最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:178
総数:699213
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

12/15 ハッピーペアタイム(2年・4年)

今日のハッピーペアタイムは2年と4年でした。とても空気が冷たかったのですが,ペアで元気に運動場で遊びました。室内でも,絵しりとりや連想ゲームをして楽しんでいるペアもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 ペアで何して遊ぶ?

画像1 画像1
画像2 画像2
ハッピーペアタイムで何をして遊ぼうか、リサーチタイムがありました。ペアの上級生が下級生に「何して遊びたい?」と優しく声をかけている姿がとてもほほえましかったです。ハッピーペアタイム当日が楽しみですね。

11/16 クラブ(3回目)

ヨガクラブでは,呼吸を整えながら「ねこのポーズ」や「わしのポーズ」をしていました。友だち同士で「できてる?」と確認し合いながら,楽しそうでした。
イラストクラブでは,お気に入りのキャラクターを見ながら描いていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 就学時健康診断

午後から、来年度、本校に入学する園児を対象にした就学時健康診断がありました。今年はコロナ対策として、体育館に一斉に集まらず、受付を済ませた親子から、視力検査、内科検診、歯科検診、知能検査の順に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)あいさつ運動

児童会役員であいさつ運動をしています。そこにたくさんの5年生が参加してあいさつ運動を盛り上げてくれています。朝から元気をもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 クラブ活動

今日は2回目のクラブ活動がありました。画像はアクティブクラブ(上)と陸上クラブ(下)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に,予告なしの地震避難訓練がありました。突然の緊急放送でしたが,運動場で体育をしていた学級も運動場の真ん中に集まり,一次避難ができました。二次避難完了までにかかった時間は,5分2秒。素早く避難をすることができました。いざという時に今日みたいに行動できるとよいですね。

10月5日(月)後期学級委員・代表委員 任命

放送朝会で,学級委員・代表委員になった児童の紹介があり,放課には校長先生から任命されました。クラスでの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎました、あいさつ運動

前期総務委員の取り組みを引き継いで,後期の総務委員のあいさつ運動がスタートしました。大きな声で役員さんがあいさつをしていると,あいさつ運動に加わる仲間が増えていきました。あいさつの輪が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 令和2年度後期児童会任命

画像1 画像1
画像2 画像2
後期児童会の役員が決まったので,放送朝会で紹介がありました。会長さんから決意のこもった挨拶がありました。大放課に校長室で任命式を行いました。一人ずつ,校長先生から任命状を渡してもらいました。新田小が明るく楽しい学校となるよう児童会のみんながアイデアを出し合ってくれることを期待しています。

9/14 内科検診もソーシャルディスタンス

今日から内科検診が始まりました。内科検診の時もしっかりコロナ対策をとってソーシャルディスタンスをキープして行っています。
画像1 画像1

9/14 クラブ活動スタート!

今年度になって初めてのクラブ活動が行われました。
コロナの影響で例年とは違う活動になっているところもあります。運動系、文化系の活動の中から興味関心のあるクラブに所属します。子どもたちは笑顔で一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 朝会より

台風10号の影響で時々風雨が激しくなっています。登校時間には,雨も止んでいてよかったです。今日の放送朝会では,校長先生から防災の話がありました。自然の怖さについてや災害だけに限らず,どうすることもできない時もある,という内容でした。その後,児童会選挙管理委員長からは,児童会役員選挙に向けて「今日から選挙運動を始められる」ことが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1シェイクアウト訓練

 災害時に備えてシェイクアウト訓練を行いました。その場にしゃがむ練習になります。いざという場合その場にさっと身をかがめていけるようにこれから数回練習します。運動場にいた児童もさっと行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21 2学期が始まりました

短い夏休み期間でしたが、みんな元気に2学期を迎えられてよかったです。放送で始業式を行いました。校長先生からコロナ関係の話や2学期は少しでも楽しみを見いだして挑戦していこう、などの話がありました。
画像1 画像1

8/7 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の優良児童生徒の表彰を校長室で行いました。表彰状を校長先生から受け取りました。

8/7 明日から夏休み

1学期の終業式が放送で行われました。校長先生から、「いつもの1学期とは違う日々を過ごしましたが、みんなががんばったおかげで終業式を迎えられ、感謝をしています。短い夏休みですが、また21日には元気に会いましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 個人懇談会(1日目)

今日から個人懇談会が始まりました。コロナ感染予防として換気をして、パーテーションの設置もします。学校が再開してから約2ヶ月間の子どもたちの様子について話をします。短時間の懇談を心がけ、進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会(2日目)

個人懇談会2日目。今日は昨日に引き続き,朝から暑い日になりました。ミストを出して少しでも涼しくなるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

生活委員会の企画で毎週水曜日に「あいさつ運動」を行っています。大きな声であいさつをすると気持ちよく一日がスタートできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644