暑中お見舞いを投函しました

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,暑中お見舞いの習慣やはがきの書き方について学習しました。その後,児童はそれぞれ遠くにすんでいる祖父母や親戚,保育園の先生などに暑中お見舞いを書きました。宛名を書いたりすることが少し難しかったですが,心を込めて丁寧に書きました。
 早速,近くの郵便局に行って一人一人ポストに投函しました。「手紙を出すのが初めてなので少しドキドキしました。」「きちんと届くといいな・・・。」という感想が寄せられました。
 一緒に郵便局の前にある公衆電話をお借りして,電話のかけ方を練習しました。「緊急の場合,110通報はカードや10円玉がなくでもかけられる」という,不審者対応の避難訓練でお話を思い出しながら,体験することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式