最新更新日:2024/06/11
本日:count up123
昨日:157
総数:700898
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

9/18 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、後期児童会役員を決めるための立ち会い演説会と選挙がありました。21名の立候補者と推薦責任者がステージで演説をしました。聞いている児童も、真剣でした。すべての演説が終わったあとで、選挙管理委員から投票への注意があり、投票が行われました。立候補したこどもたち、応援演説を行った推薦責任者、そして何より選挙管理委員のみなさん、お疲れ様でした。活発な児童会活動ができるといいね。

9/18 民生児童委員さんとの給食の会

今日は、1年生から5年生までが、民生児童委員のみなさんと給食を一緒に食べました。楽しそうにお話をしながら食べていました。どんなお話ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 選挙管理委員がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期児童会役員選挙に向けて選挙管理委員が一生懸命準備をしています。明日から選挙の受付が始まります。選挙管理委員のみなさんありがとうございます。

9/1 始業式のあとで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあとで「知多市小学生バレーボール大会の伝達表彰」「消防学校体験入学の参加報告」「青少年赤十字トレセン参加報告」がありました。いろいろな場面で、新田小学校の児童が活躍してくれています。本当にうれしいです。また、生徒指導担当からは、最近、小学生を狙った連れ去り事件が多発しているので、登校班で登校する、複数で下校する、家の周りでも気をつける、と話がありました。事件に巻き込まれないようにしたいですね。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になりました。今日は2学期始業式です。こどもたちは大変静かに体育館に入場し、話す人の方を向いて話を聞いていました。校長先生から「できないことをできるように、わからないことをわかるようにする2学期にしましょう」とお話がありました。児童会役員が2学期の目標を劇風に演じ、他のこどもたちに発表してくれるように求めました。多くの児童が挙手をして、発表しました。近い目標、遠い目標、こどもたちはいろいろな目標をもっています。少しずつでも努力を重ねて、ぜひ実現させてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644