最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:4
総数:93107
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

山田一夫氏から親の役割学ぶ〜地区PTA研究集会参加

画像1 画像1
さる11月20日(土)、保原小学校講堂において、平成24年度伊達地区PTA連絡協議会研究集会が開催されました。参加された教養委員の皆さんの感想を紹介します。
 演題 「 子どもは他人が産んだ我が息子、我が娘」
           〜心の教育に果たす親の役割〜
 講師  山田一夫氏(再生学習塾『格闘塾』塾長)

◎ 研究集会には初めての参加でした。講師の山田先生の話は、真剣な話有り、笑いあり、最後は涙ありの内容でした。その中で、「5原則」:挨拶、返事、敬語、礼儀、笑顔をしっかり子どもに教えたいと思いました。子どものうちから身につくよう、親自身が行いたいと思いました。《K.S》
◎ 子どもを育てるにあたり、理想とすること全てが含まれているお話しで、子どもだけでなく大人にも共通して言える教えがたくさんありました。格闘塾は、人生を生き切るための人間形成まで導いてくれる塾だと思いました。私も、出会った人に喜びを与えられるように、幸せや親切の連鎖の一員になれればいいなと思いました。《T.I》
◎ 丹治先生の赤の上下の服装のお陰か、リラックスして講演を聞くことができました。先生のお話は、1日中聞いても聞き飽きないほど素晴らしく勉強になるお話でした。
格闘塾三掟である『あいうえお』『人生七変化』『生き切る』は特に心に残りました。
(中略)週に2日ぐらい子どもたちと会話できる環境を作りながら「成績再生十原則」等をもとに子どもたちの後押しをしていきたいと思います。《H.I》

※ 詳しくお知りになりたい方は、校長までご連絡ください。「格闘塾塾生心得」をお見せします。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 パワーアップテスト(国語)
12/7 パワーアップテスト(算数)
12/10 個別懇談(中・高成田方部)
12/11 個別懇談(下方部)
12/12 創立記念日(139年)
書写指導(3・4年)
個別懇談(上方部)
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024