初めての毛筆による書初めで、のびのびと「友だち」と書きました。


画像1
画像2
画像3

3年1組 授業風景

12月21日(水)の英語です。

アルファベットについて学習をしていました。

積極的に取り組み、手をよく挙げて発表にも意欲的でした。

英語室の廊下には、クリスマスの掲示が飾られています。
画像1
画像2
画像3

3年2組 授業風景

12月19日(月)体育の授業です。

走り幅跳びを行っていました。

子どもたちは順番に助走をしてきて、一生懸命に跳んでいました。

いい記録が出たかな?
画像1
画像2
画像3

3年生 書初め教室

12月15日(木)、書道の先生を講師にお招きして、体育館で書初め教室が行われました。

子どもたちは、先生の話をよく聞いきながら「友だち」の文字をがんばって書きました。


画像1
画像2
画像3

3年1組 授業風景

12月13日(火)、総合的な学習の時間です。

これまで「ふるさと城西」城西のよさをまとめようというテーマで調べてきました。

今日は発表会を行いました。

グループごとに協力しながら頑張って発表を行っていました。


画像1
画像2

3年2組 授業風景

12月13日(火)総合的な学習の時間です。

タブレットを使って調べ学習を進めています。

一生懸命に調べています。

発表会に向けてがんばっています。
画像1
画像2

3年生の教室風景

12月8日(木)の様子です。

1枚目は3年1組です。国語のテストをしているところです。みんな真剣にがんばっています。

2,3枚目は3年2組です。給食の時間です。みんな静かに味わって食べているようです。
画像1
画像2
画像3

3年2組 授業風景

12月6日(火)の授業の様子です。

図工では、スノードームづくりをしました。みんな楽しく制作していました。

算数では、長さや重さ、かさの単位について調べる学習をしています。

自分で考えたり、友達同士で話し合ったりしながら、一生懸命に学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 授業風景

12月6日(火)国語の授業です。

漢字の広場4「へんとつくり」の学習をしています。

きへん、にんべん、てへんや おおがい、ちからなどについて学んでいるところです。

子どもたちは、先生の質問にすすんで手を挙げて発表するなど意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 授業風景

12月1日(木)体育で跳び箱をしているところです。

先生の説明を聞いた後、子どもたちは自分の跳びたい場所に移動して、意欲的に練習をしました。

寒い日ですが、子どもたちからは熱量が感じられました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 授業風景

算数の「重さをはかる」学習の授業です。

ものさしとビニールコップで作成したはかりを使って

ハサミなど身の回りの物の重さをはかっています。

みんな楽しく学習に取り組んでいます。


画像1
画像2

3年生 時間走

これまで練習してきた時間走も、今週で最後になりました。

一生懸命に取り組んだ結果、体力が向上しました。
画像1
画像2
画像3

3年2組授業風景

11月16日(水)、3年2組社会の授業です。

3年生は、先週東毛酪農に見学に行きましたが、牛乳が工場でどのように作られているのかを学習しています。

今日は、カードを使って、牛乳づくりの様子について楽しく学びました。






画像1
画像2

3年1組 授業風景

11月16日(水)の国語授業です。

「わすれられないおくりもの」という物語の学習で、作品を振り返り、登場人物たちの思いを読み取っていました。

子どもたちは先生の問いかけに対して、真剣に考えて発表をしていました。

国語の教科書には、名作がたくさん掲載されています。
画像1
画像2

3年1組 教室風景

連絡帳を書いているところです。

書けた子は先生に見せて、サインや印をもらいます。

正しくていねいに書けたかな。


画像1
画像2
画像3

3年2組 教室風景

タブレットを使って、タイピングの練習をしているところです。

みんな集中してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会練習 その2

3,4年生がおどる「ミックスナッツ」は、アニメ「スパイファミリー」の主題歌です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997