最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:234
総数:701268
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

9/17(金) 児童会役員選挙

令和3年度後期児童会役員選挙をZoomで行いました。立候補者の工夫を凝らした演説を、各クラスで真剣に聞いて、投票者を選んでいまいした。初めて投票する4年生も選挙管理委員や先生の話を聞いて、静かな空気で投票を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(火) 1学期終業式

1学期の終わりの日をを迎えました。放送での終業式を行いました。校長先生からは,「夏休みを大いに楽しみましょう。時間がたっぷりあるときだからこそ,『やってみよう』と思うことに挑戦するのもよいでしょう。でも,病気やけがでもったいない時間の過ごし方はしないようにしましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16(金) 保健委員会がんばっています

保健委員会がコロナ感染対策の活動をがんばっています。毎日,大放課や昼放課の時の手洗いの呼びかけや,清潔なハンカチをもっていることや教室入室時の手洗いなどのチェック活動など,自分たちで習慣づけようとしています。今日は保健委員会からがんばっていた学級に賞状を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) クラブ活動 3

上から筆ペンクラブ,パソコンクラブ,ダンスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) クラブ活動 2

上から謎解きクラブ,ペーパークラフトクラブ,イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) クラブはじまりました 1

 今日は第1回目のクラブでした。4年生から6年生までの学年で活動を行っていました。上からアクティブクラブ,キックベースクラブ,手芸クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(月) 緑化委員会

委員会での様子です。今まで世話をしてきたパンジーなどの花が枯れてきたので,抜く作業をしました。自分たちから進んで仕事をしてくれました。次に植える日が来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(月) 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期学級委員と代表委員の任命式を行いました。
みんな真剣な表情で任命状を受け取っていました。
これからの新田小を引っぱっていく覚悟はバッチリのようです。

4/12(月) 緑化委員会の様子

初めての委員会でした。委員長などを決めて、緑化委員の仕事内容を確認しました。そのあと、入学式などで飾った花の整理をしてくれました。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(水) 始業式

赴任式に引き続き,始業式が同じく放送で行われました。校長先生からは,次の四つのお話がありました。
1)1年生にいろいろとやさしく教えてあげましょう。
2)コロナ対策や予防は根比べのように、引き続き確実にしていきましょう。
3)今年度の一年でたくさん成長しましょう。あなたのライバルは昨年度の自分です。
4)「明るく楽しく笑顔でVサインができる子100%!」を目指しましょう。
みんな,教室で真剣に聞いていました。
赴任式で担任発表もあったので,とても良い雰囲気で今年度のスタートができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(水) 赴任式

この4月から新田小学校にお見えになった先生を紹介する赴任式が放送で行われました。放送で姿は見えませんが、先生方は職員室で子どもたちを思い浮かべながら校長先生に紹介されていました。これからどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6(火) 入学式〜ようこそ、新田小へ〜

さわやかな春の空気に包まれて入学式が始まりました。
校長先生からのお祝いの言葉や1年生の担任の先生たちの発表がありました。来賓の教育委員 腰嶋様からお祝いの言葉をいただきました。在校生代表による寸劇発表もあり,心温まる歓迎がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644