最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:178
総数:699242
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

10月11日(金) 芸術鑑賞会 「ピアニカの魔術師」(2)

写真は低学年の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 芸術鑑賞会 「ピアニカの魔術師」(1)

今年の芸術鑑賞会は,「ピアニカの魔術師」の皆さんによるピアニカを中心としてパーカッションやギター,ピアノなどのコンサートを行いました。子どもたちになじみのある曲もたくさんあり,一緒に歌ったり,音に合わせて体を動かしたりする子どもたちもたくさんいて,楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 朝会

本日の朝会は,表彰の紹介の後,校長先生から命の大切さについてのお話がありました。また,図書委員会から「どんぐりまつり」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月) 朝会

今日の朝会は、表彰の後、校長先生から後期児童会役員や学級委員などの任命がありました。そして,登龍門祭の実行委員からは,登龍門祭(学習発表会)にむけての呼びかけがありました。また,今日から3週間本校で教育実習を行う二人の実習生から挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) ワックスがけ

今週は下校後に全教室のワックスがけを行っています。
いつも使っている教室や特別教室をピカピカにするために、美化委員やボランティアの児童でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 朝会

今日の朝会は、卓球やダンスなどの表彰の後、校長先生からお話がありました。そして総務委員会からハッピーペアタイムについての呼びかけがありました。月初めの朝会なのでペア学年で入退場をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 身体測定

身体測定です。身長や体重は増えたかな。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月) 学級活動

写真は始業式後の学級活動の様子です。10月以降に使用する後期用の教科書の配付や係活動決めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)2学期始業式

2学期始業式が行われました。校長先生のお話,校歌斉唱のあと,表彰の伝達,転入生の紹介などがありました。全校児童がしっかりと最後までお話を聞くことができました。みんなで2学期も充実した学校生活にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(金) 全校出校日

朝から雨模様の日でしたが,子どもたちもが久しぶりに登校して,校内がとても賑やかになりました。夏休みに課題として取り組んだポスターなどを提出する顔はとても充実していて,2学期の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(木) 校内現職教育研修会(2)

本校の教員を講師として,器械運動についての研修会を行いました。体育館全体を使って,跳び箱運動に必要な動きを身に付けるトレーニングに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 1学期 終業式 4

終業式後には,生活指導の先生からヘルメット着用の大切さなどのお話がありました。(写真中・下の体育館用の扇風機はPTA予算で購入したものです。2台購入して計5台を活用しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 1学期 終業式 3

写真は校歌を大きな声で歌う様子です,(写真中は2年生,写真下は5年生の発表の場面です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 1学期 終業式 2

写真は発表を聞く子どもたちの様子です。(写真中は6年生,写真下は3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 1学期 終業式 1

1学期の終業式が行われました。校長先生のお話のあと,各学年の子どもたちによる発表がありました。(写真中は1年生,写真下は4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木) 通学団会

1学期の登下校の反省と夏休みの安全について確認しました。
事故のないよう、安全に気をつけて楽しい夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 朝会

今日の朝会は、よい歯の表彰のあと、校長先生からよい学級づくりについてお話がありました。そして総務委員会から、あいさつ運動に一緒に参加してくれる児童の募集と次回のハッピーペアタイムについての呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 教育相談週間

教育相談週間も今日が最終です。担任の先生と学級の子どもたちが1対1で話をする時間でした。学習,生活,友達関係などの悩み,困っていることを一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 第1回学校保健委員会

体育館で4・5・6年生対象に学校保健委員会が行われました。給食センターの栄養教諭の先生から「きちんと食べよう・3色朝ごはん」をテーマに、朝ごはんを食べるとよいことやバランスよく食べることが大切であることを教えていただきました。また,学校医,学校薬剤師の先生やPTA保健体育部の皆さんにも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 教育相談週間

今週月曜日から教育相談週間が始まりました。担任の先生と学級の子どもたちが1対1で話をする時間です。日頃はなかなか話すことができない学習,生活,友達関係などの悩み,困っていることを一緒に考えます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644