つばめの巣がかんせいしました!

画像1
 ベランダに来たつばめの夫婦が巣を完成させました。
 飛んできては、かわいい声でさえずり、巣に入っています。
 早くかわいいベイビーの顔をみせてね!

5年理科 種子の養分

画像1
画像2
 今日の理科は、実験です。
 種子に発芽に必要な栄養があるかを調べます。前の時間に、芽が出たインゲンの子葉がしわしわなのを見て、「芽が出るのに使われちゃったんじゃないかな?」と予想した子供たち。
 
 水に一晩浸したインゲン豆と発芽したインゲンの子葉をカッターで半分に切って、ヨウ素液をかけます。
 保護メガネをかけて準備オッケー!
 インゲン豆にヨウ素液をかけると、「色が黒くなったー!」{インゲンの子葉も少し変わったー!」と反応を見ることができました。
 みんな、インゲンには発芽に必要な栄養があることを実験で確かめることができました。ただ、ヨウ素液をかけると青むらさき色になると覚えてね。

初めての調理実習!5年生

画像1
画像2
画像3
 5月22日(木)
 今日は、5年生初めての調理実習です。朝登校するとすぐにエプロンを付けてスタンバイ完了!昨日から、「楽しみ!」とワクワクしていました。

 いよいよ調理開始!メニューは「青菜のおひたし」と「ゆでいも」です。

 「スタート」の合図で、調理を始めました。「えーと・・・水から茹でるんだっけ?お湯からだっけ?」と迷っています。
 
 できあがるといよいよ試食!
 「ちょっとかたかった!」「塩をかけすぎた!」などありましたが、「おいしい!」と野菜が苦手なお子さんも残さず食べていました。何事も経験が大切ですね。
 
 片付けの仕方も学習しました。

 次は、何をつくるのか楽しみにしていてくださいね。
 

5年生 家庭科 「ゆでる調理をしよう」

画像1画像2
 今日の調理実習は、小松菜とじゃがいもをゆでる調理です。手順に従って、上手にゆでることができました。この写真は、片付けをしているところです。「洗う時の水の量はどうしたらいいかな?」という先生の声かけに対して、「使う分だけ水を出します。」という答えがかえってきました。さすが、SDGsについて学習している子どもたちです。

書写をがんばりました!

画像1
画像2
画像3
 5月17日(金)の書写は、ひらがなです。画と画のつながりを意識して「きずな」という字を書きました。
 ひらがなの難しさに、初めは「難しい!」と言っていた児童も、今日は集中して取り組んでいました。
 みんながんばりましたね!

今年も教室のベランダに燕が来ました!

画像1
画像2
 今年も、5年教室のベランダに燕の夫婦が巣をつくり始めました。
 燕が土を運んでくるたびに子供たちが、「かわいいー!」「また巣をつくってる!」と大騒ぎです。
 つばめさんがんばってね!

5年生 国語 知りたいことを聞き出そう!

画像1
画像2
画像3
 5月7日(火)の国語は、「知りたいことを聞き出そう」です。
 
 知りたいことを聞き出すためにはどんなことに気を付ければいいのか実際にインタビューしてみました。

 委員会の仕事について、昨年の委員会担当者に知りたいことをインタビューします。

 例えば、保健・環境委員会では、液体せっけんを補充するときどんなことに気を付ければいいのか。
 体育・環境委員会では、草取りはどのように取り組めばいいのか・・・など

 一問一答にならず、会話をつなげることも大事なポイントです。

 さあ、みんなは知りたいことを聞き出せたでしょうか??

音読発表をしたよ!

画像1
画像2
 4月23日(火)は、国語「おにぎり石の伝説」の音読発表をしました。
 学習のめあては、「気持ちを音読で表現しよう」です。
 「会話文の○○を高い声で読んで気持ちを表現しました。」や「地の文にも気持ちをこめました。」など、工夫したところも発表しました。
 家で動画にとった音読を発表したり、実際に読んで発表したりして、単元のまとめを行いました。

雲のかんさつをしています!

画像1
画像2
 今日は、雲の動きと天気の関係を学習するために、雲の観察をしました。時間を決めて写真を撮り、気づいたことを記録していきます。
 「あ、さっきと全然違う!」「晴れてきた!」など、雲の変化や天気の変化を感じ取ることができました。
 明日も観察を続けます!

5・6年生の初仕事!1年生を迎える会!(その2)

画像1
画像2
画像3
 みんなの笑顔があふれました!
 1年生も山王小の仲間入りです。みんなで笑顔あふれる山王小をつくりましょう!

5・6年生の初仕事!1年生を迎える会!(その1)

画像1
画像2
画像3
 今日は、「1年生を迎える会」がありました。1時間目にリハーサルを行い、いよいよ本番です。
 1年生のエスコート、、歓迎の言葉、〇×ゲーム、神様じゃんけんなど5・6年生が企画運営を担当しました。

 1年生も在校生も楽しく参加してくれました。
 1年生を迎える会大成功!

1年生の朝のお手伝いが始まりました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生の初登校です。
 さっそく朝お手伝いに行きました。
 ランドセルをあけて、ノートや教科書を机にしまって、お道具箱は・・・
 1年生は、大きなランドセルを前に「どうすればいいの?」と思案顔。

 5・6年生も初めてのお世話でしたががんばりました。明日からもがんばります。
  

入学式の準備を頑張りました!

画像1
画像2
画像3
 明日は、入学式!
 高学年としての初仕事をしました。体育館の会場づくりでは、「花運び」「椅子ならべ」「シートの固定」「1年生教室の飾りつけ」などを行いました。30分ほどで作業完了!素晴らしい働きぶりでした。
 1年生を迎える会のリハーサルでは、自分たちで打ち合わせを行い、本番に備えることができました。
 かわいい1年生が入学してくるのを楽しみにしています!

進級おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3
 本日、4月8日は、令和6年度の始業式です。5・6年生は複式学級で出発です。

 「6年生は、どんな学年?」と聞くと、「最高学年」「学校のリーダー」など自覚十分です。すべての行事が小学校最後の行事になるので、楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 5年生は、中学年から高学年になり委員会も2年目なので、6年生を支えながら4年生をリードしていく学年です。ミドルリーダーとしてがんばってほしいと思います。

 「みんなでつくろう 笑顔あふれる山王小」の学校目標のもとに、笑顔あふれるクラスになるようにがんばろうと話しました。

 複式第5・6学年レッツスタート!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 縦割り班活動(昼休み)
English Day
5/30 児童集会 昼食時(teamsによる)
5/31 3年生 社会科地区探検2
6/3 登校指導
プログラミング教室3年 4校時
5年 田植え体験(予定)
クラブ活動
6/4 給食指導(4年)
6年生 写真撮影