最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:84
総数:699358
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

9/22(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ソフトめん、和風かけ汁、コロッケ、野菜のごま酢和え
画像1 画像1

名古屋港水族館に行ってきました!

校外学習として名古屋港水族館に行ってきました。
イルカショーを見たり、海の生き物をたくさん見たりしてきました。

今回見てきて一番気になった生き物を基に図工で作品を作ります。
どんな作品ができるのかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木) 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで続いていた猛暑が少しだけ和らぎました。運動場では、5年生が運動会の練習をしていました。やり方や行動の手順を知り、本番に向けて取り組んでいました。
競技練習では、子どもたちは、本番さながらの集中力で、熱気ある練習になっていました。
 運動会当日が楽しみです。これから。学校全体で、さらにすばらしく思い出残る運動会に創り上げていきます。

9/21(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳、ごはん、焼きぎょうざ、野菜とはるさめの中華和え、ピリ辛じる、ヨーグルト

9/20(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、むぎごはん、カレーライス、ハンバーグの和風あんかけ、コールスローサラダ、卓上コールスロードレッシング
画像1 画像1

9/20(水) 今週の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も玄関に美しい花が飾られています。

(1枚目の写真)
丸葉万作、けいとう、尾花

(2枚目の写真)
万作、素馨

(3枚目の写真)
万作、竜胆

9/19(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ごはん、ささみ大葉梅肉フライ、野菜としらすぼしの和え物、玄米団子の汁
画像1 画像1

9/19(火) 授業参観

 本日、2時間目に授業参観があり、猛暑の中たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
 子どもたちの学習の様子や生き生きとしている姿をご覧いただきました。授業の中では、保護者方と共に活動する場面をあり、汗をかきながら、お手伝いしてくださっていました。
 今後とも、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 身体測定

 大ホールでは、3年生が身長と体重の測定をしていました。
 最初に保健の先生から、「インフルエンザと新型コロナが流行っているようなので、手洗いなどしっかりしよう」と説明されました。
 その後、身長と体重を測りました。4月に測定してから、約5が月の間に、大きく成長した児童もいます。ぜひ、個人差はあるもののすくすく成長していってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ごはん、さばの塩焼き、野菜とツナのあえもの、さつまじる
画像1 画像1

9/14(木) 学校訪問

 知多教育事務所や知多市教育委員会の方々が新田小を訪問され、子どもたちの学習・生活の様子に加え、教職員の指導の様子をご覧になりました。また、4時間目には、教職員で実際の授業の様子を参観しました。
 午後から、訪問された方々から、指導・助言をいただきました。また、教職員らで午前中に参観した授業の様子を振り返り、効果的な指導方法などを学び合いました。
 今後も、子どもたちにとって、いっそう分かる・できる・楽しい授業を目指し、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳、ロールパン、鶏肉のハーブ焼き、ごぼうサラダ、ミニストローネ

9/13(水) 玄関の花

 この2学期も、地域の方が花を生けに来てくださっています。花々の美しさに見とれ、暑さを忘れてしまいます。

2枚目の写真
「左」
とくさ、鶏頭、ガーベラ、ドラセナ
「中央」
素馨、竜担、ハナナス、
「右」
ワレモコウ、かしわばあじさい、ひおうぎ、竜担、鶏頭、木苺、利々草
3名目の写真
クレマチス、桔梗、かるかや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、肉ひじきご飯の具、なすみそメンチカツ、かきたま汁
画像1 画像1

9/11(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、さんまの銀紙焼き、切り干し大根のソース煮、実だくさん汁
画像1 画像1

9/12(火) 英語の授業

 5年生で、英語の授業がありました。フィリピン育ちの講師と教員で、児童が英語に慣れ親しむため、イラストや写真等を使いながら進めていました。講師の英語の発音を聞きながら、
「Can you play badminton?」「Yes.I can」「No.I can't.」と声を出しながら勉強しました。
 スポーツの写真を見て、「Can you play ‥?」と自分から発声している児童が多く見られ、みんなでにぎやかに学習していました。
画像1 画像1

9/11(月) 委員会活動

 本日、高学年による委員会活動がありました。
 保健委員会は、1学期に行った内容を振り返り、2学期に取り組む内容をビデオに収録しました。緑化委員会は、雨がやんだため、運動場に生えた草をみんなで協力して抜きました。
 なお、この日は、6年生の卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。あと、半年で卒業と思うと、月日が流れるのは早いとつくづく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ソフトめん、ミートソースかけ、オムレツ、ツナサラダ
画像1 画像1

9/7(木) 運動会色決め抽選会

 大放課の時間に、2年生から6年生までの学級代表の児童が大ホールに集まり、運動会の色決めを行いました。体育委員が司会となり進めました。縦割りで3色に分かれます。ぜひお子さんの色をご家庭でお聞きください。運動会が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(水) 新田小卒の「アンダーポイント増野豊さん」が来校

 お笑い芸人のアンダーポイント増野豊さんが来校されました。今週末にイベントツアーがあり、そのために使用する資料として、ご本人の「卒業文集やアルバムの写真を見せてほしい」との依頼を受け、来校されました。
 校長先生と増野さんがお話をされ、小学校時代の校舎の様子やエピソードを聞きました。
 最後に記念写真を撮り、お帰りになりました。
 増野さんの相方の本美大さんも新田小出身だそうです。ぜひ、お二人とも引き続き、ご活躍いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
3/7 通学団下校
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644