2年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 今日は、6年生を送る会でした。
 この日までに、2年生では、6年生への感謝の気持ちと卒業を祝う気持ちをこめて、プレゼントを準備してきました。中学校の制服をかけるときに使ってもらえるようにハンガーをプレゼントしました。

 送る会のレクでは、手つなぎ鬼やじゃんけん列車を6年生と楽しみました。
 5年生が作成したスライドショーを見ているときには、涙を流している子もいたようで、送る会が終わって教室に帰ってきたときに、「6年生が卒業しちゃうの、さみしい。」といって、また涙していました。

 とても思い出に残る会になりました。

2年  算数「はこの形」

画像1
画像2
画像3
 算数では、箱の形について学習しています。
 これまでは、箱の面の数や形について学習してきました。
 今回は、「箱の形には、いくつの辺や頂点があるのだろう?」ということで、竹ひごや
ねんど玉を使って箱の形をつくる活動を行いました。

 どの長さの竹ひごをどのように組み合わせたらいいのか、ねんど玉をいくつ使えばいいのか、友達同士で意見交流し、協力しながら作ることができました。

 そして、
 「辺は底の面と、上の面と、柱(高さ)の部分で、
  4本×3つ分で12本になってる。」

 「頂点は、底と上の面で、4こ×2つ分で8つだね。」

 と、かけ算を使って表すことができました。

1・2年生生活科「はるまつり」

画像1
画像2
画像3
 育英保育園の年長さんを招待して、はるまつりを行いました。
 グループに分かれて、日本のあそびを一緒に楽しみました。

 1年生は、年長さんと仲よく遊んだり、トイレに連れて行ってあげたりすることができました。
 2年生は、司会進行をしたり、遊び方を年長さんに教えてあげたりすることができました。
 
 育英保育園のお友達と楽しい時間を過ごすことができて、1・2年生もとても嬉しそうでした。

2年生国語「すきな場しょを教えよう」

画像1
画像2
画像3
 国語では、自分の好きな場所についてのスピーチを行いました。

 原稿を考える際には、選んだ場所のどんなところが好きなのかが相手に伝わるように、内容を詳しく考えたり、厳選したりしながら書き上げることができました。

 そして、スピーチの練習をする際には、相手にわかりやすく伝えるための話し方の工夫を考え、友達同士でチェックし合いながらたくさん練習をしました。
 
 スピーチを終え、振り返る際には、
 「内容をくわしく考えられた。」
 「声の大きさや、話す速さを意識して話せた。」
 「アイコンタクトが上手にできた。」
 「自分の気もちをこめて話せた。」
 など、たくさんの成果を実感することができました。
 

2年生音楽「日本のうたを楽しもう」

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習では、日本のわらべうたを学習しました。

 「ずいずいずっころばし」
 「おせんべいやけたかな」
 「あんたがたどこさ」の歌にのせて、遊びを楽しむことができました。

 

2年生算数「分数」

画像1
画像2
 算数では、分数の学習がはじまりました。
 今回は、分けたものの大きさの表し方について考えました。

 まず、折り紙を同じ大きさに2つに分け、これまで「半分」と言い表していたものは、「二分の一」と表すことができることを学びました。
 四角に分けても、三角に分けても、もとの大きさを2つに分けたものは「二分の一」であることに気づくことができました。

 次に、長方形でも同じことが言えることを確認し、最後に12個のおはじきを同じ数ずつ2つに分けました。

 2つに分けた1つ分は、もとの数のどれだけと言えばいいのか・・・

 ペアで考えてみると、どのペアも「二分の六」と答えていました。
 「12個を2つに分けたら、6個ずつになったから、2つに分けたらおはじきが6個で二分の六」
 と、考えたのです。

 「本当にそれでいいのかな?」

 今回の授業はここでおしまいでした。

 次回、みんなの力で答えにたどり着くでしょうか・・・!?

2年生 雪だ!

画像1
画像2
 雪が積もっていたので、少しだけ校庭を散歩しました。
 小さな雪だるまを作って楽しんでいる子もいました。

 あいにくの雨で、お昼休みのころにはほとんどの雪がとけてしまい、
 「みんなで大きな雪だるまを作りたかったのにな〜」
 「かまくらをつくってみたかった〜」
 と、残念そうな2年生でした。

2年生国語「この人をしょうかいします」

画像1
画像2
画像3
 身の回りの人をしょうかいする文章を書く学習を行いました。
 
 紹介したい人がどのような人なのかを詳しく思い出し、内容のまとまりごとに整理してわかりやすく文章に書くことができました。

 書いた文章は互いに読み合って、いいところを見つけました。
 いいところを見つけるポイントは、
 「しょうかいする言葉の使い方」
 「しょうかいする内容」
 「文章の組み立て(内容のまとまりや、順序)」
 です。

 見つけたいいところは、ふせん紙に書いて友達にわたしました。
 友達からのコメントを読んで
 「紹介したい人のことがちゃんとつたわってよかった。」
 「たくさんほめてもらえてうれしかった。」
 「くわしく説明できてよかった。」
 と振り返っていました。
 

2年生図工「めざせ、カッター名人!」

画像1
画像2
画像3
前回の図工では、初めてカッターナイフを使って画用紙を切りました。
今回は、
「カッターナイフで切った画用紙を使って、世界でひとつだけのかんむりをつくろう!」
ということで、さまざまな形に切った画用紙を組み合わせてかんむりにしました。

 ギザギザの切り口を模様にしたり、細長い紙をくるくるっと丸めてかざりにしたり、思いを形にしながら素敵なかんむりが完成しました。

2年生生活科「自分はっけん」

画像1
画像2
画像3
 生活科では自分のいいところや、成長したところを発見していく「自分はっけん」の学習をしています。
 今日から、自分はっけんブックの作成に入りました。
 「0才からの成長記録にする。」
 「小さいころからの宝物集にする。」
 「成長記録と、お世話になった人をまとめる。」
 など、本のテーマを決めて作っています。

 幼いころの写真を見たり、お家の人に話を聞いたりしながら、自分の知らない一面を発見したり、友達の意外な一面を知ったりしながら楽しく活動しています。

2年生国語「おばあちゃんに聞いたよ」

画像1
画像2
画像3
 国語では、昔から長く親しまれている言い回しや言葉遊びとして、十二支やいろは歌などを学習し、「いろはかるた」を行いました。

 「絵が昔の絵だからむずかしい。」
 「昔に使われていたひらがながあってむずかしい。」
 と、内容の特徴に気づきながら楽しく活動することができました。

2年生図工「めざせ、カッター名人!」

画像1
画像2
 カッターナイフの使い方を学習しました。
 どのようにしたら上手にカッターナイフが使えるのか、いろいろな線で画用紙を切りながら練習をしました。
 安全に使うための注意事項をみんなで話し合い、約束を守りながら活動することができました。
 ほぼ全員がカッターナイフを使うのは初めてです。
 最初はぎこちない様子でしたが、次第にひじをうまく使って、すーっと腕を引きながら上手に画用紙を切ることができるようになってきました。

2年生書写「いろはうた」

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に、「いろは うた」をかきました。
 教科書で練習した後、水書用紙に大きく書いてひらがなを練習しました。

 えんぴつとはまた違った書き心地や味わいを感じながら書くことができました。

2年生図工「あなのむこうはふしぎなせかい」

画像1
画像2
 図工では、「あなのむこうはふしぎなせかい」の作品作りをしています。
 画用紙に穴をあけて、表と裏に異なる世界を描き、穴の中に人物をくぐらせて二つの世界を行き来させます。
 面白いお話になるように、たくさん想像して描きました。
 作品が完成した子たちは、友達に作品を説明したり、自分が作った人物で他の友達の作品の世界を旅してみたり、友達と一緒に楽しんでいました。

2年生音楽「おまつりの音楽」

画像1
画像2
 今日の音楽の授業では音楽づくりをしました。
 5種類のリズムカードから好きなリズムをえらんで、音楽をつくりました。
 つくるときには、くりかえしになるように、選ぶカードや並べ方を工夫することができました。
 そして、おまつりの音楽になるように、「わっしょい」「それそれ」など、リズムに合うかけ声をつけて、練習してみました。
 次回は、つくった音楽を和太鼓で演奏したいと思います。

2年生 書初め

画像1
画像2
画像3
 2024年の学校生活がスタートし、学校では書初めをしました。
 あっという間に過ぎゆく1年が充実したものになるよう、目標を考えて書きました。
 教科書のお手本にもあった
「何にでもチャレンジ」
 を選んだ子もいれば、
「早寝早起き」
「字をていねいに書く」
「元気にあいさつ」
 という目標を書いた子もいました。

 心新たに、今年も頑張っていきましょう!

2年生 Merry Christmas & a Happy New Year

画像1
画像2
画像3
 本年もお世話になりました。

 子供たちも、最後までよくがんばっていました。
 楽しい冬休みをすごして、よい年をお迎えください。
 来年もよろしくお願いします。

 2年生のみんな、来年も、元気よくがんばりましょう!

 先生からのクリスマスカードと、
 図工で作ったクリスマスリースを持った集合写真を添えて。

2年生生活科「みんなのはっけんをあつめよう」

画像1
画像2
画像3
 町探検の報告会をしました。
 グループごとに別の施設へ行ったので、他のグループがどんなことを発見してきたのか、みんな興味津々で発表を聞いていました。

 発表をする人たちは、聞いている人たちへ向けてしっかりと内容を伝えることができました。聞いている人たちは、気になったことやおどろいたことなど、メモを取りながら聞くことができました。

2年生生活科「わたしの町はっけん」 発表に向けて

画像1
画像2
画像3
 町探検ではっけんしたことをタブレットPCを使ってグループで共同編集し、プレゼンテーション資料を作成しました。
 資料が完成すると、報告会に向けて発表練習をしました。
 話すときの体の向きに気を付けたり、言い方を工夫したり、クイズを用意したりして、聞いている人が楽しめるようにアドバイスを出し合って練習をすることができました。

2年生国語「どんな本を読んだかな」

画像1
画像2
画像3
 今まで読んで面白かった本の紹介カードを書き、面白かったところを友達に伝えました。
 友達のカードを読んで興味を持った本を次々に読んで、読書の輪が広がってきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り