1年生 タイピングもできるようになってきました!

画像1
画像2
画像3
 先日、ICT支援員の方から
 プログラミングを教えていただいた1年生。

 その際に、タイピングも一緒に教えてもらいました。

 「またタイピング、やりたい!」という声もあり、
 取手市キッズページに掲載されている
 「プレイグラムタイピング」というサイトを用いて、
 両手で、ローマ字入力でのタイピングを練習をしました。

 ローマ字は3年生で学習する内容ではありますが、
 タイピング練習を通して、
 今からローマ字の仕組みに気付いたり、
 ローマ字を覚えたりできる、よいきっかけとなっています。

 「もう、英語を勉強してるからね!」
 自信満々の1年キッズ。
 そのとおり!
 今にでも、お仕事できそうな指づかいです!

1年生 算数 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の算数の学習は、
 色板や数え棒などを使って様々な形を作る
 「かたちづくり」という単元です。

 授業では、どんどん形を作り、
 作った形をタブレットPCで写真撮影し、記録に残していきました。

 画像でお示しした授業では、
 数え棒を使って、“棒の端と端を合わせる”という
 たった一つの条件を守りながら、
 自由な発想で様々な形を作ることができました。

 1年生、身体も能力も本当に成長しました。

最後の縦割り班活動でした〜全校ケイドロ!〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、今年度最後の縦割り班活動。

 6年生が企画してくれた「全校ケイドロ」を楽しみました。


 1回目は6年生が、
 2回目は下学年の子供たちが警察役になり、
 青空のもと、元気に活動しました。

 活動の最後には、
 6年生と下級生が向き合い、6年生への感謝の言葉で終了です。

 6年生、楽しい活動を計画してくれてありがとうございました!
 1年生は汗だくになりながら、
 「楽しかった〜!」と喜んでいましたよ。

1年生 生活科 教えて!家族にこにこ大作戦!

画像1
画像2
画像3
15日(水)に、学年末PTA(授業参観)がありました。

1年生は、生活科で行った
「家族にこにこ大作戦!」の報告会を開きました。

 家族を笑顔に、心をぽかぽかにする作戦(お手伝い)を考え、
 1週間ほど取り組んだ大作戦。

 お家の人たちに見守られ、少し緊張しながら、
 その成果を発表し合いました。

 報告会やその後のやり取りを通して、

・お手伝いをすると、家族だけでなく自分も嬉しい気持ちになるね。
・お家の人は、いつも大変な思いをしながら
 いろいろなことをしてくれているんだね。
・他にできるお手伝いを見つけて、家族をにこにこにしたい!
・自分でできることは自分でやるようにしたい!

 と、様々な発見や思いをもったりすることができたようです。

 これからも、
 “家族みんなが笑顔になる大作戦”を考えて、続けていきたいですね!

 ご協力・ご参観くださいました保護者の皆様、
 本当にありがとうございました。

1年生 大地からはじまること〜焼き上がりを見てみよう〜

画像1
画像2
画像3
 7日(火)に「大地からはじまること」の最終回が行われ、
 これまでに準備してきた薪を燃やし、粘土で作った土器を野焼きしました。

 翌日の今日は、焼き上がった自分の作品を観察することにしました。

 実際に作品に触れながら書いたノートには、
 ・焼く前と焼いた後では、色が変わったよ。
  黒っぽい土だったのに、焼くと白っぽくなった。
 ・焼く前は柔らかい粘土だったけど、焼いたら固くなったよ。
 ・焼いたら少し小さくなった気がする。
  もっと大きく作ったと思うんだけどな。
 ・焼いたら重くなったよ。
 ・割れたり欠けたりしちゃった。どうしてだろう?
 ・今度は割れないようにしたいな。どうしたらいいかな。などなど、

 様々な気付きが書かれていました。

 夏休み明けから始まった「大地からはじまること」を通して、
 たくさんのことを経験し、発見し、学ぶことができました。

1年生 学級レク

画像1
画像2
画像3
 1年生のレク係が、学級レクリエーションを企画しました。
 今回のレクは、「影踏み増やしオニ」でした。

 昼休みを使って、学級担任も一緒に全力で遊びました。
 オニが増えていくのでむずかしかったのですが、
 最後まで逃げ切れた人もいました。

 他にも、様々なレクリエーションを企画しているようです。
 元気に外で体を動かし、寒さに負けない体をつくりましょう!

1年生 生活科 かげとなかよし

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科で「かげとなかよし」という学習をしました。

 天気の良い日に、いろいろな影遊びをしました。

 手で犬ややかん、きつね、目など、様々な影を作ったり、
 校庭で影踏み鬼をしたりしました。

 「見て見て、ハートができたよ。」
 「みんなでお化けを作ろうよ。」
 「ひらがなの“す”ができたよ。」
 「友達と一緒にロボットも作れるよ。」
 「影踏み鬼は、影に入るとつかまらなくなるんだね。」と、

 たくさんの発見がありました。

 まだまだ天気の良い日が続きます。
 休み時間にも遊んでみましょう!

1・2年生 児童集会

画像1
画像2
画像3
 山王小学校の児童集会は、 
 なんと!全学年が発表を行います。

 今日は、かわいい1・2年生が発表しました。


 1・2年生は、生活科の学習で合同で開催した
 「おもちゃまつり」で作ったおもちゃを紹介しました。

 1年生も2年生も、自分たちが作ったおもちゃや遊び方について、
 実演したり動画を見せたりして説明することができました。

 少し緊張した様子でしたが、練習通り、落ち着いて発表していました。

 すばらしい成長が見られた瞬間でした!
 立派でしたよ!

 教室に帰ってきた子供たちからは、

 「緊張した〜!」
 「でも頑張って発表できたよ!」
 「うまくいってよかった!」という声がたくさん聞こえました。

 1・2年生、よく頑張りました!

 1・2年の学級担任は、
 職員室に戻ってきてからも、すばらしい発表の
 余韻に浸っていました。

1年生 国語 昔話を楽しもう〜タブレットPCで発表〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語の「昔話を楽しもう」の学習で、
 好きな昔話についてタブレットPC(発表ノート)を使ってまとめ、
 発表しました。

 前回までの授業で、選んだ昔話について

・題名
・作者名
・好きなところ を、

 表紙の写真付きでスライドにまとめました。

 今回の授業では、作ったスライドを
 ペアやグループの仲間と見せ合ったり、
 大型モニターに映したりしながら発表しました。

 この単元の学習を通して、 
 子供たちは様々な昔話に触れ、興味をもつことができたようです。

 これからもたくさんの昔話を読んでみたいですね。

1年生 国語 昔話を楽しもう

画像1
画像2
画像3
 1年生は、国語で「昔話を楽しもう」という学習をしています。

 単元のゴール課題は、
 「好きな昔話を一つ選んで、発表ノートに
  まとめてクラスのみんなに紹介(発表)する」です。

 ゴール課題に向けて、今日は図書室で様々な昔話を読むことにしました。
 子供たちは、興味をもった本を手に取り、どんどん読み進めていました。

 明日は好きな昔話を一つ選び、
 タブレットPC(発表ノート)を使ってまとめたいと思います。

1年生 生活 冬となかよし〜先生たちも楽しんだよ編〜

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の教科書を見ると、
 「冬となかよし」の単元の中に、
 
 「風となかよし」や「いろいろあるね 日本のあそび」といった

 学習があります。

 1年生の子供たちは、

・「風となかよし」で凧揚げを、
・「いろいろあるね〜」ではコマやけん玉、お手玉、あやとりなど、

 様々な昔ながらの遊びを通して、
 楽しみながら学習を進めているところです。

 しかし、そうした遊びを楽しんでいるのは、
 どうやら1年生だけではないようで、

 先生たちも「懐かしい〜!」と言いながら
 一緒に楽しんでくれています!

 今回は、そんな先生方の様子をご紹介します。

【写真上】
 凧揚げのお手本を見せてくれた教頭先生。一発で揚がっていました!

【写真中】
 「得意技だから!」と、次から次へとこま回しを披露してくれた先生。

【写真下】
 「〇〇ってどうやってやりましたっけねえ?」と
 真剣にあやとりをする先生たち。

1年生 生活 冬となかよし〜凧あげ大会編〜

画像1
画像2
画像3
 自分たちでつくった「世界にひとつしかない」凧を、
 生活科の時間に校庭で揚げてみました。

 最初は高く揚げられなかった子供たちでしたが、
 徐々にコツを見つけ、
 授業の後半では校舎の2階の高さくらいまで
 揚げることができるようになりました。

 振り返りには、
・初めて凧あげをしたけれど、こんなに楽しいなんて知らなかった!
・風が吹いているときが、凧を揚げるチャンス。
・風の向きに気を付けるとよいことが分かった。
・高く揚げると、走らなくても糸を引っ張ればよいことが分かった。
・もっと風が強いときに揚げると、もっと高く揚がって楽しいかも。と、

 様々な気付きや感想が書かれていました。

 今日は風が穏やかな一日でしたので、
 もう少し風の強い日に、
 「第2回 1年1組凧揚げ大会」を実施したいと思います。

1年生 生活 冬となかよし〜凧あげ準備編(図工)〜

画像1
画像2
画像3
 冬休みが明け、
 1年生も元気に新年をスタートすることができています。

 生活科では、「冬となかよし」という単元の学習を進めています。

 冬の風を使った学習活動の一つとして、
 凧あげをすることにしました。

 図工の時間を使って、凧に絵を描きました。

 子供たちは、それぞれ自分の好きなものを描いたり、
 新年を意識して兎や鏡餅、富士山、干支を描いたりして、
 世界に一つだけの凧ができあがりました。

 次はいよいよ凧あげ大会です!
 じょうずに揚げることができるでしょうか?

1年生 冬休み前の様子〜良いお年を!〜

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって初めての冬休みが始まります。
 今回は、冬休み前の1年生の様子をご紹介します。

【写真上】 生活科の授業の様子
 生活科の「冬となかよし」の学習で、
 秋と冬の自然の違いを考えました。

 子供たちの発案から、
 冬になってパキパキになった落ち葉を手で砕き、
 全員で一斉に空に向かって投げてみました。

 落ち葉をはじめ、自然の様子が秋とは異なることに気づき、
 それを活かして「冬となかよく」遊んでみた一幕でした。


【写真中・下】 全校集会時の、立派な1年生の様子
 冬休み前日に表彰集会が開かれ、
 1年生もたくさんの児童が表彰されました。

 呼名されると、「はい!」と元気よく返事をする1年生たち。

 指先までまっすぐ伸ばし、良い姿勢で起立した人ばかりです。

 表彰されるにふさわしい、立派な態度で臨むことができました。


 4月に入学し、たくさんの成長を見せてくれた1年生。

 冬休みはゆっくり家族との時間を過ごし、
 また元気に登校して欲しいと思います。

 今年もお世話になりました。
 どうぞ良いお年をお迎えください。

1・2年生 おもちゃまつり、大成功!

画像1
画像2
画像3
 育英保育園の年長さんをご招待し、
 1・2年生が、「おもちゃまつり」を開きました。

 生活科の時間を中心に、
 自然や身の回りにあるものを材料とした
 おもちゃを作ってきた1・2年生。

 保育園の皆さんが楽しめるように、
 これまでたくさんの工夫や準備をしてきました。

 当日は、どの遊びも大盛況で、
 保育園の皆さんからも

 「楽しかった〜!」
 「もっと遊びたいなあ!」といった感想を聞かせてもらえました。

 1年生の振り返りでは、

 ・保育園の子達に楽しんでもらえて良かった。
 ・友達と協力しておもちゃを作ったり、準備したりできた。
 ・おもちゃづくりで、○○の使い方が分かった。 など、

 「おもちゃまつり」に向けた学習を通して、
 たくさんの学びがあったことが書かれていました。

 おもちゃまつり、大成功でしたね!

 ご協力くださった保護者の皆様、
 育英保育園の皆さん、ありがとうございました!

1年生 冬休み前の図書貸し出し

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ冬休みがやってきます。
 1年生は、みんなで図書室に行き、冬休み中に読む本を借りました。

 普段は一人3冊まで借りることができますが、
 今回は特別に「5冊!!!」まで借りることができます。

 それぞれが好きな本を選び、
 カウンターで司書の先生に

 「1年、○番、○○です。お願いします。」と

 あいさつをして借りることができました。

 冬休みを利用して、
 お家でゆっくり本の世界を味わってみましょう。

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数では、「いろいろなかたち」という
 単元の学習が始まりました。

 1回目の授業では、
 みんなで集めたたくさんの空き箱や空き缶などを組み合わせて、
 タワーや滑り台、船など、いろいろなものを作りました。

 作ったものや工夫した点を発表していきながら、
 それぞれの形の特徴を見つけていきました。

・箱を縦に重ねると高くなる。
・大きい箱を下にして、その上に小さい箱を置くと崩れない。
・缶や芯など丸いものは転がる。四角いものは転がらない。
・平らなところ同士をつけると崩れにくい。   など、

 様々な気付きがありました。

 保護者の皆様、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
 次回からも、集めた材料を活用して学習を進めていきます。

1年生 道徳 「友達のためにできることは何だろう?」

画像1
画像2
 先日の1年生の道徳では、「二羽のことり」というお話を通して、

「友達のために、自分ができること」について考えました。

 役割演技を通して、
 題材に登場する2羽の小鳥たちの会話や気持ちを考えました。

 振り返りでは、

・困っていたら助けてあげる。
・勇気が出ないときは応援してあげる。
・悲しんでいたら「大丈夫だよ」って言ってあげる。
・友達が喜ぶことをしてあげる。

 など、温かい言葉がたくさん示されました。

 友達を大切にする心を、
 いつまでも忘れないようにしたいですね。

1年生 ロング昼休み 縄跳び&鉄棒

画像1
画像2
 毎週水曜日の昼休みは、
 いつもより時間が長い「ロング昼休み」です。

 雨上がりの良い天気の中、
 1年生の子供たちは元気に校庭へ飛び出していきました。


 あとを追って校庭に出てみると、
 縄跳びや鉄棒で遊んでいる(練習している)
 1年生がたくさんいました。

 日ごとに寒さが厳しくなってきましたが、
 体育の授業をきっかけに、どんどん体を動かして、

 「体を動かせば、あたたかくなるね!」と実感してほしいです。

1年生 生活&図工 リース飾り付け、その後

画像1
画像2
リース作りを終えた1年生。
教室を見渡すと、たくさんのごみが落ちています。
そこで、授業の最後の5分間を使って、教室の掃除をすることにしました。

「私、ほうきでごみを集めるね!」
「ほうきさん、ごみはここに集めて!私が小さいほうきとちりとりで集めるよ」
「僕もそっちを手伝うよー!」
何もしない子は一人もいません。教室をきれいにするために、全員が
自分にできることを探し、お互いに声を掛け合いながら、協力して
教室全体をきれいにすることができました。

“みんなで使う場所は、みんなできれいにする”
それができる1年生、かっこいいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 大掃除(昼休み+5時間目)
3/15 卒業式予行(2,3時間目)
3/16 6年生13:20下校
3/17 卒業証書授与式
在校生11:20下校

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り