最新更新日:2024/05/30
本日:count up125
昨日:182
総数:698932
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

11月8日(木)1年生 校外学習 (3)

お昼はお待ちかねのお弁当タイム!グループで楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (2)

着いたらまず全員で回りました。大きな声のフクロテナガザルや,サンタさんの相棒のトナカイなどいろいろな動物を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)1年生 校外学習 (1)

バスに乗って行ってきました。大型バスに乗ったことが嬉しかったようで大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 1年生 校外学習 東山動物園に出発

1年生は東山動物園に校外学習に出かけました。あたたかな陽射しが降り注ぐ絶好の日和となりました。子どもたちも笑顔でバスに乗り込みました。いろいろな動物に合えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) 1年生 算数科 ひき算

1年生の算数の時間です。ひき算に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金)1・6年生 ペア読み聞かせ 2

6年生は,1年生の聞く力のスピードのゆっくりさに合わせることが大変だったようですが,一生懸命やってくれました。終わった後,「バイバイ」と言いながらハイタッチしている様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金)1・6年生 ペア読み聞かせ 1

ペアのお兄さん,お姉さんが読み聞かせをしてくれました。1年生は読み聞かせをとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木)1年生 校外学習の計画

来週の校外学習に向けて班を決めました。今からワクワクが止まらないようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 1年生 生活科 おもちゃをつくろう

1年生の生活科の時間です。校外学習で拾ってきた木の実や葉っぱを使っておもちゃ作りをします。今日は他にはどんな材料や道具が必要かを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 6年生 外国語活動 Welcome to Japan.

6年生の外国語活動の時間です。日本の伝統行事や名所旧跡について英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)1年生 どんぐりひろい 2

公園には可愛い形のまつぼっくりやぼうしのかぶったどんぐり,赤や黄色に変わった落ち葉などたくさんの秋を見つけることができました。これらを使って遊ぶ日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)1年生 どんぐりひろい 1

七曲公園へどんぐりやまつぼっくりなどを拾いに行きました。ペア遠足で行った場所ですが,初めて1年生だけで行きます。交通安全に気をつけて歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 1年生 校外学習出発 (七曲公園)

1年生は生活科の学習で,秋の草花の観察をしたり,木の実や木の葉を拾ったりするために,七曲公園に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(土)1年生 登龍門祭(3)

お昼は待ちに待った,お弁当タイムです!とても楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土)1年生 登龍門祭(2)

劇の後は一息ついてから,各学年の会場へ見学に行きました。点字を体験したり,劇やペープサートを観たり,ゲームをしたりとても楽しく過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(土)1年生 登龍門祭(1)

練習の成果を発揮して,今までの中で一番の演技をしてくれました。子どもたちも「やりきった!」と晴れ晴れとした表情でした。今までよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)1年生 図工作品 のってみたいな いきたいな

1年生の図工作品です。登龍門祭で来校されたときに,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水)1年生 国語科 くじらぐも

1年生の国語の時間です。黒板に描かれたおおきなくじらぐも。自分の姿を張り付けて,くじらぐもに乗ってどんな気持ちになるかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水)1年生 図工 その2

作品の写真や活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水)1年生 図工

普段は絶対に乗れないけど「のってみたいな」と思うもの,行ったことのない「いきたいな」と思うものを絵に描きます。今日はクレパスで描いたものの背景を絵の具で塗りました。想像力のある素敵な絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 家庭学習強化週間(〜7日)
3/1 40分授業
3/5 40分授業
3/6 40分授業
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644