3月14日 卒業前日の6年生

 卒業証書授与式を明日に控えた6年生。
 今日は山王小学校で在校生や級友とゆっくり過ごす最後の日となります。
 6年生は、在校生や級友に「一言」を書いてもらったり、円を作って楽しく給食を食べたりして過ごし、卒業証書授与式の準備を在校生にお願いして一足早く下校しました。
 明日は立派な卒業証書授与式にしましょうね。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業に向けた奉仕活動をしました

画像1
画像2
画像3
 3月11日(月)、いよいよ今週末に卒業式を控えた6年生。
 6年間、生活をしてきた山王小学校をきれいにしようと、奉仕活動を計画してくれました。
 どこをきれいにしようか迷った結果、今は使われず草だらけになっているプールサイドを掃除しようと言うことになりました。久しぶりに入るプールサイドにわくわくしながら、一生懸命にプールサイド掃除をしました。
 きれいになったプールサイドをみて、6年生は満足そうでした。

6年 音楽 藤代中学校出前授業

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ中学生になる6年生の教室に、
 藤代中学校の先生が出前授業に来てくださいました。

 内容は、「ドレミパイプ」という楽器を使って「ミッキーマウスマーチ」の演奏をすることです。

 子供たちは初めて扱う楽器にドキドキしながらも、友達と協力して合奏を成功させようと頑張って練習に取り組みました。

 「階名を歌いながら演奏するとやりやすい」「友達の音を聞きながら演奏するのが難しい」と、合奏に大切なことを体験を通しながら学ぶことができました。

 中学校への期待がとても膨らんだ1時間でした。

6年生理科 プログラミング学習2日目!

 1月30日(火)6年生のプログラミング学習の2日目が実施されました。今日も取手市のICTスタッフ2名が来校し、教えてくれました。
 今日は、手回し発電機を使って、プログラムされた電気を音や光、モーターなどに出力する学習でした。6年生は2日目ともなると、慣れた手つきで操作していました。
 後半は、夢中になって、複雑なプログラムにチャレンジし、「疲れたけど楽しかった」と感想を話してくれました。
画像1
画像2

6年生理科 プログラミング学習!

 1月29日(月)、6年生の理科の授業でプログラミング学習を実施するために、取手市のICTスタッフの方が2名来校し授業を実施しました。
 授業では各自が持っているタブレットで作ったプログラムを実行するための各種センサーやLEDディスプレイ、音源ユニットなどの使い方、プログラムの作り方を教わりました。
 子供たちは、すぐにオリジナリティーあふれるプログラムを作り、その動きを楽しんでいました。
 2時間の授業でしたが、かなり複雑なプロクラムを作ルことができるようになりました。
 次回は、電気の学習で使った教材を活用したプログラミング学習を実施する予定です。
 楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 しあわせ救助募金

画像1
画像2
画像3
令和6年能登半島地震で被災された方たちのために自分たちが何かできないかと始まった「山王小しあわせ救助募金」

5・6年生が中心となって活動し、61,820円の募金が集まりました。

今日、代表の児童たちが市役所に募金を届けてきました。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうごさいました!

6年生 書き初め

画像1
画像2
画像3
6年生は、書き初めを行いました。

新年の雰囲気を味わいながら、みんな集中して書き初めに取り組みました。



6年 家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習で「野菜のベーコン巻き」と「野菜のチャンプルー」を作りました。

初めは戸惑いながら進めていましたが、時間がたつにつれチームワークよく分担し調理をどんどん進めていました。

前回実習の反省を踏まえ味付けなどを工夫し、おいしいチャンプルーとベーコン巻きができました。

さらに校長先生にも召し上がっていただき、すてきな感想のお手紙をいただきました。

6年生 図工「みんなのお話始まるよ」

画像1
画像2
画像3
6年生の図工では、グループでお話を作りそれぞれの場面の様子がわかる絵を描いた「紙芝居」の制作をおこなってきました。

今日は完成した紙芝居を、みんなの前で発表しました。

昔話風のものやファンタジー風、現代的な話など、それぞれのグループが考えた話をみんなで楽しみました。

6年生 理科 「土地のつくりと変化」

 11月24日(金)、これまでの学習で流れる水の働きで地層ができることを理解した6年生。地層は流水によりできるものだけでなく、火山の噴火でできるものもあることをしり、その違いを見つけるため火山灰を顕微鏡で観察しました。
 子供たちは火山灰を水で洗い、泥やごみを取り除き、残ったものを顕微鏡で観察しました。顕微鏡の中にはキラキラ輝く砂粒を発見し、歓声を上げていました。
 流水によりできた地層を作る砂粒と火山の噴火でできた地層を作る砂粒の違いはわかったかな。
画像1
画像2
画像3

6年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 とても良い天気の中、持久走大会が行われました。

 これまで体育や業間マラソンで培ってっきた力を発揮し、
 完走後はみんなよい表情をしていました。

 また、大会の司会など様々な仕事も高学年らしく、
 堂々と行うことができました。

6年生 学活「歯の健康と」

画像1
画像2
画像3
養護教諭とともに歯の健康と歯磨きの仕方について学習しました。

授業では、磨き残しがあることで、歯肉炎や様々な体の病気を引き起こすことがあることを学習しました。

学習後、子どもたちは「歯の染め出し」を行って自分の磨き残しの有無を確認し、どうしたらきちんと磨くことができるかをグループで考え、発表しました。

今日学んだことを活かして、歯の健康を守っていきたいですね。



6年生 習字

画像1
画像2
 7月にかな書道でお世話になった山王書道会の皆さんにお越しいただき、習字を教えていただきました。
 この1時間の活動中、山王書道会の皆さんにたくさん褒めていただき、それをうけた子供たちも書くたびにどんどん上達をして、心も作品も十分に満足する活動ができました。

 最後に、11月3日から藤代公民館で行われる藤代文化祭に展示する作品づくりも行いました。できた作品には、かな書道のときに作った落款を押し、すてきな作品に仕上げることができました。

6年生 2学期 始業式

画像1
画像2
今日から2学期の始まりました。

始業式の前の表彰では、6年生が代表として立派に賞状を受け取りました。
始業式のあとには、運動会の片付けをみんなでおこないました。

運動会では最高学年としてたくさんの活躍を見せてくれた6年生。2学期も頑張りましょう!

運動会 6年生

画像1
画像2
画像3
すばらしい晴天の下、6年生にとって最後の山王小大運動会が行われました。

今までの練習のすべてを出し切るように、すべてのことに全力で取り組み、運動会を楽しみました。

6年生 総合「となりのスタジオの魅力を見つけよう」

画像1
画像2
画像3
山王小学校の特色ある教育活動である「となりのスタジオ」でこれまで行ってきた活動を振りかえり、「となりのスタジオ」の魅力について考える授業を行いました。

ゲストティーチャーとして外国人アーティストさんやTAPの皆さんをお呼びし、「となりのスタジオ」の活動のあと、子供たちが行ってきた活動や作品について説明し、一緒にどんな魅力があるのかを考えました。

ゲストティーチャーの皆さんも、子供たちそれぞれが行った独創的な作品作りや調べ学習に驚き、たくさん感想を伝えてくれました。

TAPのみなさんとのやりとりから、改めて自分の作品や学習活動の魅力に気づくことができました。

5年生6年生修学旅行その19バス車中

海老名サービスエリアの休憩を終え、バスは東京に入りました。午後の時間を友と話したり、お休みタイムにしたりしながら過ごしています。
画像1
画像2

5年生6年生修学旅行その18ランチタイム

箱根から御殿場に向かい、ランチタイムになりました。みんな元気に食事をしました。これから帰路につきます。
画像1
画像2

5年生6年生修学旅行その17 最後の見学地 大涌谷へやってきました!

最後の見学地大涌谷へやってきました。箱根の山をここまで登ってきて見える景色はすばらしいです。元気に時間を過ごしている子供たちから「まだ帰りたくない。」という声が聞こえてきます。この旅行の終わりがきてほしくないという気持ちなのでしょう。
画像1
画像2

5年生6年生 修学旅行その16 大涌谷

画像1
大涌谷に到着しました。
ロープウェイを降りると硫黄の臭いにびっくりの子供たち。
大涌谷では、有名な黒玉子などをお土産に買っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り