5年生の学年だよりです

 いよいよ2学期が始まります。
 今年度は新型コロナウィルスの感染拡大のために3週間という短い期間の夏休みでした。そして、お盆を過ぎましたが、まだ暑い日が続きそうです。引き続き学校では、感染症対策や熱中症対策に留意して活動をしていきたいと考えています。

 感染症対策のために今年度は多くの行事が延期または中止になっていますが、現在のところ2学期には、体育授業参観、スバル見学、描画大会、持久走大会、自然教室などの行事を予定しています。限られた行事の中ですが、より意識して5年生としての資質や自覚を持てるようになって欲しいと期待しています。
画像1
画像2

5年生の学年通信です

 今年度は新型コロナウィルス対策のため、1学期は6月・7月の2ヶ月間でした。また、学期中も感染症対策のためにいろいろな制約がありました。しかし、そんな中でも子供たちは元気に真摯に学習や生活に取り組む姿を見せてくれました。そして、短期間でもしっかりとした成果を上げられたと考えます。

 明日から夏休みに入ります。例年より短い夏休みになりました。未だに油断はできず引き続き感染防止対策が欠かせませんが、子供どもが楽しみにしている夏休みがいよいよ始まります。親子での思い出づくりや、自分の興味のあることなど、夏休みにしかできないことにたくさん挑戦できる有意義な夏休みにして欲しいと思います。

 また、自立心を身につけるのにもよい機会です。規則正しい生活の仕方を考えたり、苦手な分野の復習などに取り組んだり、自分で家庭の仕事を引き受けたりと自律した生活が送れるよう応援してあげてください。
画像1
画像2

5年生 6月学年通信を掲載します

 5年生は元気に登校しました。久しぶりに友達と会い、休み時間には楽しそうに友達と話していました。
画像1
画像2

5年生 5月31日までの家庭学習について

 5年生のみなさん、家庭学習をよくがんばっていますね。担任の先生から、みなさんが取り組んだプリントやノートなどを見せてもらいました。いよいよ来週から学校が始まります。5年生は城西小学校のサブリーダーです。学校生活の様々な場面での5年生の活躍を期待しています。
 そこで、みなさんには、今まで以上に、早寝・早起き、計画的に学習や運動などに取り組むこと、体調管理をして心と体の調子を整えることなどに取り組んでほしいと思います。また、配布された家庭学習の予定表等を参考に学習に励んでください。
 来週、みなさんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

家庭学習の方法を紹介します

画像1
 子供たちが計画的に家庭学習に取り組めるよう、家庭学習の方法を紹介します。時間表タイプと毎日実行タイプを示しました。参考にして毎日の学習に取り組んでください。

5年生の課題一覧(5月11日、12日配布)です

 5月11日から5月24日までの課題一覧です。子供たちが計画的に学ぶことができるよう課題を作成しました。6月の学校再開に向けて準備を進められればと考えています。
画像1

5年生の学年通信です

4月の学年通信です。ぜひ、お読みください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997