最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:208
総数:700428
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

7/28 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高速道路に入り、楽しくバスレクがはじまりました。

7/28 5年生 林間学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日になりましたが、みんな元気です。 
 出発式が立派にできました。

7/19 一学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通知表をもらいました。どうでしたでしょうか。家の人にしっかり見せましょうね。
 配布物もいろいろありました。
 夏休みの話もしっかりありましたね。規則正しい生活をして、充実した夏休みにしてほしいと思います。
 

7/19 球技大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに行われるサッカー、バスケットボールの大会の壮行式を行いました。
 例年、全校出校日に行っていましたが、今回は、大会の後に出校日があるため、終業式の後に行いました。
 暑い日になると思いますが、練習の成果をしっかり出し、規律ある態度で試合にのぞんでほしいと思います。がんばりましょう。

7/19 一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、一学期終業式を行いました。

 授業に真剣に取り組むこと
 みんな仲良くすること
 あいさつをしっかりすること

 プラス 集まったときは静かにすること。

 これらのことができたかどうか、反省をしてみましょう。

 明日から夏休み。自分の命は自分で守る、悪いことをしない、悪いことに巻き込まれない、ことに気をつけて実りある夏休みにしましょう。

 2年生と4年生の児童が、一学期の反省と夏休みの目標を発表しました。しっかりした声で、ゆっくりと発表できました。すばらしかったです。

7/18 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は通学団会でした。
 そのため、今日は通学団下校をしました。
 夏休みに事故に遭わないようにするために行った会です。交通安全には気をつけましょう。

7/12 ひまわり屋

画像1 画像1 画像2 画像2
 大放課にひまわり屋を行いました。
 ひまわり学級の子どもたちが、一生懸命つくったものや育てたものを、先生たちに販売しました。
 お客様としてきた先生とのやりとり、お金の計算、宣伝の仕方など、学習することがいっぱいです。

 大盛況でしたね。すばらしかったです。

6/20 教育相談

画像1 画像1
 昨日から、教育相談を行っています。
 ここでは、担任が,子どもたち一人一人とじっくり話します。
 その中で、学校生活で悩んでいることや困っていることの相談にのっています。教育相談は、二学期、三学期にもあります。
 短い時間ですが、子どもたちと話をすることができるこの教育相談は、とても有意義です。

6/12 JICA訪問

画像1 画像1
 本日,JICAによる学校保健研修がありました。ガーナ,ネパール,エジプトなど様々な国の方々が学校に来られました。保健室の様子や授業の様子などを見ていただきました。お見えになった方々には,新田小学校はどのように見えたのでしょうか。

6/12 JICA訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,JICAの訪問があります。朝から5年1組の児童が,玄関に歓迎の飾りをつけてくれました。よい気持ちで訪問してくれると思います。ありがとう!

6/12 JICA訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 JICAの方々が本校を訪問してくださいリました。玄関で、山車も歓迎していました。

6/11 風水害避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が近づいてくる季節になりました。子どもたちを安全に下校させるために、風水害避難訓練を行いました。

 まず、学級で人数を確認し、通学団の教室に移動します。
 その後、通学団で人数を確認し、職員室に報告します。
 人数がきちんとあっていることが確認できたら、下校になります。

 今日は下校までに結構時間がかかりました。本番では、暴風警報が発令されてから、下校までの時間をできるだけ短くする必要があります。

 今日の訓練の問題点を改善して、安全に早く下校できるようにしていきたいと思います。

6/11 学校公開日

画像1 画像1
 本日,学校公開日でした。大変多くの方々に参観をしていただきました。関わり合いの学習に力を入れた授業を,見ていただきました。お出しいただいたアンケートを生かして,今後の学習指導に生かしていきたいと思います。

6/5 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラウンは病気で入院している子どもたちを訪問し、心から笑顔になれるような取り組みもしています。今日の子どもたちの笑顔、すてきでしたね。クラウンの方々の熱い思いも感じることができました。

6/5 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラウンファミリー プレジャーBの方々から、ジャグリング、パントマイム、サーカスなどの楽しい催しを見せていただきました。子どもたちの顔が輝いていました。

運動会 アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなよく頑張りましたね。

運動会 後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の途中での委員会の活動は大変立派でした。
 委員会ごとの後片付けも素早くやっています。
 さすが、新田小学校の子どもは立派です。

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は紅組が優勝。
 でも、白組も頑張りました。すばらしい運動会でした。

運動会 山車の曳き回し

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の時間に、1〜3年生の子どもと保護者による山車の曳き回しをしました。登龍門祭保存会の方々のご協力で本年度も行うことができました。ありがとうございました。

運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式です。児童会の司会で立派にできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 中学校卒業式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644