最新更新日:2015/03/23
本日:count up1
昨日:2
総数:23144
このホームページは、3月31日をもって閉鎖されます。

方部連P球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/28(日) ときわ台、湯本二小で連P球技大会が行われました。
男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
男子は、初戦くじ引きで勝利した後、決勝まで進みましたが負けて準優勝でした。

バドミントン部 個人戦結果

7/23(火) 24(水) 県中体連バドミントン大会 個人戦結果
男子ダブルス ベスト8
男子シングルス・女子ダブルス 惜敗

バドミントン部 団体戦結果

7/23(火) 県中体連バドミントン大会 団体戦結果
男子団体 湯本三中 1−2 桧枝岐中
女子団体 湯本三中 0−2 猪苗代中

県中体連に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/22(月) 7:30 バドミントン部が県大会に出発しました。
教頭先生、保護者の方にあいさつをしてから、バスに乗り込みました。
今日は、公式練習を行い、開始式に参加します。

県中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/19(金) 7月22日から行われる県中体連バドミントン競技の壮行会を、終業式終了後に行いました。
市中体連の優勝旗を持っての入場からはじまりました。
バドミントン部男女の選手紹介と抱負を述べてもらったあと、
応援団による応援を行いました。

1学期終業式・表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/19(金) 1学期(71日間)の終業式を行いました。
また、先日行われた弁論大会の「努力賞」の表彰が行われ、
全校生に発表しました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/17(水) 6校時 薬物乱用防止教室が行われました。
講師の方が、薬物について話をしてくださったり、
DVDで、実際に薬物を乱用してしまった人が、現在は後悔している話などを聞きました。
最後に、生徒会副会長がお礼の言葉を述べました。

チャレンジデー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/12(金) チャレンジデー 3日目
1年生は、外部から講師の方をよんで、ごみや森林について学びました。
2年生は、昨日の品川ファイナンスパークでの体験をまとめました。
3年生は、各施設に礼状を書いたり、壁新聞にまとめる下書きを行いました。

チャレンジデー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/11(木) チャレンジデー2日目
1年生は、外部講師の方を招き、環境についての話を聞きました。
2年生は、東京品川ファイナンスパークで、経済体験学習をしてきました。
3年生は、障害者や老人の施設で、福祉体験学習を行いました。

チャレンジデー1

画像1 画像1 画像2 画像2
7/10(水) チャレンジデー
1年生は、「再生可能エネルギー」「地球温暖化」の話を、外部から講師をよんで、聞きました。
2年生は、明日の東京品川ファイナンスパークでの体験学習について、最終確認を行いました。
3年生は、老人施設や障害者施設で福祉体験を行いました。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たなばたにあたって、全校生徒で短冊に願い事を書きました。

大塚アカデミー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/5(金) 6校時 大塚製薬の方の話を聞きました。
人のからだのしくみや、熱中症を予防するための水分補給の仕方を学びました。

県中体連陸上大会結果

7/3(水) いわき陸上競技場で行われた結果は、次の通りです。
1年1500m 予選2組 10位
応援ありがとうございました。

県大会公式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7/2(火) いわき陸上競技場にて、公式練習を行いました。
いよいよ明日は、15:05より1年1500mの予選に出場します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 新入生オリエンテーション
いわき市立湯本第三中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町高倉150
TEL:0246-42-2503
FAX:0246-42-2794