オープンキャンパス

 いよいよ今日は、オープンキャンパス。

 3・4年生は音楽の授業を披露します。
 
 リコーダーを演奏したり、音作りをしたりしました。

 たくさんの人が見ていて、ちょっぴり緊張したけれど、
 みんながいれば大丈夫! がんばりました!

 もちろん、最高の出来でした!
画像1
画像2
画像3

3・4年生 筑波山遠足

 10月20日の筑波山遠足の様子です。
 険しい岩場も何のその!

 元気いっぱい登ってきました!
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 電気の実験

画像1
画像2
 「電気を通すものと通さないもの」を実験しました。

 「あっ! ついた!」
 「はさみの切るところ(部分)がつきました!」
 「やったー!」と。実験結果に大喜び!

 「金属は電気を通す」ということを、体感し理解できました。

3・4年生 社会科

画像1
画像2
スーパーマーケット「カスミ」の職員さんによる
 出前授業」が行われました。

・食品の栄養に関すること
・スーパーマーケットの裏側、そして
・世界的に問題になっているSDGsについて学習しました。

 バランスの良い食事をとることや、
 これから、食品ロスをなくすことを真剣に取り組むことなどが、

 自分たちだけではなく、
 たくさんの人々が協力し合わなければいけない事を知り、

 「給食を残さず食べよう!」ということを、
 子供たちは実行しようと思ったようです。

 ご家庭でも、「食品ロスをなくす取組」してみてください。

3・4年生 体育 マット運動

 3・4年生の体育の学習の様子です。

 「マット運動」に取り組んでいます。

 「ゆりかご」という技の練習をとおして、
 身体を柔らかく、丸くなる感覚を身に付けます。

 そして、前転や後転、ブリッジなど、
 いろいろな技に挑戦しています。

 はじめは、ぎこちなく硬かった動きが、
 だんだん柔らかくなってきました。がんばっています。
画像1
画像2

3・4年 明日天気な〜れ!

画像1
画像2
 いよいよ明日は校外学習で筑波山へ行きます。
 先週は、雨のため、泣く泣く延期となってしまいました。

 雨が降らないようにと、校長先生が
 教室前に「てるてるぼうず」を作って飾ってくださいました。

 子供たちは、「絶対行けますように!」と、
 心を込めてお祈りしていました。

 校長先生、ありがとう。

 きっと、晴れるね。 必ず、行こうね。

3・4年生 図書室にて

画像1
画像2
 読書の秋ですね!

 今日は、3・4年生で図書室で読書をしています。
 じっくりと読書にひたる時間は貴重であり、
 とても有意義な時間だと思います。

3年生 道徳

画像1
画像2
 第18回「目の前は青空」の学習では、

 仲間と協力しながら坂道を登った男の子の姿を通して、
 友達と助け合うと、どんな気持ちになるかを考えました。

 「助け合った方が気持ちがいい。」
 「ありがとうって言いたくなる。」等々、

 たくさんの意見が出ました。

3年生 視力検査

画像1
画像2
 視力検査が行われました。

 子供たちが、一人一台端末(PC)を使うようになり、
 視力の低下がより進んでいると言われています。

 山王小では、
 養護教諭から「目の体操」の指導を受け、
 目の健康に努めていきます。

1・2・3年生 休み時間の様子

画像1
画像2
 あいにくの雨で外で遊ぶことができません。

 体育館で鬼ごっこやバスケットボールをして遊んでいました。

 寒い一日でしたが元気いっぱい遊んだ1・2・3年生です。

 こんなに寒い日なのに、
 山王キッズは、汗かいて暑そうです。

 みんな、風邪ひかないでね。

3年生 社会 「チラシから見える学び」

 スーパーマーケットのひみつを学習しているところですが、

 今日は、広告から何が分かるかを考えました。

 「特売日がある。」
 「営業時間が分かる。」
 「住所や電話番号が書いてあって分かりやすい。」等々、

 たくさんの気付きを資料にまとめました。
画像1

3・4年生 体育

画像1
画像2
 ゲームの学習の一環として、
 鬼ごっこを学習に取り入れています。

・どのようにしたら、捕まらず逃げ切れるか。
・どのようにしたら、捕まった仲間を助けることができるのか など、

 楽しみながらも、考えを深めていかないと、
 チームが勝つことができない学習です。

 頭の先から足の先まで、フルに動かして、
 まさに、「全身体育」の学習です。

 学年が上がると、
 この鬼ごっこでの学びが、
 球技などの、集団ゲームに発展する 
 とても大切な学習です。

 楽しく学び、深く考える。 
 
 いいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り