最新更新日:2024/06/11
本日:count up133
昨日:157
総数:700908
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

7/20(水) 1学期終業式(1)

1学期の終業式を行いました。5・6年生は体育館で、1〜4年生は各教室で体育館の様子を電子黒板に映して一緒に参加しました。校長先生からは夏休みに向けて三つのことについてお話がありました。
1 健康に気をつけて過ごしましょう。
2 安全(特に交通安全)に気をつけ、自分の命は自分で守るようにしましょう。
3 時間のあるときだからこそ、何かに挑戦してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水);ハッピーペアタイム(1・6年)

今日の大放課は1・6年のペア活動「ハッピーペアタイム」でした。2時間目あたりから気温がぐんぐん上がり、熱中症指数が厳重警戒となってしまったので残念ながら外遊びができませんでした。でも、教室で雨バージョンの遊びをペアで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(水) 保健委員会 病気ブロック ”はい” “はい” チェック活動

 給食が終了近くになると,保健委員の人たちが保健室前に集まってきます。保健委員会では,給食終了時の時間を少しもらって,全校の学級で「病気ブロック!”はい””はい”チェック」活動をしています。
 保健委員は,保健室前で担当学級の記録カードを受け取り,まず,自分自身がハンカチをもっているか確認します。その後,担当学級に行き,担任の先生の協力をいただきながら,

 1 朝のせっけんでの手洗い
 2 大放課の石けんでの手洗い
 3 ハンカチの所持確認
 4 朝の歯みがき

の4点を確認します。
 結果は少しずつ改善傾向にあります。
 このような毎日の保健委員会による地道な活動によって,子どもたちは意識付けされ,感染予防が行われているのです。
 保健委員の皆さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644